- 締切済み
離婚協議書の内容について
離婚して一戸建ての家には妻が住む予定です。その際、残っているローンはその家に住む妻が払い続ける予定となっていますが、その旨を協議書にどのように記載すればよいのでしょうか。現在、名義は私(夫)になっているのですが、名義変更等も必要なのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
#3です 補足説明 ローンのついた家を財産分与する事例はすごく多くてトラブルも頻繁ですが ポイントは一括弁済 財産分与といえども抵当権のついた財産を分与されても、抵当権を行使されたら家は競売にかけられる。それを防ぐには、代位弁済といって残債を一旦肩代わりする。 これは理屈はローンの借り換えと同じですが、ご主人でなく奥さまが借りるという点でまず収入・与信の面で審査が心配です。 そこで、父親や兄弟が連帯保証人になるなどしてローンの借り換えをする例があります。 一番危ういのは、養育費や慰謝料の延払いとしてローンの返済金を先夫が送るケース。だいたい破たんするケースが多いです。
協議書の記載例 財産分与について、土地・家屋(地番・家屋番号)・・・について ●●(先妻)に分与する。 当該物件を担保とする負債 ■000万円については、●●(先妻)が 新たに銀行ローンを組んで一括代位弁済するものとする。 >名義変更等も必要なのでしょうか。 協議書をもって法務局で所有権移転登記を行います。
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
銀行が認めるかどうかでしょう? 夫名義と言うことは、債務者も夫では? 妻が、約束を反故にすれば あなたが、家を処分して残債を精算することになりますよね? 協議書の問題ではなく 財産分与の問題だと思います 弁護士の出番だと思う
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
財産分与の記載について。 「財産分与」 甲(夫)は、乙(妻)に対し、離婚による財産分与として、甲が所有する下記(1)及び(2)の不動産を譲渡し、平成0年0月0日までに、乙のために財産分与を原因とする所有権移転登記手続をする。なお、残債は、所有権移転登記された後、乙が支払う。登記手続費用は、乙の負担とする。 ざっと上記のもので良いでしょう。但し、残債があるのでローンを組んでいる銀行か名義変更に応じてくれるかどうかが問題です。 (1)土地 所在 ○○市○○町・・・ 地番 ○番地○番 地目 宅地 地積 ○○平方メートル (2)建物 所在 ○○市○○町○丁目○番○ 家屋番号 ○番○ 種類 居宅 構造 鉄筋2階建て陸屋根作り 床面積 1階○○平方メートル 2階○○平方メートル