- 締切済み
これは私がおかしいのでしょうか?
今週末、娘の一歳の誕生日です。 初めは一緒に母に祝ってほしいな。と連絡したのですが 『長男なんだから、そっちに祝ってもらえば?私も自分の母にそうゆうの してもらったことないからよく分からないんだよね』 と言われました。 その時はあ、分かった。と電話を切ったのですが 当たり前のように言われたその発言が冷たいというか腹立たしく感じてきました。 というのも、母は私と弟が高校生のときに再婚し、その再婚相手との間に今7歳の妹も居ます。 私と弟は義父と和解出来ず、私達は卒業すると、すぐに実家を出て独立しました。 そんな私は2年前に結婚して娘が出来ました。 私が今回納得出来ないのが、母は自分の誕生日に何もないと 何かと不満を言ってくるのです。 私、何ももらってない!弟から何も言われなかったなど。 私も最近は毎年、弟、妹、母に誕生日プレゼントを渡して祝っていました。 自分のときは文句ばかりのくせに孫の一歳の誕生日はどーでもよいのかと。 私の誕生日も中学生以来祝ってもらってませんが それは全く気にしてないし、普通のことだと思ってます。 ただ、孫の大事な一歳の誕生日くらいは祝う気持ちが欲しいなと思いました。 私がその話をしてから、母は面倒くさ。と思ったのか 私に冷たい態度です。 ですが、同じ月が誕生日の弟の誕生日は祝いたいみたいで、 そっけなく、あんたがセッティングしてみたいなことを言ってきます。 私も弟の誕生日は楽しみでプレゼントも用意したのですが 母とはあまり会いたくありません。 ですが、弟は楽しみにしてるので、今さらキャンセル出来ません。 私のこの腹立たしく思う気持ちはやはり見返りを求めすぎでしょうか(;o;) 欲張りでしょうか? ぢ、祝いたいなって気持ちだけでも欲しかったです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
孫は可愛い筈という思い込みがいけない。また、義父との和解不成立というのも表現としておかしい。義父から見れば、貴方たちは全く血のつながりの無い人たち。そういう人と暮らす母親との距離感が必要。誕生祝などという子供じみたことに好い大人が拘っていてはいけない。誕生日のお祝いは、両親が居るだけで充分。誕生祝などしてもらえずに育つ人も世の中には大勢居る。
- gonba
- ベストアンサー率49% (375/765)
お早うございます。 まずは、娘さんの一歳のお誕生日、おめでとうございます。 心よりお祝い申し上げます。 そして、御心中お察し致します。 色々なご回答者様から、ステキなアドバイスがあり、私の出番は無くなりました。 その中でも、NO3の方のメッセージは、素晴らしいです。 私も、同感です。 さて、本題ですが、私にも5人の孫がおります。 長男の子が3人、娘の子が2人、です。 長男とは、一緒に暮らしておりますが、娘は嫁に行って離れております。 でも、私は孫は、みんなかわいいです。 長男の子は、いつでも小遣いをねだって来ますが、そんな時は5人の孫に小遣いをあげています。 私の感覚から言わせて頂くと、お母様は、孫が可愛くない訳ではなく、たぶん再婚相手との問題だと思います。 その再婚相手の男性は、心の狭い方ではないでしょうか??? 私も、妻とは、子供が小学生の時に離婚しました。 妻は、再婚しました、私は再婚しません。 でも、元妻の再婚相手は、非常に優しい方で、私の子供や孫まで、かわいがっていただいております。 何か、ご質問の答えになっておりませんが、人それぞれ、いろんな人がいて、みんな色々な問題とぶつかって、それを切り開いて生きて行きます。 貴女が、今一番に考えるべきことは、素晴らしい家庭を築くことです。 そうすれば、知らず知らずに人は寄ってきます。 大切なご主人様とお嬢様の幸せを考えて、それ以外は、大きな心を持って、笑って流しましょう。 がんばれ、未来のおばあちゃん???
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
子供時代、独立してからと、母親の愛情を受けていなかったので、自分が至らないからかと自分に原因があるように思っているようですが、単純に子供に興味がないのだと思います。 愛されなかった分、孫は可愛いだろうと娘を自分の生まれ変わりのように可愛がってもらいたくて差し出しているようですが、あくまで興味がないんです。 こちらからうまい距離を持って楽しく過ごせればそれでいいじゃないですか。 してあげたいという気持ちのない人にこれ以上期待は出来ません。自分の子供が好きでない母親もいるし、孫が可愛くない祖母もいるんです。うちの母がその一人でした。
還暦過ぎのオジサンです。 『私も自分の母にそうゆうのしてもらったことないからよく分からないんだよね』 まさにこれなんでしょうね。そういうことをしていなければ分からないのが当たり前。ただ、『それを言っちゃぁお終い』なんですよね。 質問者様も、お子様を持つお歳なんですから、もう母親や弟って歳でもないでしょう。一番大切なのは質問者様の旦那様であり、お子様です。ご家族でお子様の誕生日をご家族なりの方法で祝えば良いのではないですか?そこに旦那様の親御様が関わって来られるならそれも質問者様のご家庭の『祝い方』でしょう。いつの日かその写真をお子様がご覧になって自分がこのように祝福されていたということを実感なさいますし、将来ご自分のお子様も同じように祝うようになるわけです。また、哀しいことですが、そこに質問者様のお母様がおられないのも、口には出さなくとも、心に刻むわけです。
- TbLK
- ベストアンサー率41% (13/31)
理想的な母親(人間)としての対応は、mimimi06さんの言うとおりだと思います。 少し子どもっぽいところがあるのでしょう。 無い物ねだりをしても仕方がないです。 完璧な人間はいないので、ある程度年齢がいった人の性格が変わって欲しいというのは、宝くじが当たってほしいと言っているのと同じだと思っています。 僕の親も、親として自慢できる人間ではありません。 僕自身もグレていました。 正直、関わりたくないです。 人に変わってほしいなら、正直に相手に言って正面からぶつかることです。 それがめんどくさいなら、上手く切り抜けたり、流したりしてやり過ごしましょう。 文句を言われるのが嫌なら、従うしかありませんね。 あと、愚痴をこぼすなら、親身になって聞いてくれる人にこぼしましょう。 娘のためを思うなら、親とぶつかるべきでしょうが、娘を幸せにするのは、他にも方法はたくさんあるはずです。 あなたが、祝ってくれないことぐらいで愚痴をこぼしていたら、娘も同じように愚痴をすぐこぼす人間になるでしょう。 少々キツい言い方になってしまいすみませんが、お祝いというのは、自分もしてもらうためにするものでしょうか??
- Gracies
- ベストアンサー率45% (150/332)
難しいですね。よく事情をわからずに、理解不足で、あなたのお気にさわったら、ごめんなさいね。 あなたのおかあさんは、これまでの経緯と、今の家族とのことで、こられないのかもしれません。そこがあなたには、腹立たしいのも、共感できます。ただ、あなたと弟さんに、あなたのおかあさまが、逆に甘えておられて、もう大人なんだからわかってよ~位の感じかな?それでも、あなたのおかあさまには、十分、痛そうですね。今のご家族との狭間で。 決して、あなたが見返りを求め過ぎだとは思いません。でもね、人には、「時」というものもあるのかもしれません。もしかしたら、このまま、その時もないかもしれませんが・・・。そして今後、敷居が益々高くなりっぱなしだと、じゅうじゅう承知でも・・・。今は、連絡もとるだけで、精一杯・・・。親なだけに、あなたと弟さんに言えずにいることもあるかもしれないし。今さら、どんな顔をして逢えば良いのかと・・・。きっと複雑でしょうね。 むしろ、お辛いだけに、ちょっと距離を置いて、これからも、弟さんと力を合わせて、幸せで愛情豊かな立派なご家庭を作っていただくのが、結局、良いのかもしれません。冷たいとか情けないとか腹立たしいと思うと、結局、あなたも寂しいし・・・。 何よりも、せっかくのあなたのお嬢様のお誕生日を、つまらないものにはしたくないですね。 もしあなたに、親を反面教師として、素敵なこの家庭見てよっ!て言いたいのならば、そのとっても幸せな写真を、後で、おかあさんに送ってあげたら?反応なくっても、あなたの弟さんと、あなたの娘さんのお誕生日を祝う幸せを作っている努力の事実が、とっても大事だと思いますから。それを見たあなたのおかあさんは、心の中で、涙しますよ・・。ごめんねと言いながら・・。そう期待したいですね。 でもね、そういう寂しい思いをしているのは、決してあなただけではないということだけは覚えておいて下さいね。世間は、あなたのようにがんばっている人を、悪く見ることはありませんよ。それほど、見捨てたもんじゃありませんよ。 どうか、お幸せにね。あなたの素晴らしい愛情で、あなたのお子さんが、良い子に育ちますように。弟さんも幸せになりますように。
お礼
ご回答ありがとうございます!(*^^*) 私もまだまだ親に甘えている部分、子供の部分があるなぁと思いました。 普段は月2、3回は娘を連れて帰って、仲良しです(*^^*) だからこそ祝ってほしいなぁ。ってのがあったのかもしれません( ´∀`)
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
まず気になったのですが。 お祝いというものは「祝って」と求めるものでは無いと思います。相手が決めること。これは根本的なことです。家族間でもです。 >孫の大事な一歳の誕生日 大事かどうかはお母様が決めることであって、mimimi06さんではないです。確かに孫というのは可愛がられがちなものですが、それを当然と考えるのも違うと思います。 子供が祖父母から進んで可愛がられるような状況を作るのも、親の義務だと思います。・・・mimimi06さんはその辺いかがですか? 「都合のいい時だけ、孫を押し付ける」というような気にさせていませんか。 ・・・これらはあくまで例えですが、一般的な感覚からしても、お母様が素直になれない理由はいくらでも挙げられると思います。理由は何か大きなことかもしれませんし、些細な不信感や不満が色々と蓄積しているのかもしれませんし。 でもたぶん、お母様が本当に乗り気になれないのは、ここではないと思います。もっと過去の経緯の大元にあるのかもしれません。 「都合のいい時だけ子供面して、私に求めてばかりいる。自分は親の為に何も身を削らないくせに。」(プレゼントくらいでは相手からすると身を削ったことにはならないと思うので・・・)・・・確かにお母様はmimimi06さんにそういった気持ちを感じているのかもしれません。それはわかりません。 mimimi06さんのご家庭にはやはり、過去のことでお互いに様々な遺恨が残っているようですから、お母様の不満が何なのか直接はわからなくても、「何かしら満たされない気持ちがあるのかも」と察してあげるのもいいのかもしれません。 mimimi06さんは立派なご主人と可愛い子友達がいる、幸せな立派な大人ですからね。そろそろご両親のわがままも受け入れられる器を持つべき時期なのかもしれません。 正直お母様が何を考えているのかはそのお話からは断定出来なかったので、こういった話が何かヒントになれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます!(*^^*) 確かにお祝い事を自分から祝ってほしいとは求めませんよね。 私も求めすぎだったとこもあります。 私は18歳から仕事をして独立していて、若い思春期のときはそれはそれは迷惑ばかりかけました。 18から色々な旅行やプレゼントや、毎回会に行って妹もめいっぱい可愛がってるつもりですが、まだまだ足りないのかもしれません。 独立してからは親に頼ったことはほとんどありません。 子供産まれても、預けたり里帰りしたりも一度もありません。あちらは再婚して幸せな家庭を築いてると分かってるので、もし思春期のときの私がまだ母を悩ませていたとしたら、もう少し考えてみたいと思います(*^^*)
お礼
ご回答ありがとうございます! そうですね。無い物ねだりしてる子供みたいですね(;o;) あと、私に親身になって相談できる相手は居ません。 旦那も私の悩みは一切聞いてくれません。 仕事で疲れてるのもあるんですけどね(;o;) こんなとこで愚痴をこぼしてしまって、不快にさせてしまったのならすみません(;o;) ただ、リアルで声に出して愚痴はあまり言えない小心者なのです。 祝ってもらうことを相手に押し付けていた私は完全に間違えていたと思います(;o;)