- 締切済み
中学生の揺れる心理
今迄親子でズッと一緒に暮らしてきましたが、別居する事になり、子供は訳が分からないまま連れ出され母と同居してました。 それが「父と一緒に生活する」と言って子供は母親宅を飛び出し「父親と同居」する事になりました。親子同居の時と同じ様に過ごして、子供の生活リズム、精神的にも安定していたと思います。 しかし、最近になって「連れ去られ」今は母と暮らしてます。 父と生活するにあたり転校は嫌だと言ってましたが、今は転校もさせられ通学してるみたいです。環境も変わり戸惑っていると思うのですが、最近父親を見ると逃げ出します。 今迄、当然暴力とかふるった事等なく、一緒によく話し、勉強したり、遊んだりして本当に仲良く過ごしてきました。 自分で言うのも変ですが「男同士と言う事も有ってお互いに一番の理解者」と思ってます。 一緒に暮らしてた時、飛び出して来た時もよく話もしたり、遊びに行ったり楽しく生活を送っていたのですが、あまりにも態度の急変に戸惑ってます。 何がそうさせているのか、劇的な変化(別居、住居を変わる、環境変化事等)が多すぎて、情緒的には安定してるとは思ってません。 年齢的に「思春期が影響してる」と思いますが、どのような対処方法があるのでしょうか。子供の心理と言っても様々だと思いますが、昨日迄の態度と全く違う態度なので理解が出来ない部分があります。 当然「父親、母親の言動、影響で相手を避ける行動」はあると思いますが、 本当の気持ち、心理的な動き、全てを自分に置き換えて考えたりしますが、中々考えが纏まりません。 どうやって対応して行けば良いのか。どう接すると良いのかを含めて良い解決策があれば、教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kabaddi13
- ベストアンサー率35% (56/160)
理由はどうあれそもそも一番難しい時期に別居を選択したのは間違いだったんです。 中学・高校の時期に親が離婚をすると道を外れる子が多いのは確かです。何もこんな時期に劇的に環境を変え、不安を煽ることしなくても、と思いますよ。ただでさえ反抗期に入ると大人への不信が膨らみ、大人の狡さをビンビン感じる時期です。一丁前の事を言ってもまだ子供ですから大人の裏事情なんて考えにも及びません。 一度は母親と生活していたのに本人の希望で父親のところに戻ってきたんですよね。そしてそれなりに上手くいっていた。なのに「連れ去られた」?。ここがわかりません。どうして連れ戻さなかったんですか? お子さんも感じたんだと思います。『見放された』と。僕はお父さんと一緒に居たいから戻ってきたのに何故連れ戻されるとき僕の手を引っ張ってくれなかったんだ。父親に対し大きな不信感につながったと思います。 信用を取り戻すことは難しい状況です。大人の事情は関係ないのです。子供はその時のその場の父親の行動だけをみて判断します。そういう時期なのですから。 連れ去られた子供は母親から父親の悪口を聞かされているでしょう。二度と父親の元に戻らないように必死ですもの。 思春期。ご自分も経験されているのですからよ~く思い出してください。 核たるものがないのです。あっちフラフラこっちフラフラ…そして大人を信用しない。信じられる親以外の大人に出会えたら定まっていきますが、往往にして仲間(友達)の意見に揺れ動かされるものです。その仲間自体が同じ思春期なのですもの揺れ動いています。 昨日の彼は今日の彼でもなく明日の彼でもないということ。 厄介なことに裏切られた気持ちだけは残ってしまいます。信じられるものを必死に探している時期だからこそ裏切りには深く傷つくのです。“裏切り”の解釈が幼いとしても今の彼の感性がそこまでしか育っていないのですからどうしようもない。彼自身本当の気持ちがどこにあるか分かっていない。反発するしか気持ちを表せない。これが思春期です。 どう対応ですか?揺るがなければいいのです。大人の都合ではなく大人の基準で揺るがない態度を貫くしかありません。 何故母親のもとに行かせたのかの説明よりも立場を解くべきだと思います。説明して納得いく内容であれば(別居の理由です)大人として扱い説明する。説明できない大人の事情があるのであれば男として子供に母親(妻)を託すお願いをする…もちろん戻れる状況(母親の気持ち次第ですが)であればまた一緒に暮らしたいと伝える。 あなたと奥様との関係がよく分からないので勝手な憶測でものを言っています。 的外れでしたら大変無礼な内容ですね。ごめんなさい。
- まさしろ(@masasiro)
- ベストアンサー率35% (295/842)
ご質問者様こんばんは。 文章から察するに、貴方はその方の父親ですか?貴方の立場が貴方のお書きになった文章で明確にされていませんよ。立場が明確でないと、貴方にとっても無意味な回答を生み出してしまいますよ。 思春期のお子さんは、体の変化の対応だけでも精神的に大変です。貴方もご経験の通り、体が何の前触れもなく突然変わってしまうのですから、前持って精神的に準備をすることはできません。そのことが精神的に負担になるのです。 ただでさえ情緒不安定になりがちな思春期ですから、貴方たちご夫婦のことを逆恨みすることは十分に考えられます。子供ですからね。他所を思いやる気持ちを持つに至るにはまだまだ時間が必要です。 貴方が彼に会いに行って、彼が避けるようなら、それは彼にとってもいい経験ではないでしょうか?彼も体の変化に慣れて、青年になり、やがては成人したときに、彼が貴方にとった振る舞いから、彼が反省や教訓を得るかもしれません。 貴方は、貴方の行動が、貴方だけの欲望を満たすことだけにつながらないことに留意しつつ、彼の幸せを願うべきです。親として、大切な子供の生命の成長を願うことに想像力を働かせて下さい。問題は彼の幸せであって、貴方は彼の助け舟になったり、踏み台になったりしながらも、その上で貴方の彼への愛情が偽りのないものであることが彼に伝われば、子育ては大成功なのではないかと思います(^-^) ご参考になれたら幸いです。