- ベストアンサー
今日、外人さんに道を尋ねられましたが
英語で話しかけられ、残念ながら道案内ができませんでした。 いったい、どうやって英語で説明すればよかったのでしょうか? 今後のためにもぜひ教えてください。 この道を500mほど真っ直ぐ行くとコンビニがあるので、 その交差点を右に曲がってください。 さらに500mほど真っ直ぐ行くと、左手にあります。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分が若いときに欧州を単独旅行したとき、フランスとかスペイン、イタリアだったと思いますが、駅を聞くと まず 「方向をさして」 「人差し指と中指であるいは歩くまねをして」 まっすぐの場合は 例えば真直ぐ行く場合は 手のひらを横ではなく、立ててその方向を示されました。 交差点であれば両手で十字を作って その後、 手で右に曲がるしぐさをします。 更に 自分の目を両手の指で示したあと 左を指し(左を見ながらの意味) 真直ぐ行けのサインを 手で やり「エスタッション」 と言った様に記憶しています。 おかげで単語も相当覚えました。 基本的に日本語で OKと思いますので 相手が分かりそうな動作をゆっくりやってあげると その動作と日本語も同時に覚えますので その方が良いかと思います。
その他の回答 (8)
- japaneseenglish
- ベストアンサー率35% (226/638)
外国人に案内するときには、簡単な英語で十分です。 日本語で書くと、 「ここをまっすぐ歩いてください」 「そこにコンビニがあります」 「右に曲がってくだい」 「そして、少し歩いてください」 「左がわに○○があります」 下側にも書かれていますが、メートル法はわからないので、約何分と時間でいうといいと思います。 また、彼らも、日本にいる以上は、メートルからヤード(フィート)などへの換算はわかりますから、メートル法で言っても問題ないと思います。 英語で話すことさえ難しいのに、距離までヤード法でいうのは、ムリです。 それと、日本にいる外国人は、簡単な日本語はわかりますから、日本語で言っても大丈夫です。 彼らは英語できいてきますが、理由はとても簡単です。 日本語で聞くと、ネイティブ日本語で答えてくるので、???となることから、日本語が少しわかっても、英語で聞くようです。 外国人に日本語で説明するときは、簡単な日本語(共通語で、短い文)で話すとよいです。 幼い子供に説明しているようなものです。 こういう日本語を使うと、日本にいる外国人は日本語は習っているので、ほとんど聞き取れます。 我々が英語圏で、道を尋ねたときのことを想定してみてください。 一言聞いても、ネイティブ英語で答えてくるので、まったく聞き取れなくなります。 この点は日本人も同じで、日本人相手に説明するのと同じ話し方を我々はします。 7歳の子供に話しているつもりで、ゆっくり、基本文型のみで話すと、案外、外国人は理解してくれるものです。
警察署だとすると、 Walk half a mile this way. *指をさしながら Turn right at the traffic light (信号がなければthe junction) at Seven-Eleven. The police station is on your left after walking another half a mile. Good luck. *笑いながら アメリカ人・イギリス人はメートル法がわかりません。1.2マイルが一キロです。メートル法がわかるような人は、日本語も片言で話せるでしょう。 コツとして、なるべく、固有名詞、大きな看板の出ているような場所を目印にしてあげると、それを口の中で唱えてゆきますから、間違いが起こりにくくなります。 次回は頑張ってください。
- クリスティーナ 呆れるわ(@misdemean0r)
- ベストアンサー率28% (114/405)
今晩は。 自分もよく外国の人に道を尋ねられるんですが全部日本語で通じますよ。^^ ストレートとかライトぐらいは使いますけど、これストレートでね、そこのスクエアをライトだよ、この電車は渋谷行かないよ、渋谷だったらそこのバス停がいいよみたいな感じでOKですよ、ボディーランゲージで何とかなりますよ。 サンキューとか喜んでくれますよ、ユアウエルカム日本語覚えてこなきゃ駄目だよと言うと笑っていますよ。 後で他の人に同じこと訊いてたりしてね。^^ 通じなければ連れて行ってあげればいいんですよ。
- sknuuu
- ベストアンサー率43% (408/934)
すいません、私も基本的に対応方法についての回答です 私は中国からの女子留学生から道を訪ねられました はじめは日本語で話してきたのですが、それしかレパートリーがなかったようです 英語も話せないといいいます 紙と筆記用具が必要になるのですが、目的地までの地図を書きました ここで気が付いたのが、その留学生が"ある程度"英語ができたとしてもその場で正確なレベルは測れないわけですから、ヘタに英語で問答していたら、彼女は途中道に迷って大変なことになっていたかもしれません あまり会話ができない人の傾向として、「わかった?」と聞いたときに『はい』ということが多いです 本当は理解していなくともです もし、ノートや筆記用具がなかった場合は、「ゴメン」するしかないですね だって、不慣れな土地にそういう準備もなしに歩くというのはその人の不注意です 私の上記の例では、その留学生が書くものを持っていたから成功したことです あと、英語で話しかけられたからこの質問になっていると思いますが、それがフランス語だったり、中国語だったり、スペイン語だったりしたらどう対応するんでしょうか このような場合、いくら英語を完璧に話せたとしても何の役にも立たないんです 世界共通語なんて言われていても、どちらかが話せなかったらなんの価値もない言語です 筆記用具がなかったら私は堂々と日本語で話すと思います(英語でない場合ですが) 相手が英語がほとんど話せなくとも、500mとか、convenience store, turn right とかぐらいわかるでしょう (英文は先に回答があるので控えます) もし、これぐらいの英語も理解できない、日本語も話せない、地図も筆記用具も持ってない、というような人がいたら、日本はナメられてるということですね 一緒にそこまで行ってあげるなんてのは過剰な親切です 「コンビニに行って聞いて」だけでもいいです(Ask that covenience store.) コンビニには地図とかあるでしょうから、教えられないはずがない(それができなければ、"コンビニエンス"にはならないでしょう)
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
その外人さんが英語圏とは限らないので、文章を組み立てる事に重きを置かず、単語を羅列して後はパントマイムでわかってもらうのがよいでしょう。英語で話しかけられても相手にとっても英語はしどろもどろという事も結構あります。 Straight, 500m, convinience store, signal, turn right, 500m, straight, left side. いいながら地図を書くまねを空中にすればいいわけです。
- 前田 順一(@cocoa5575)
- ベストアンサー率19% (38/197)
無理して英語で言う必要はないですよ。 イラストを書いてやれば良かったと思われます。 今後も道を必ず訪ねられるとは限りませんよ。日本の代表的な食べ物はなんですか?って聞かれたら今回の質問は応用が利きますか? イラストなら応用し放題です。 まぁ、草薙毅並みに絵心無いなら仕方ないですが(笑)
- cincinnati
- ベストアンサー率46% (606/1293)
Go straight on this street as far as 500m and you will see a convenience store at the intersection. Then take right turn on it. Again you have to walk straight for about 500m, and to your left you will see what you are looking for.
- v8ne2tri
- ベストアンサー率43% (57/131)
ごめんなさい。 回答ではないのですが・・・ 日本に来てるのなら日本語で聞け・・・と思うのですよ。確かに英語は世界共通語です。 ですが、日本人がアメリカ等を訪ねて行くと英語で質問しますよね。 ハワイに行ったとき、受付から何から日本語が話せるスタッフがそろっていて不自由はしませんでしたが、外国に来ている気分はしませんでした。 国にきたら国の言葉を使う。例えたどたどしい言葉でも聞き取ろうとするでしょう。 何か違和感をいつも感じています。 ロスでは目ぶり手振りジェスチャーをして乗り切ったのでハワイでも現地で英語の勉強になるかと期待したのですが、日本人と解ると日本語で対応してくれたので、助かる反面、勉強にはなりませんでしたね。 日本語を知ってもらいたいなぁって思ってしまいます。古いですかね。 でも道くらいはできたほうが良いのかな・・・とも思いますが。20年来の疑問です。(笑)