• ベストアンサー

第1種電気工事士の技能試験問題

お世話になります 2013年 第1種電気工事士技能試験についてです 予想問題10題が発表されましたが その第1問についてです 単相変圧器の2次側から 3個の端子があり 次への負荷方向へは単相100vとしての2本の線があります この線の単相変圧器の2次側端子への配線ですが (電気関係学校の講師は)両端へむすぶ。 真ん中の端子はアースと言っています しかし わたしは 両端同士ならば単相200vになると思うので 単相100vの2本の線は1本は2次側接地端子(まんなかの中性線端子)へ つなぐべきだと思うのです どなたか ご教示を宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.3

公表問題No.1の変圧器に接続する接地線には、EBと記載されているのでB種接地工事となります。 ブレーカー側の配線は、1φ2W100Vと記載されているので単相2線式100Vとなります。 http://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/P_H25.pdf そのためB種接地工事の接地線は、単相2線式の接地側電線と同じ端子台に接続する必要があります。 こうしないと、接地側電線が接地されていない事になるからです。 このとき結線を確実にするため、端子台の取り付けねじの左右へ1本ずつ差し込みます。 これは片側に複数本噛ませてしまうと、抜けの原因となるからです。 そうすると、端子台中央にはもう電線を取り付ける事が出来ません。 そのため、施行省略とされている部分の配線は、公表問題には記載されていませんが200V結線になろうかと思われます。 上記の理由から、仰る通り  >わたしは 両端同士ならば単相200vになると思うので  >単相100vの2本の線は1本は2次側接地端子(まんなかの中性線端子)へ  >つなぐべきだと思うのです この結線で良いと思います。

a3453a
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

noname#190400
noname#190400
回答No.2

単3の話ですよね。 今から20年前に高校生と一緒に試験受けました。(第2種ですが、、、) 理屈として、貴方と同意見ですが、、、、 赤。白(中性線)黒 電位  赤  -100V      白  0V      黒  100V で、両端ならその差が100Vの×2で200Vと成るはずですが、、、、、 第1種工事士試験頑張って下さい。

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.1

あなたと同意見です。

a3453a
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A