- ベストアンサー
夫が妻に、自分の母親像を求めるようになるというのは本当ですか?
夫が妻に、自分の母親像を求めるようになるというのは本当ですか? 「親子は似るもの。男性は将来、その父親のようになると思っておいたほうが良い。仕事の仕方、生活態度、性格など、親子は似るもの。また、女性も将来、彼の母親のような生き方や生活の仕方を夫から求められると思っておいた方が良い」 と聞いたのですが、そういう傾向はありますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
<夫が妻に、自分の母親像を求めるようになるというのは本当ですか? もし、本人と母親の関係がうまく行ってたらその傾向は強いものだと思います。私の知り合いでお母さんと全く同じ名前の人を伴侶に選んだ人がありますが親しみを持たれたのでそうなったのではと考えられます。 でも一般的にいって特別なモデルは無くても男の人は相手の女の人に対して母性的なものを求めるという傾向は圧倒的に多いと思います。 相手を女性として求めるだけではなく、お母さんに甘えたいといった気分でうんと年下の女性と付き合いたいものだという男の人にもかつて会ったことがあります。 男性でも女性でも結婚するなら親を見てからにせよというのも昔から言い古されたことだと思います。どんなに似ていないと思っても必ず(恐るべし、DNA)というような面は必ずあります。初めは違うと思っていたのに年を重ねるごとに親に顔やしぐさや性格が似てきたということもよく言われますね。 ただ、関係がうまくいって無い時は夫は母親とは全く反対の像を相手に求めてくるということもあります。 親子の縁は考えているより深いものかもしれません。
その他の回答 (5)
- henmiguei
- ベストアンサー率45% (1764/3876)
違います 夫は妻に「妻の中に理想の母親像を幻影して、その様になって欲しい」 と願う者です 誰でも(男女とも)自分の母親に幻滅し困惑した経験が有ると思います 従って 決して母親と同じになって欲しいなどと思わずに ”妻のなかに自分の理想の母親像を作り出して求めているのです”。
お礼
正確には、妻に「自分の理想の母親像」を求めるのですね。 アドバイスありがとうございます。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
既婚二人♀の父親です。 人によると思います。個人的にはそれほど強い法則とは思えません。反面教師と言う言葉もありますし。 確かイタリアだったと思いますが結婚を考えている女性の数十年後の姿は彼女の母親を見なさいというのは結構当たっているかも知れないです。性格ではなく容姿(debu)ですけどね。男もhageは遺伝しますので当たっているような気がします。
お礼
外国でも同じような言われがあるのですね。外国でもそうだということは、男性でも女性でも結構当てはまりそうですね。 アドバイスありがとうございます。
- himitu22
- ベストアンサー率13% (4/30)
うちに限って言えばその傾向は無いですね・・。 どちらかと言えば両方ともに関して反対な感じなくらいです。
お礼
反対な場合もあるのですね。 アドバイスありがとうございます。
- oim0
- ベストアンサー率35% (50/140)
あると思います。 しかし求め方は人それぞれだと思います。 共感する部分や尊敬する部分、またその逆もでてくると思います。 気を使わず自然になれたらいいですね。
お礼
傾向はあるのですね。 アドバイスありがとうございます。
- sobsob
- ベストアンサー率26% (16/60)
個々人の家庭環境に大きく左右されると思います。中にはそう言う人もいるでしょうね。
お礼
中にはいるのですね。 アドバイスありがとうございます。
お礼
本人と母親の関係が良好ですとその傾向は強くなるのですね。すごく説得力があります。 結婚するなら相手の親を見てからにせよって、古くから言われますよね。なるほどDNAが直接引き継がれているんですものね。何だか納得してしまいました! アドバイスありがとうございます。