- ベストアンサー
転職を考えている19歳の悩みとは
- 現在19歳で転職を考えている方の悩みについてまとめました。何社か転職経験があり、やりたい仕事が見つからずに入社しては辞める繰り返しです。最近は大手ゼネコンで働いていますが、会話のない事務所での仕事が苦痛で、自分はもっとアクティブに動き回る仕事をしたいと思っています。ただまだやりたいことが具体的になっておらず、体力的にも限界が来ているため、このまま転職するべきか悩んでいます。
- 19歳で転職を考えている方の悩みについてまとめました。転職回数が多く、やりたい仕事が見つからずに入社しては辞める繰り返しです。現在は大手ゼネコンで働いていますが、会話のない事務所での仕事が苦痛で、よりアクティブに動き回る仕事をしたいと思っています。ただまだやりたいことが明確になっていないため、転職するべきか迷っています。
- 19歳の転職を考えている方の悩みについてまとめました。何社かの転職経験があり、やりたい仕事が見つからずに入社しては辞める繰り返しです。現在は大手ゼネコンで働いていますが、会話のない事務所での仕事が苦痛で、よりアクティブな仕事をしたいと思っています。ただまだ具体的なやりたいことが見つからずに悩んでおり、体力的にも限界が近いため、転職するべきか迷っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私もゼネコン(施工管理)で働いているので、 >会話のない事務所での仕事が… の部分にいたく共感しました。やることはあるのですが、なーんか気まずい感じなのですよね~。 >自分はもっとアクティブに動き回る仕事をしたいのです >体力的にもそろそろ限界が来ているのです ゼネコン3ヶ月勤務程度で体力的に限界だと、アクティブな仕事には向きそうにないと思います。 正確には体力、というより悩みを抱えていたり、また疲れが出始める頃合いですので精神的に来ている部分が大きいと思いますよ。 >自分のやりたいことがもっと具体的になるまでこの仕事にいた方がいいのでしょうか? とありますが、本当に自分のやりたい仕事についている人は氷山の一角だと思います。 さらにそれで間違いがなかった、十分給与等を貰い生計が立てられている人は更に少ないんじゃないでしょうか? 大半の人は何かケジメというか諦めの線を引いて就業していると思います。 それは家庭のためであったり、生活のためであったり。 まだお若いので就業しようと思えばどこでも受け入れてくれると思います。 質問者様の言う【アクティブに動き回る仕事】をもっとどんな感じのものなのか膨らませ、突き詰めていっても良いのではないでしょうか。 ただ、転職が繰り返される場合は年を追うごとに履歴的に不利にはなりますのである程度目処をつけて動かれては如何でしょうか?
その他の回答 (4)
- rockman007
- ベストアンサー率0% (0/3)
若いうちは仕事をころころ変えるのはそんなに悪いことではないと思うけど、あんまり短い期間で転職ばかりしていると、くせになり、将来的に痛い目にあうと思うよ。 まずは、今の仕事を3年やるつもりでやり、その間に自分のやりたい事を探せばいいと思うよ。 保険に入っている場合転職回数ってハローワークの履歴ですぐにわかるしね。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
>>自分はもっとアクティブに動き回る仕事をしたいのです これは具体的にどのような仕事でしょうか。 戸別訪問の営業職のようなものでしょうか。 それとも肉体をかなり酷使する現業職でしょうか。 いずれにしても今までも仕事への忍耐力からするとたぶんそれらは続かないと思います。 その手の仕事でも職場で会話のないことは多いですよ。アクティブに競争の激しい仕事は同僚でもライバルですから、愉快な会話にはならないことは多いと思います。 私はその経歴で大手ゼネコンで働けるというのはかなりラッキーなほうではないでしょうか。 いずれにしても給料をもらうには何かの犠牲は必要です。一日中楽しくて給料も多いというのはめったにありません。 結局何を取って何を犠牲にするかです。 その意味では会話のない部分は就業後の個人の努力で社外の付き合いでカバーすればよいので、何も退職まですることではないと思いますよ。 たぶんあなたはつらいことはやめたほうがよいと言う答えを期待しているのでしょうが、私はそれは反対です。
- VogDuo
- ベストアンサー率28% (32/112)
たった入社3ヶ月で体力的に限界の人が アクティブに動き回る仕事なんて不可能では? そもそも、動き回る仕事は動くこと=仕事ではないですよ? 動いて何らかの成果を上げられなければ無能扱いですが、 頭をフル回転させつつ動き回るだけの体力は大丈夫ですか? 自分のやりたい事=できる事 かどうか できるようになる努力をできるかどうかを考えましょう。 勉強して資格を取る、専門学校へ行く、等も含めて。 そこまで努力して得た仕事なら簡単には辞められません。 自分をそうやって追い込まないとダメなタイプの方だと思います。
- kool_noah
- ベストアンサー率33% (95/285)
ぶっちゃけると好きにすればいいと思いますが やりたい事が楽しい仕事とは限りません。 後、とある理由で辞める人は次も同じ理由で辞める事が多いです かくいう私もそうでしたし 多分ですけど、やりたい事って自分自身具体的になにかをわかってないですよね? >自分はもっとアクティブに >動き回る仕事をしたいのです これも本心なのでしょうけど、で、あれば、飲食店でお客さん対応とか十分アクティブじゃないの・・?とか。 やりたい事じゃないから、楽しくないのではなく、楽しくないからやりたくないってだけだと思いますけど。それはそれでいいと思いますし、それを見つけるには、転々としていくしかないと思います。もちろんその行動の代償・結果は良い悪いにせよ、ご自身で責任を取らないと行けません。 続けていく事は大切ですが、いまはまだ実感できないだろうし、別にいいと思います。 続けていく事の大切さに気づくのは、続けた後、もしくは続けなかった後です。それが例えば5年後だっとして、24歳で新人。そして、同僚?先輩は19からやってたとしたら、経験年数5年の差。この差は大きいですが、努力次第では巻き返せます。努力の大きさはでかくなりますけどね。 色々と書きましたが、私の本音としては、仕事する為に生きてるのではなく、生きてく上での仕事なのですから、やりたくもない仕事を続けていく必要性はない気もしますよ。どっちにしても苦労はするし、どっちの苦労を取るかはご自身で天秤にかけて決めればいいかと思います。どっちも取らない選択肢もありますが、それはそれで楽で楽しいかもしれません。社会から取り残されますけどね。