- 締切済み
建物登記の必要性
現在、2階建ての4軒長屋の左端にすんでます。 残りの3軒は、別の大家さんお一人が持主です。 今回、3軒持主の大家さんが、右端から2軒壊されるということで、4軒が一棟なった長屋の建物のため、建物を分けるための変更登録手続きをしなくてはならため、4軒全部測ることになることになり、私の1軒の家も測らせてほしいといわれました。 疑問におもい登記簿を確認しますと私の家は、個別に登録されており、問題はありませんでした。 なぜ4軒測る必要があるのか理解できません。 登記するために、私の家まではからないと、できないことでしょうか、壊される建物を測ればいいのではないかと、単に思ってしまうのですが。。。 測るとしたら、どのような方が、どのように(家のどの場所で)測られるのでしょうか。 家の中に入られること事態好みません。でればお断りしたいですが、駄目でしょうか。 再度、大家さんに理由をお聞きするつもりですが、その前に、どのようなことが考えられるのか、また必要なのか理解するためにも、前もって知識があればと思い、教えていただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- doraemonhimitu
- ベストアンサー率29% (345/1176)
回答No.1
長屋形式の場合、マンションの区分登記と同様に、長屋も各戸別に区分登記されている場合があります。一度どのような形式で登記されているかご確認ください。
お礼
補足しましたが、回答いただけなく残念です。 友人の知り合いの方が、サポートしていただけることになりました。 遅くなりましたが、これにて終了といたします、有難うございました。
補足
回答有難うございます。 説明不足ですみません、建物は、70年前にたてられてます。区分所有法が制定される前の建物です。 私の家の登記は、1軒として個別に登録されてますので、3軒の大家さんの家とは区別されてます。 大家さんの登記は、3軒のうち1軒は個別になっていて、あと壊す予定の2軒は長屋の裏側にもう1軒家を持っていて、それと一緒に登録されているそうで、そのため、2軒の測りなおしをしたいそうです。 それでしたら、壊す予定の2軒を測ればいいのではないてしょうか、長屋の場合はそのようにいかないのでしょうか。