• ベストアンサー

四時間目の意味

こんにちは。 日本語を勉強している外国人です。 最近読んだ小説に、 「(ダムの開門を行う時)四時間目の終わりか、注意のアナウンスは昼休みのはじめに流れることが多い」 という記述があります。 ここの「四時間目」は特別な意味がありますか? 文章の意味がよくわからないです...Q_Q 知っている方、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.4

例えば小学校で授業が行われるとき、8時に始まり9時までを一時間目といいます。 2時間目休息時間をはさんで9時15分から10時まで。 3時間目同じく10時15分から11時まで。 4時間目同じく11時15分から12時まで ダムの開門はダムが機能し始めた時間から4時間目の終わり ということで、逆算すれば8時から始まり12時に開門する。 おそらく水が流れ出るので要注意ということだと思います。

yu1989
質問者

お礼

詳しく説明していただき、ありがとうございました。 勉強になしました^_^

その他の回答 (3)

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.3

英語はわかりますか? その場面では、学生か、その先生が話しているのでは、と思います。 その場合、「時間目」というのは http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/62735/m0u/period/ の「3 《教育》授業時間, 時限」の意味です。 4時間目 = the 4th period 4時間(hour)の場合もありますが、「四時間目の終わりか、昼休みのはじめ」ということから、学校での4時限目の意味で、「12時前後」ということでしょう。

yu1989
質問者

お礼

詳しく説明していただき、ありがとうございました。 勉強になしました^_^

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

日本の小・中・高等学校の多くは午前中に4コマの授業があります。 このご質問のケースの場合、四時間目は「午前中最後の授業」の意味で使われているのだと思います。

yu1989
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました^_^

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.1

四時間目って、日本ではどの学校でも(小学校から高校まで 含めて)普通は、「午前中の最後の勉強の時間」です。 日本人って「四時間目」というと、「終わったら昼休みだ!」 という期待感と、「昼休みまでもう一時間勉強しなくちゃ いけないのか」という失望感の入り混じった、複雑な感情を 持っていますので、そういう前提で文章を解釈した方がいい と思いますよ。

yu1989
質問者

お礼

なるほど! ご回答ありがとうございました^_^