- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚と生活保護再申請など)
離婚と生活保護再申請など
このQ&Aのポイント
- 離婚と生活保護再申請の手続きについてまとめます。結婚生活での経済的な不安や精神的なDVを理由に離婚を決断し、現在は障害者年金を受け取っていますが、生活保護の再申請も考えています。質問内容として、離婚、住居探し、生活保護の再申請の順序について教えてください。
- もし調停が必要になった場合、その期間はどのくらいかかるのでしょうか。離婚手続きには時間がかかることが多いため、予め期間を把握しておくことが大切です。
- また、離婚前に生活保護の再申請が可能かについても教えてください。福祉ケースワーカーとの面談も行われているとのことで、不安な気持ちもあるかもしれませんが、自立するために離婚を考えることは大切です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>離婚・住居を見つけて住み始める・生活保護の再申請・・・順序はどうしたらよいのでしょう? >離婚前に生活保護の再申請は可能なのでしょうか? 離婚が確定していなくても調停中だったり別居状態(修復不可・生活費も貰えない状況)だったりすれば、 生活保護が認定される場合もあるので、まずは生活保護の申請が先になります、 そして、その申請の前に福祉課のケースワーカー(相談員)に相談するのが一番先に行うことになります。 当然、貴方の財産や貯金、親兄弟からの援助面などの状況も確認されるので、 結果としてはそれ次第とも言えますが、貴方に貯金や財産もなく、生活保護が妥当だという場合においては、 生活保護の申請が受理され次第、新しい住居の契約費用や引越しなども、 国の方から別途支給される仕組みがあるので、生活保護が通れば引越しも可能になります。 >もし調停を起こすことになった場合、期間はどのくらいかかりそうでしょうか? 調停というのは離婚調停(裁判)の事だと思いますが、 通常は最低でも1年ぐらいかかるのが普通です。 争点が多かったり、長引けばそれ以上かかると思ってください。
その他の回答 (1)
noname#196134
回答No.2
>自分らしく生きる・自立するために離婚を考えています。 生活保護を前提としている場合、自立と言えないと思いますが・・・・ 生活保護の認定は自治体に任されてますので、全国一律ではないため、ここで聞いても無意味かと思います。 質問の3項目は、司法書士・弁護士さんに聞くのが1番です。
お礼
遅くなりました、分かり易い回答ありがとうございますm(__)m 結局、先日協議離婚をし、転居を済ませました。 生活保護に関しては、障害者年金の振り込みを確認した後に申請ということになったり、どうやらケースバイケースのようでした。 住居の契約費や引っ越し費用は遡っても出すことはないということで、 新居の大家さんが分割で払って良いよと言っていただけました。