- 締切済み
賃貸の床下情報、および管理会社について質問です。
築26年の鉄コンのマンションに住んでいます。 以前友人に誘われて熱帯魚を飼い始め、管理会社に「ペット応相談とあったが熱帯魚は大丈夫か」とか「床に置ける重さの目安」を確認。1平米あたり180kgという目安をもとに90cmの水槽を壁際と窓際に1本ずつ置きました。 それから1年近くたち。 違う友人から「たとえ賃貸でも、床下の構造を知っておくと後々便利だ」と聞いて、また管理会社に連絡しました。 以前とは違う方が出ましたが、答えは予想外の「わかりません。」というものでした。 どうも建物の管理体制が複雑らしく、3階から上は分譲、2階は賃貸、1階はテナントで複数の管理会社が関わっているようです。 そのためかわかりませんが、設計図は行方不明、重さに若干強い印象のある柱の位置もわかりません。 床下点検口のようなものも見つからず、「万一のことを考え、床下に張る突っ張り棒のような簡易的な床下補強は可能ですか?」というダメモト質問に対しても「床を全部はがさなきゃいけない、たぶんできない、わからない!」の一点張り。設計図がないのに、なんで床下点検口が無いことがわかったのかしら。 まさかの後出しジャンケンっぷりに、もう水槽おいてますがどうしたらいいんですか、と聞くと「気をつけてください」とのアドバイス。 さすがにあんぐり。 まぁたしかに管理会社側や大家さん側から見たら面倒な趣味でしょうけど、いくらなんでも不安になります。 最悪の場合、大家さんに直接連絡することも考えてはいますが「なにかあったらまずウチに!ウチにご連絡ください!」と管理会社からしつこく言われていたため、大家さんへの初連絡がこの内容というのも気が引けます。 (それこそ「撤去しろ!」と言われてしまったら、仕方ありませんが納得はいきません) こういった場合はどうしたらよいのでしょうか? 現状維持で大丈夫、という安心を得るためにできることはまだあるのでしょうか? 地元の工務店様に見てもらうことも考えましたが、床下点検口もないのにどうやって…といった状態で足踏みしています。 不動産に関しては無学で、後悔の念も多分にありますが、どうぞ皆様のお知恵をお貸しください。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- detekoiya
- ベストアンサー率22% (295/1299)
別に感情的でもなんでもないんだけど・・・・ 冷静に管理会社にどう思われるか 考えてあげてるんだけどね。 ゆとり以下のただの○○なんだね(笑)
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
先ず、RC構造のマンションなら床下はありません、直接RC(コンクリート)のスラブ(床)です。 管理会社のOKを取ってから水槽を設置したまでは良いですが、双方の確認書のような書面を交わすべきでした。今もしトラブルが起きれば言った言わないの水掛け論になります。 90センチの水槽二つぐらいなら荷重は大丈夫と思いますが、むしろ、災害時の水槽破壊による水漏れが心配です。分譲マンションでもこのことから大きな水槽は禁止にしているところもあるぐらいです。 現状ではこれ以上水槽を増やさない、水がこぼれたときのために保険(適用があるかどうかは不明)を考える、水漏れしないような処置を考えるぐらいかな
- detekoiya
- ベストアンサー率22% (295/1299)
>友人から「たとえ賃貸でも、床下の構造を知っておくと後々便利だ」と聞いて そもそもこれが根拠がおかしいんですよ。 管理会社だからって図面をすべて所持しているとは限りません。 あと、床下の補強なんて受け入れる管理会社も大家さんもいませんよ。 別に図面がなくても、空室のときに部屋を見ていれば 床下点検口がないって言っても不思議はないですね。 普通は1階にしかないですし・・・ 熱帯魚だの水槽だの「好意」で認めてくれてるようなもんなのに ああだこうだ、何kgまでなら保証しろ(とは言ってないけど)みたいな 面倒くさいことばかり言って こんなことなら熱帯魚なんか認めなければよかった、と 管理会社に思われますよ。 だいたい熱帯魚と言って、事前に水槽の大きさ・総重量とかも きちんと伝えたのでしょうか? かわいらしい金魚ばち程度にしか想定していなかったのでは? あんぐり、とか言ってないで自己責任て言葉の意味を 良く考えたほうがいいですよ。 90cmの水槽に水を何リットル使うのか存じませんが 水を入れた状態で運べるのでしょうか? 台所や洗面所からホースを伸ばしてとか 結構、危険ですから。 漏水とかで下の階に被害を与えたら、例え被害は保険で 補てんされたとしても、自分が階下の住人なら 水槽の撤去を要求します、いやなら出ていけって 主張しますよ。 台所だの浴室がらみなら仕方がないけど 部屋に水槽とか生活必需品じゃないもので 被害受けたら、補償だけでなく今後のリスクについても 徹底的に主張します。 なんか質問主さん、申し訳ないけど 某掲示板で言う所のゆとりとかスイーツとか そんな印象を受けます。 どこの不動産会社・管理会社でも 似たような対応をされると思います。 あとだしじゃんけんがどっちなのか 冷静に考えたほうがいいと思います。
>「床を全部はがさなきゃいけない、たぶんできない、わからない!」の一点張り。 >設計図がないのに、なんで床下点検口が無いことがわかったのかしら。 RC造の2階なら、「床下点検口」なんて普通に考えて存在しないと思いますが…。 RCなので床スラブ(躯体コンクリート)の上に床を構成する材料がのっかってますが、あってもせいぜい高さで20cm程度じゃないですか?古い建物だともっと高さ(それに伴う材料)が少ないかもしれません。ともかく「人が入れるような空間」は普通はありません。(床下収納があるとか特別変わったつくりじゃなければ)なので床下の工事となれば床をはがすのが普通です。 後だしジャンケンだなんだとおっしゃってますが、床が心配ならそれなりの物件を探せばよかったわけで、お友達に「床下がうんぬん」って言われて今になって床床と言い出してるのはあなたの方ではという感じがしますけどね。(図面が無いのは問題だと思いますが) >万一のことを考え、床下に張る突っ張り棒のような簡易的な床下補強は可能ですか? 基本的には、工事は大家の許可が無いとできませんから(契約書にも書いてあるはずです)、日常生活を営むのに不可欠な工事でもないですし「許可しません」と無碍に断られても文句は言えない、ただの「お願い」でしょう。 水槽置いていいと言われた(?)のなら重さの目安を守って置いたらいいのでは?何がそんなにご不満なのかわかりませんが(床がきしんでるとか?)、あんまり見当違いに責め立てるとそれこそ「イヤならどうぞ出てって下さい」と言わますのでお気を付けください。 >現状維持で大丈夫、という安心を得るためにできることはまだあるのでしょうか? 水槽をもっと小さいものに替える。火災保険に「日常生活賠償特約」はつけておきましょう。
補足
以前は「その水槽の重さは大丈夫、問題はない」と名言していたのに、人が変わって「やっぱり図面がないからわからない、その重さで大丈夫かもわからない、建築基準法の1平米180kgの耐荷重がOKかもわからない」の状態なのです。 RC2階の床下にそこまでの空間はないのですね、初耳でした。 あなた様の文章から察するに、とても常識的なことなのでしょうか? >床が心配ならそれなりの物件を 引っ越してから始めた趣味です。 水槽導入の際には管理会社にいろいろ確認してOKをもらっていましたが、それがOKじゃなかったかもしれないとこのタイミングで言われたから後出しジャンケンという表現を使いました。 今になっていろいろ確認しようとしても「わかんないわかんない」で管理会社がまるでアテにできないから相談させていただいたのです。 火災保険の件、ありがとうございます。早速調べて見ます。
補足
感情的なご回答ありがとうございます。 具体的な情報がないなら無理しなくて大丈夫ですよ、ごめんください。