• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅ローン 借入金額限度)

住宅ローン借入金額限度

このQ&Aのポイント
  • 住宅習得計画中の夫妻が借入金額の予算を知りたい
  • 現在の収入からどれくらいの住宅費に充てられるか相談したい
  • 将来の教育費や老後の貯金も考慮しながら借入金額を決めたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.5

補足有り難うございます。 >月々9万円 総支払額2002万円でした。 これがMAXと考えましょう! しかし・・・月9万円の18年均等支払い 大丈夫? かなり高め(オリンピックレベル)のハードルだよ。 しかも・・・収入は「固定」で今は考えてるが 今後給与ダウンなる可能性は非常に高い。 その事情を踏まえて「月9万円」をどうかを考えるべき。 >「3000万」という見積もり そうです。家は大事だが「生活があっての家」ですから 一つ提案だが、毎月9万円支払うつもりで「貯金する」 実際のローンは「月6万円」差額の3万円は「年2回の増額返済(ボーナス)」とする。 そうすると 3万円×12ヶ月=36万円 36万円÷2回=18万円(ボーナス分) いざと言う時に使えるお金。 6ヶ月以内に元に戻せば良いので「都合の良いお金」となる。 この方が月返済今までの「家賃」と同じ金額になる。 もっと言えば、ここにお金を貯め「繰り上げ返済の資金」とする。 月返済=生活苦 になりかねないので、出来れば今までと合わすか、減らす方が良い。 どうだろうか?

korin45
質問者

お礼

お返事遅くなりましたが、補足に対するお返事ともに、大変参考になるご意見ありがとうございました。 年間支払可能額を毎月払いではなく、ボーナスへの振り分けをすることが、いざという時の保険になるという考え方、目からうろこでした。改めて、資金計画考えなおしてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.4

お答えします。 まず考えること ・支払いが終わる年齢を決める。 ・月返済を「家賃に幾ら上乗せ出来るか」を考える。 ・ボーナスはどうするか 次ぎにシュミレーション 1.ローン設定35年(MAX)の場合 → 夫77歳、妻75歳で支払い完了。    ※この場合、定年後の支払いをどうするのか?    ※残りの人生「ローン支払い」で終わるか? 2.ローン支払いを定年で終わらす → 夫60歳、妻58歳で支払い期間18年。    ※単純計算:月6万円×12ヶ月×18年=1,296万円          ボーナス加算20万円×36回=720万円          1,296万円+720万円=2,016万円(60歳まで支払うお金) 多分2の「定年に支払い完了」が宜しいかと。 で、試算 18年で支払うべき金額2,016万円+貯金1,890万円+援助500万円=4,406万円(住宅に掛けれるMAX金額) と言うことで、多分3,000万円(諸経費など全て含んで)じゃないかな? ある意味ご主人の年齢が高すぎます。 せめて35歳までにローン設定してればもっと楽だったかも知れません。

korin45
質問者

補足

明確な選択肢の提示ありがとうございます。 他の方もおっしゃるように「2」のシュミレーションが現実ですよね。 (ボーナス増額はなしの予定です)  そして、旦那の年齢も「高すぎる」んです(涙)でも過去には戻れない… ともあれ、ローンは金利込の総支払額で2016万円まで、という解釈でよかったですか? 地元銀行の返済シュミレーション(10年固定1.3%、18年、元利均等、ボーナス増額なし)の結果  月々9万円 総支払額2002万円でした。 年収に対する返済負担額というのも、22%までに収まりますが、年齢が高い上(悲)  やはり、これからかかる教育費がネックですよね。 現在夫の給与から 住宅費6万が引かれています。 残りの3万円を  今の家計(貯金へと回されている分)or 私の収入から 当てればよさそうですが、 やはり、生活はそれだけではないですものね。教育費などへの捻出分を考慮していかなくてはいけないんですよね。  その部分を差し引いて adobe san の「3000万」という見積もりでしょうか? 二重三重の質問攻めになってしまい、すみません。追加のお返事いただけると幸いです。

回答No.3

一生の問題なのでかなり悩みますね。 私の場合は、購入金額から頭金を引いて、月々の返済額をシュミレーションしてもらい、月々の返済額から逆算して考えました。 私の月々の返済額は90,000万円がリミットだったので、月々90,000円払って購入できる家を実際見に行って、この程度の家で自分自身が満足できるかどうかで判断しました。 また、実際に住宅ローンが組めるかどうか、金利はいくらになり、総額でいくら払うことになるのかを、事前に確認して決めました。 特に住宅ローンは銀行によって金利が大きく異なってくるので、比較はしておいた方がいいと思います。 私の感想ではネット銀行の方が金利も安く、お支払総額を抑えることができました。 今はネット上から1番やすい金利をシュミレーションしてくれるので、こういったのも活用するのも良いと思います。 参考URL http://bit.ly/1b1Oxa6

参考URL:
http://bit.ly/1b1Oxa6
korin45
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ネット銀行ですよね。調べてみました。それぞれに特徴があって、これもまた検討項目ですね。ありがとうございます。金利って、すごく大事ですもんね。 月々の返済額から考えるという発想、住宅にいくら毎月かけれるか×12×支払年数=予算 ですね!

  • aoixy
  • ベストアンサー率44% (111/248)
回答No.2

ご主人の年齢が42歳なので、返済期限が60歳と考えて、年数が18年と決めます。現在の支払い6万円のところを、だいたい75000円まで支払い可能と仮定すると、変動金利1%で計算した場合、1500万円借りられると出ました。また、自宅を手にすると、固定資産税と修繕のためのお金が必要になります。年間15万円程度は必要かなと思います。 漠然とですが、ご主人の年齢がかなり高いことを考え、私が同じ立場なら借入金は1500万円までが限界かなと思います。数年後には、子供の教育費の方が、ローンよりも多いのではないかと思います。なお、私なら、奥さんの給料はいくらであっても当てにしません。教育費に充当もしくは将来のための貯蓄にまわします。 子供さんが3人もいるというのは、将来的にかなりの不安定要素になります。私立に行かせるのか、公立でいいのか、将来は大学まで行くのかどうかなどなど、今後の予定を事細かに書き出し、プロの方に相談するのがいいかと思います。

korin45
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「妻の給料は当てにしません」素敵です。そんな旦那さんに巡り合いたかったです(笑)うちの旦那は私が常勤で働けば、合算で大丈夫だ!と言い切っています・・ 金利は固定10年で1.3%~1.4%のところに申し込む予定です。 ある講座で住宅ローンは最長で借りて繰り上げ返済するのがよい とアドバイスをもらったことがありましたが、 現実は繰り上げをして 定年くらいまでに払い込まないといけないんですよね。 ということは、最長で借りても、年間、繰り上げ返済分や固定資産税を貯めるだけの余裕がないといけない=aoixyさんが提示していただいた金額 とても的確と感じました。 素人なりに作成したキャッシュフロー表ですが、進学については机上の空論なので、こればかりは仮定するのもばかげているとは思いつつ、表を作成しました。けれど、自分ではデーターを判断・解析はできなくて…。やっぱFPさんに相談ですね。

  • jsktok
  • ベストアンサー率68% (44/64)
回答No.1

以前、購入を考えていた時に不動産会社から言われたのはMAXで年収の7倍ほど借りれるとの事でした。 あとは、お子様にかかる費用など。。 諸々考える必要があると思いますので、一度ファイナンシャルプランナーなどに相談してみるのもいいかと思います。 私の場合、新築マンション購入検討の際に、無料にてファイナンシャルプランナーへ相談を行いましたが、実際に何歳ぐらいでいくら必要で。。など細かい部分も出してもらえますのでひとつの手段としてありだとは思います。

korin45
質問者

お礼

回答ありがとうございます。年収の7倍ですか¡?すごいですね。 でも、一般的に言われる額よりは 年齢や家族構成を考えると 実際は無理と感じています。 キャッシュフロー表のことですね。ある講座で簡単に学んだので、自己流で作ってみました。でも、キャッシュフロー表を作りはしても、評価ができず悩んでいました。 思い切ってFPさんに相談しなきゃダメですね。

関連するQ&A