• 締切済み

面接で一つの質問に答える時間。

今度初めて面接に行く事になりました。 何もかも未経験で不安な事ばかりなのですが、一つ気になることがあり質問させていただきました。 志望動機と学生時代力を入れたこと、そして自己アピールは考えていこうと思っているのですが、だいたい一つの質問の答えが何分と考えればいいのでしょうか? とりあえず、それぞれ1分程度と2分程度の二つのバージョンを考えていこうと思うのですが、企業によって「何分程度で答えてください」と指定されるのでしょうか? また指定のない場合、だいたい何分程度で答えればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.4

総務・人事の部署におり、面接の経験がありますが、質問 する面接官の意図するところは、あなたの言葉に対する 「理解力」を見る(試す)ことが目的です。 つまり、面接官が何を聞いているのか、をあなたが理解し ているかどうかと言うことですから、質問の内容によって 10秒で済む事柄もあるでしょうし1分かかる事柄もある でしょう。いずれにしても予めそのような「マニュアル」 を用意しておくのは如何なものでしょう。 質問している内容について、「明瞭・簡潔・手際よく」ポ イントを押さえてお答えになることです。 自信を持って望んでください。

  • mona-2002
  • ベストアンサー率53% (138/256)
回答No.3

面接といえども、基本的には「会話」ですので、あまり長すぎると…聞いている方はうんざりしてきますが、お話になっている方も、支離滅裂になったり同じ話を何度も繰り返したりするなど、結局何が仰りたいのか、ご自分が何を話しているのかなどが分からなくなってしまいますかね。 基本的には…結論から述べていただき、その後それらの理由や、裏付けるだけの具体的なエピソードなどを展開していくのが、短い時間で自身の意見を伝えていく方法なのでしょうかね。そのご提示いただいた意見に対し、さらに面接官の方から、その後意見に対し、詳細を求める…なんてのもあるでしょうか。 あくまでも「会話」の延長線上ですので、通常5分以上一人で会話を行っていくシチュエーションというのは、あまり考えにくいですかね。短くスパッとまとめていただければありがたいですけれど、お話の内容だけでなく、話の仕方や論理の展開の仕方なども参考にさせていただきたいと思いますので、30秒ほどで切り上げられても…です。1つのテーマについて、一方的に話を展開できるのは、あくまでも経験上ですが、聞いている方は3分程度が限界でしょうかね。別段長くなってはいけないとは言いませんけれど、長く話をすれば、それだけ自分のことを分かってもらえる…わけでもないのかな、と。 テーマによっては、面接官側から「〇分程度で」「一言で言うと?」「短い言葉でまとめてみてください」といった縛りを用いることもあるでしょうね。厳密に時間を計っているわけでもないのですが、要求された返事の仕方を無視して長時間お話になられても…あまり良い効果はないのかな、と。 練習している際に計った時間よりも、本番で話をする時間はどんなになれている方でも短くなるはずです。やはり緊張することで、多少なりとも早口になってしまうでしょうからね。なので、時間にこだわるよりは、お話になる予定の内容に、どうやってボリュームを加えていこうか、こんなふうに否定された場合はどうやって返答をしようか…といった方向に力を入れていくのもいいかもしれませんよ。会話の方向性を決めておく…のがよろしいのかもしれませんです。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.2

職種にもよりますが、自己アピールしつづけること(一方的に話しつづける)がかのうであれば何分でも言いかと思いますが実際そんなに長くはなすことができないのでは? 基本は分かりやすく短め?がいいかと思います。

kannon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 短めでも2分ではかなり短かすぎますよね・・・ エピソードを一つだけでなく、いくつか取り上げて時間を伸ばした方がいいのでしょうか?

  • aruaru_
  • ベストアンサー率27% (103/375)
回答No.1

短すぎない程度に。簡潔にわかりやすく話すのが大事だと思います。 同時に大勢で面接を受ける場合は、短めになりますが一人なら自己アピールは3~5分程度では?

kannon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3~5分ですか!? かなり長いですね・・・ やっぱりあまり短すぎると、やる気がないみたいに思われますよね。 もうちょっとエピソードから、話をふくらましてみます。

関連するQ&A