- ベストアンサー
プロにビデオ撮影を依頼した場合、原版VTRは・・・
会社でのイベント事等を、プロのカメラマンに撮影依頼し、いずれ編集し、活用できたらと思っておりました。撮影されたものは、自由に使用できるのかと思いきや、著作権があり、使用する場合は撮影プロダクションにその都度、依頼=料金が発生するらしいですね。 原版も先方保管。社内で多少の編集ができる昨今、非常に不便を感じております。撮影者の方の利益を守ると言う目的もわかりますが… ・著作権の共有 とはどういうものでしょうか? ・その会社が破産したら、原版はどうなる? ・その会社は原版を永久に保管する義務はあるのか? その会社と一生お付き合いがあるのか不安な中、 原版を自由に活用できて、できたら費用をかけない方法がありましたら、教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
契約次第です。 撮影でも、ソフトウエア作成でも著作権が関係する場合、契約時にその後の版権ついての取り扱いを決めます。 依頼する業者が版権など著作権のうち加工、利用する権利などを譲渡する契約となっていれば、自由に使えます。 この辺は細かく取り決める必要があります。 ただ、大抵その場合は料金は上がりますけど。 >・その会社が破産したら、原版はどうなる? 価値があれば売却、無ければ廃棄でしょう。 >・その会社は原版を永久に保管する義務はあるのか? ありません。 通常は半年から1年位で廃棄します。 要するに「何を購入するか」で決まるのです。 撮影して編集した完成品のみを購入するのか、「撮影と編集の労力」を購入するのかです。 前者であれば「完成品」のみが自分のものとなり、後者であれば原版を含めて一切が自分のものとなります。
その他の回答 (1)
- stone_cold0315
- ベストアンサー率51% (101/197)
PVやビデオ撮影関係にかかわったことがあります。版権の管理のようなセクションのことはあまりくわしくないため、制作サイドの立場での回答で、なおかつ著作権云々はわからないなりの回答となりますがご容赦ください。 おそらく、会社ごとに原版の扱いは異なると思います。今回依頼されたという作品の実作業がどういうものであったかはわかりませんが、撮影、編集、音入れ(MA)まで先方に任せてあった場合、音楽や画像(タイトル等)の版権があるため、複製ごとに使用料を申し受ける、というシステムになっているのではないか、と思われます。 インターネットで少し調べた限りでは、ビデオ制作会社によって原版は自社で保管、複製ごとの使用料を貰い受ける会社や、原版の買い上げをすれば原版をもらうことができる会社などさまざまなようです。 自分の知っているPV等の撮影では原版は当然、クライアントが保管、権利もクライアントが持つという形が通例であったと思いますので、撮影前の打ち合わせ如何で原版の権利は持てると思うのですが…