• ベストアンサー

最終面接での回答はそれまでのとは変えるべき?

こんばんは。 私は現在就職活動中の大学4年生(女)です。 今まで、書類選考や1次面接で落ちてしまっていました。 しかし今回、希望している会社の1次・2次面接を通過することができました。とても嬉しく思いつつも、次の最終面接を頑張らなければという気持ちです。 そこで疑問に思ったのですが、最終面接って今までの面接と同じことを言ったほうがいいのでしょうか?今までと全く逆の答えをするのはダメだというのはわかるのですが・・・ 例えば、自己PRや学生時代に頑張ったことなどをまた聞かれた場合、同じことを言うと「それだけしかアピールすることがないのでは?」と思われてしまうのではないかと心配です。 このような場合、どうすればいいのでしょうか? また、今までの面接では、アピールしなければという気持ちから、志望動機を割りと長くしゃべっていたのですが、それだと話をまとめるのが下手な学生だと思われてしまうのでしょうか?そんなに長くないほうがいいんですかね? ご存知の方、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwerhero8
  • ベストアンサー率33% (27/81)
回答No.2

基本的には今までの面接で言ったことと同内容のことを話せばよいと思います。気持ち付け足してもいい、程度。 私は仕事上面接をすることが多々ありましたが、基本的には質問したことに対してメモを残しておくことが多かったので全く反することを言うと却ってあなたの評価が下がる可能性があります。それに最終面接は当然今までお話した以外の人が加わるわけですからあなたにとっては何度目かであっても聞く人は初めて、同じ話をするべきだと思います。 面接は自分を最大限アピールする場ではありますが、自己中心的になっても上手く行きません。相手は会社の上司ですが、彼らを楽しませるようにあなたの今までやってきたエピソードで話に引き入れ、自己アピールや志望動機に繋げていってみてくださいね。ただ会社の方も本来の仕事を差し置いて面接の場に出てきてられるので長々ダラダラと能書きばかり並べた話を聞かせるのもどうかと。話はコンパクトにまとめて相手を楽しませるようにストーリーを立ててお話をされたらきっといい結果が待っていると思いますよ。

sakitamakofun
質問者

お礼

やはり、がらりと内容を変えるより、同じようなことを話したほうがいいのですね。選考を進んでいくにつれ、それまでよりも断然いい内容を話せるように頑張りたいです。 面接官を楽しませるようにですか・・・・自分をプレゼンテーションするような感じですね。確かに今まで自分のことでいっぱいいっぱいで、そのような考えすら頭になかったです。これからは、そのようなことを意識しつつ面接に臨んでいきたいと思います。 昨日面接をしてきたのですが、どうしても面接になると緊張してしまって、言いたいことが言えません。しかも途中から萎縮してしまって、ハキハキと答えられませんでした↓今までで一番できませんでした。 自己分析がまだまだできてないなというのがわかりました。この段階でそれではまったく駄目ですよね・・・・・。 今回のことで課題がいくつかわかったので、今回のことをバネに次は自分を精一杯アピールしたいと思います。 今回はありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

新卒採用担当経験者です。 面接でカリカリとメモしている面接官もしていました。 面接官はほぼ毎回違うので、同じ答えで問題ありません。 私は3次4次(最終)と同じ担当の方と面接をしましたが 同じこと聞いてごめんね~、と断りがあった上で同じ質問をされ 同じ回答をしました。 もしも同じ回答は機械的でいやだな、と思われたら、 同じエピソードを詳しく話すなどのアレンジをお勧めします。 ちなみに、カリカリとメモしたものはもちろん、会話の記録です。 次の選考のとき、学生さんの資料として添付されます。 志望動機は、まず結論を言って、それまでにいたるエピソードを足せば かなり時間調整ができます。これは基本中の基本テクニックですね。 いい就職活動ができますように!

sakitamakofun
質問者

お礼

選考が進むにつれ、今までよりより良い回答ができるように、更に詳しく話したりして、自分をより知ってもらうようにしたいと思います。 なるほど!志望動機は、まず結論を言って、それまでにいたるエピソードを足していく時間調整ができるのですね★それは知りませんでした。う~む。今まではだらだらと何を言いたいのか伝わらない話し方をしていたような気がします。それでは印象に残らないですよね(~_~) 面接の時に急にそのようなこともできないと思うので、普段から結論から話すように癖をつけたいと思います。 ありがとうございました。

  • syonan-8
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.5

38年の人事経験を活かして、就活アドバイスをしています“人事部長代理人!”です。 他の就活サイトや、HPでも何度もお話ししていますが、1次面接、2次面接、そして最終面接の目的と評価要素は全く異なります。 1次面接は教科書的な正攻法がよく、2次面接は人事担当者の採用上の確認、最終は学生の生き方、信条、仕事に対する価値観等と、トップとのフィーリングがポイントです。 つまり、最終面接は能力や知識の確認ではなく、採用後の社員としての資質が評価されます。ですから、HOW TO論ではなく、WHATが問われる訳です。 後は、学生らしさ、爽やかさ、積極性、コミュニケーション力ですので、普段の本当の自分を素直に、自分の言葉でお話しすることが大切です。 この質問に関連したアドバイスが、参考URLの“人事部長さんの就活Q&A”も色々ありますので参考にして下さい。

参考URL:
http://www.nikki.ne.jp/bbs/62/
sakitamakofun
質問者

お礼

おぉ!!人事歴38年ですか!それはなんともすばらしい!プロ中のプロですね★ なるほど・・・・。1次・2次・最終とそれぞれ位置づけがちがうのですね。syonan-8さんのお話から、選考に進む程、難易度があがっていく・・という印象を持ちます。やはり、より良い人材を厳選していくのですものね。 昨日面接に行ってきました。なぜか最終ではなかったようです。 今回の面接は本当に自信がないのですが、最終に進めたら、「学生らしさ、爽やかさ、積極性、コミュニケーション力」を存分にアピールしたいと思います。 昨日の面接で気になったのですが、今までの面接は面接官がメモを取っていたのですが、昨日の面接官(1対1)は全くメモを取りませんでした・・・・。「これはもう採用する気がないからメモを取らないんだ」と勝手に悪いほうに考えてしまったのですが、なぜメモを取らなかったんですかね・・・? 今までのようなHOW TO論ではなくWHATが問われるのですか・・・・。自分はそうゆう質問のほうが苦手な気がします↓ 今までどのようにしてきたか?というのの他に、どのような仕事をしていきたいか?などの自己分析も進めていかなければと感じました。 今回は貴重なご意見、本当にどうもありがとうございました。syonan-8さんの意見を参考に、満足のいく就職活動したと思います。

回答No.4

はじめまして。 転職活動中のものです。 通常、1~2次は人事や現場担当者。 最終は役員クラスが面接となります。 なので、1~2次はより現場に近い内容の質問が多く 最終では人柄や仕事観などが重視されがちです。 ここまできて全く同じ質問もないでしょうが 「入社して何をやりたいのか?」「将来ありたい姿は?」などは 最終面接でもよく聞かれる質問です。 自分なりに整理して、明確に答えることができるように準備しておきましょう♪

sakitamakofun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、最後の最後まで自己分析が必要なのですね。自分が自分のことをわかっていないと相手には伝わらないですものね。ずっと自己分析をし続け、自分のことを誰よりも理解し、それを思う存分アピールしたいと思います。 昨日面接に行ってきました。 面接は3~4回ということだったので、4回あるものだと思っていたのですが、2次面接のときに、「次が最終です。」と言われました。 なので、今回が最終だという決心で臨んだのですが、次もあるというようなことを言われました。ちょっと拍子抜けしてしまいました。 けれど、アピールできる場が増えたと思い、次も頑張りたいです。 今回の面接が本当にできなかったので、望みは薄いですけれど・・・・。 なるほど・・・!「入社して何をやりたいのか?」「将来ありたい姿は?」ですね。うーむ。もしそれをとっさに聞かれたら、すぐには答えられないかもしれません。自分でよく考えてみます。 今回の面接で、自分がまだ自己分析ができていないことを自覚したので、自己分析をし次に生かしていきたいと考えています。 どうもありがとうございました(#^.^#)

回答No.3

去年就職活動をしたものです。 面接官は毎回違うのですから、志望理由や自己PRを何度もリピートすることになるのは当然のことです。むしろ、そこに差が出てくると、後々面接官同士で、「俺のときはこういってた」「前回はこう言っていた」と、ちぐはぐな印象を与えかねないと思います。なので、志望理由などに自分で改善点を見つけ出しているのなら訂正すればいいですが、そうでないのなら無理に変える必要はないと思いますよ。 志望理由が長いというのは、熱い想いを語っているのですから問題はないかと思いますが、「簡潔」であることが大切です。長くても、欠くことのできない内容なら削らなくていいと思いますし、もっと簡潔にまとめられるのならそうしたほうがいいと思います。 参考までに。

sakitamakofun
質問者

お礼

そうですよねぇ・・。内容は同じことでも、1次・2次よりも更に良い話をし、自分をアピールできるようにしていきたいと思いました。 志望内容は「簡潔に」ですか・・・・。長く熱い想いを伝えるのではなく、簡潔に話すほうがいいですものね。 どうしても本番になると、うまく言葉がでてこなくなってしまったり、言葉が詰まってしまいます(>_<)今回は特に、自分の考えが相手にちっとも伝わらなかった気がします。 何回も面接を受けて、慣れるのが一番ですよね。 これからは自分を思う存分アピールできるように頑張りたいと思います。ご回答とても役に立ちました。ありがとうございました。

回答No.1

内定をもらった大学4年生です。 まったく同じではダメだと思います。 しかし、全然違うのもダメだと思います。 最初の面接(1次面接)は面接官側は、どの人にも同じ内容の質問をします。 面接のとき何かに書き込んでいませんでしたか? その書き込まれた紙は、最終面接のとき面接官の手元にあるはずです。 なので、1次で話した内容そのままでは同じことの繰り返しになるでしょう。 なので、前回の面接で話した内容に少し付け加えるくらいが良いと思います。 私は5社受けて全てから良い返事をもらいましたが、最終面接では1次と同じ質問はされませんでした。 あまり参考にならなかったらごめんなさい。

sakitamakofun
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 おぉ!もう内定をいただいたんですね。すごいですね(^^♪ しかも5社すべてから内定をいただけたなんて(゜o゜)とても優れた方なのでしょうね。なんともうらやましい限りです。 私も後悔のないよう、一生懸命頑張りたいと思います。 昨日面接に臨んで参りました。考えていたことが飛んでしまって、言いたいことの半分も言えませんでした↓とても悔しいです(>_<) 確かに1次面接のときから何か書き込んでましたね。選考を進んでいくにしたがってどんどん自分を出していけたらいいなと思います。 ありがとうございました♪

関連するQ&A