• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:産後の飲酒、息抜きはいつから?)

産後の飲酒、息抜きはいつから?

このQ&Aのポイント
  • 産後の飲酒の適切なタイミングや頻度について知りたい
  • 赤ちゃんの世話が一人でできる日が少なく、孤独を感じることがある
  • 赤ちゃんを抱っこしながらの犬の散歩は暑さと疲れが重なり心身ともに大変

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

3ヶ月の息子をほぼ母乳で育てています。 私は出産前から飲酒の習慣がなかったので、卒乳まで飲酒しないつもりですが、夫の晩酌に付き合い、たまにノンアルコールチューハイを飲んでますよ。 最近のノンアルは、本物に近い苦味もあり、酒素人の私は、言われなきゃ普通のチューハイだと思って酔っぱらいそうです(笑) どうしても飲酒したいなら、ミルクに切り替えたほうがいいと私は思います。 そうすれば搾乳もしなくていいし、罪悪感もありませんし。 母乳を続けたいなら、卒乳まではお酒は飲まないほうがいいと思いますよ。 たまに、っていうのも、私みたいに飲酒の習慣のない人のたまには、月イチ~3ヶ月に一度くらいでも、毎日晩酌する人にとっては、週1でもたまに、かもしれませんし。 他の回答者さまの意見とかぶりますが、アルコール以外に息抜きを見つけたほうが良いと思います。 飲酒のたびに、授乳のたびに、自分に赤ちゃんに言い訳しながら飲んでも美味しくないでしょう。

piiko63
質問者

お礼

トピ主です。皆さん、たくさんの意見ありがとうございます。いろいろな意見がもらえて自分なりにかんがえることができました。ほぼ毎日旦那に目の前で飲まれるもイラつきますが私自身飲み出すと1~2本で止めれるのか自信がないのもありますし、そうなると赤ちゃんのお世話どころではなくなってしまうので、やはり飲酒以外の息抜きを見つけたいと思います。すべての回答にベストアンサーをしたいですがベストアンサーは、 飲酒のたびに、授乳のたびに、自分に赤ちゃん に言い訳しながら飲んでも美味しくないでしょ う。、とごもっともな意見をくださいましたdaitino-ko-2013さんに差し上げたいと思います。みなさんありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

わざわざアルコールで息抜きしなくても良いのではないですか。 赤ちゃん唯一の食事ですよ。 我慢出来ないのなら母乳はやめた方がいいと思います。

回答No.4

こんばんは★ 7ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。 人それぞれ意見は違いますが、私は、1日置き位に缶ビール350ミリを1本飲んでいます。 ある助産師さんは、母乳あげたあとなら1本程度なら…など意見はさまざまですので。 うちの旦那は、飲みたいのに飲むの我慢してイライラされるの嫌だし、ストレスたまっちゃうからいいんじゃないかと言います。 赤ちゃんが5カ月頃までは、抵抗ありましたが、三歳半の相手と離乳食始まり暑くなってきたせいか1本だけ…とつい。 ちなみに、おっぱいは張らないので搾乳していません。 参考にならないとおもいますが。

  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.3

こんばんは、1歳3ヶ月の男の子がいます。 妊娠前まではヘビースモーカーの大酒飲みでした。 妊娠を期にタバコもお酒もすっぱり辞めて、今も飲んでいません。もちろんタバコも。 息抜きは赤ちゃんが2ヶ月だろうが3ヶ月だろうが、お世話がおろそかにならなければかまわないと思います。 でも母乳をあげている限りは、飲まない方が安心かな、と。 お酒が抜けきるまでは、と書いてありますが、飲酒から何時間で抜けるかは知るすべがありません。 一般的にビールやチューハイを1本(350ml)飲むと、約8時間かかると聞きました。 2本飲めば単純に二倍というものではないし、一概には言えないでしょう。 でも私なら母乳をあげなくなるまでは、お酒は我慢するかな。 私もよく飲んだんですよ。 一晩でブランデーならボトル1本を空けるくらい。 正直、私も早くチューハイ飲みたいです。 息子は歩けるようになり、走れるようになり。こっちの言うことをことはおおかたわかってるくせに、都合が悪くなるとわからない振りをしてぐずります。 夜もまだ3回は起きて、2回はおっぱいあげます。 ストレスは溜まるし睡眠不足で吐き気はするし。 でも眠りが浅くて、すぐ目が覚める。 おまけにもうすぐ42歳の高齢です。 パワーを増していく息子に、もうフラフラです。 でも息抜きのためにお酒を飲むことはしません。 おっぱいやめるまで我慢します。 私の息抜きは、ちょこっと手芸です。 息子がお昼寝したら、10分くらいでできる簡単なものを作ります。 ひとつかふたつできたら、子供と一緒に少し昼寝。 それでスッキリ。 早めに起きて息子が起きる前に、拭き掃除などおんぶではやりにくい家事を済ませます。 おっぱいをあげられるのは、期間限定ですよ。 だからもうしばらくだけ、お酒は我慢しませんか。 息抜きは他の方法を考えるとして。 子供はちゃんと見てますよ。自分を大切にお世話してくれる人を。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.2

こんばんは。二児の母です。 私は、子供が卒乳するまで、アルコールは飲みませんでした。 家で晩酌する習慣はありませんが、お酒は普通に好きです。 おっぱいを与えている以上、飲酒はやめた方が良いと思います。 アルコールを飲みたいのなら、母乳をやめてミルクにしては・・・? 極端な言い方ですが、アルコールは、赤ちゃんにとって、百害あって一利なしです。 1ヶ月に1回なら良いとか、月2回くらいまでなら・・・とか、 基準は人それぞれだと思います。自己責任ですよね。 すごく頑張っていらっしゃると、文面から分かります。 言葉の通じない赤ちゃんと24時間一緒で、常にエンジンかけっぱなし、 夜眠っても休んだ気がしないような、アイドリング状態が何ヶ月も続きます。 息抜きは必要だと思うので、アルコール以外の発散方法を見つけるか、 ノンアルコール飲料にしては、いかがでしょうか。

  • maomao4
  • ベストアンサー率21% (60/279)
回答No.1

私の通っていた産院では、授乳中の飲酒は基本NGでした 妊娠中の飲酒は脳への影響があると聞き 食事やお菓子にも注意をしました 私の場合、産後も変わらず 授乳が終わるまで、飲酒はしませんでしたし やはり、料理やお菓子にも気を使いました 私はお酒に強い方ではないので 飲酒をしてしまった場合、よった状態での育児に不安もありましたので 飲むことは考えませんでした 子供が大きくなり、他のママとの交流が増えて行くと色々な方がいらっしゃいました ランチから飲んでいる方もいらっしゃいました 飲んでいる方は自己判断でアルコールが抜けたと思ったら 授乳をしていました その子供達は元気です 飲むも飲まないも自己責任だと思います アルコールの入った状態での育児 夜泣きや子供の変化に気がつけるのか? ご主人にも相談したらどうでしょう? 目の前でそんなに飲まれては日々おあずけもつらいですよね?

関連するQ&A