• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事をするのが嫌になってしまいました。)

仕事をするのが嫌になってしまった33歳営業職の男性の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 今年4月に上司からの引継ぎに際して負債の存在を知らされず、ストレスから精神科通いを始めた33歳の男性営業職。
  • 引継ぎ後、お客様への対応違いや会社方針との食い違いなど問題が発生し、上司や取引先の要望により担当を外された。
  • 人手不足で業務が多く、指導や教育制度の欠如、業務に取り組む意欲の低下から転職を考えている。成功体験も聞きたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tax_sos
  • ベストアンサー率48% (29/60)
回答No.1

営業職は少し違うのかもしれませんが、なぜその会社は求人を募集したのでしょうか? そこから考えると分かりやすいですよ。 今社内にいる人ではそのおっしゃっている負債を抱えきれないというか、 面倒だし、引き受ける人がいないし、放っておく訳にもいかないし。と、いうことで 外部から人を雇ったわけですよ。 仕事をまとめなかったり、教えなかったりするのはせっかく雇った人柱・・・ではなく、 新入社員を辞めさせないためでしょうし、その責などをその上司がとらなくても良いようにするため。 つまり、ノータッチ。知りませんでした、すべてあの中途採用の新入社員がやったことです。ってことに するためですよ。 今の時代、何か特別な事情が無いと中途採用しません。 新卒を教育して会社の将来を考えている時間もお金もありませんし、そもそも会社の未来だってないかも 知れないのですよ。だから、中途採用なわけですよ。 それで使えそうなヤツってことであなたが就職したというわけです。 あなたががんばって、踏ん張って、踏みとどまり、この逆境を押し返すことが出来れば、 人望も厚くなり、会社からの評価も得られますが、このまま押しつぶされるならばそれまでの男だった ということになり、会社は面倒も見ませんし、病気による(病気になり?)自己都合で退社した中の 一人にしか過ぎなくなります。 選択肢は2つで、このまま逆境を押し返すか、すぐに辞めて働きやすい会社(あるかないかは別ですが)で 務めるかですね。 鬱病とか精神的にまいってしまった後では、あなたの人生ほぼ終わりです。 取り返せたとしても時間とお金が掛かるので不幸には間違いないという形になります。 精神崩壊覚悟で居座ってみますか。 自分の性格も屈折しますよ。

関連するQ&A