• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学3年次編入)

大学3年次編入を迷う私の選択肢とは?

このQ&Aのポイント
  • 外国語学部の大学3年次編入を迷っています。元々外国語を学びたいと思っていましたが、別の学問に興味を持ちました。
  • 名古屋大学や群馬大学など、社会系の情報学を学べる大学を調べました。現在の大学での研究教授が希望の分野を研究していないため、編入や再受験を検討しています。
  • 編入試験の難易度が高いため、休学して編入試験に備えることも考えています。ただし、編入を逃してしまった場合や再受験した場合にはどうしたらいいか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

1か2かな。 費用と時間はかかるもの、年齢的な問題も出てくることから、決めたら進むべきかなと思う。 但し、 社会系の情報学でも学べるのは2年間だけ。シュウカツは3年の10-12月には始まるからもっと短いか。 そこを出ても人材派遣会社や生命保険会社など全く関係のない仕事に就く可能性は高い。 それだけのモノに自分の貴重な時間を与える価値があるものなのか。 それならば修士や博士まで進む算段で無ければアホらしくはないか。それは踏まえているのだよね。 悩む事自体は構わないけれど、それで目の前のことがおざなりになったり、時間がかかりすぎると君と言う舟そのものが破綻していく。 現実として具体どう動くかと言う部分だよね。 進路はなんでもそうだけど、 成功する人は割と純粋、単純に考えてあとはコツコツ継続していった人に多いよ。 友人が京大で理系だったけど、3,4年の頃から進路は悩んでた。学部卒や大学に残ることも含め3年ぐらいは悩んでたんじゃないかな。けどその3年の間でも研究の手は止めてなかったし、サークルなどの活動もちゃんと行えてた。 結果、修士出て企業に研究者就職したけれど、選択肢としては2つ3つも成功する要素のものはギリギリまで残してたと思う。 そういう人が成功しやすいのじゃないか。 お金のことに関しては否定的かな。親親言う阿呆が多いけど、どうせ親を抱え込む覚悟も実力もないだろってんだよw 親親言うなら今すぐバイトして月3万でも5万でも家にカネ入れてから言えよ。どーせやってないんだろ阿呆が、って奴ばっかりでしょ。自分は若いうちは親のカネで生きると思い切ればずっとラクになれるのにね。 親がどうのカネがどうのって奴は大体ただの言い訳野郎で中途半端な奴で友人とか世間の人は、タテマエほど可哀相だとも何とも思ってないからね。 再受験の方がすっきりはするよね。 通常編入は同系統学部で受けるものだし日本では余り枠自体が無いから(特に理系は)。 人生棄てる気持ちで受ければ気がラクじゃないかな。 たぶん君は再受験したいんだろ。 で、世間や親の言い訳とか共感が欲しいだけだろ。 そんなもん出来るわけねーよ。 今の君の考えや行動自体が、親に多大な苦痛と損害を与えていることに気付け。 それ分かった上で動けばいいんだ。 別に親も君にそこまで期待してねーよ。 親も君の人生に責任は取れないし、逆もそうだろ。 言い訳とか共感とかいらないよ。やりたいならやればいい。 責任は君以外、誰にも取れません。 これはどう足掻いても、そうです。

liangmo
質問者

お礼

「たぶん君は再受験したいんだろ。 で、世間や親の言い訳とか共感が欲しいだけだろ。 そんなもん出来るわけねーよ。 今の君の考えや行動自体が、親に多大な苦痛と損害を与えていることに気付け。 それ分かった上で動けばいいんだ。 別に親も君にそこまで期待してねーよ。 親も君の人生に責任は取れないし、逆もそうだろ。 言い訳とか共感とかいらないよ。やりたいならやればいい。 責任は君以外、誰にも取れません。 これはどう足掻いても、そうです。」 アドバイスありがとうございます。 そうですね。仰る通りだと思います。 決心できました。編入に向けて頑張ります。

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.2

補足。 >最終目標 教員はふつう,「おれは○○語がぺらぺらだ」でその職に就いてはいません。○○文学,○○文化,○○社会,言語習得論,異文化理解などを専門として学位もとっています。だから,最終目標にそれらをかかげるのは,まあ当然でしょう。駅前語学スクールじゃないんだから。 しかし,学生の知力にとって,それらは高度すぎるので,「大学と名のついた語学スクール」で終える事例がたくさんあると思いますね。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

>外国語学部は外語を習得することが最終目標では無いことに気づかされました。 そうかもしれませんが,外国語を習得することはできるのですよね? いまのところ,「勉強についていけない」という自覚はないようですし。最終目標に近づけば,「わっかんな~い」(とはいえ試験は最低線でクリアする)でごまかす方法もあるでしょう。そのていどの卒業生(最終目標すら認識していない学生も含む)は,たくさんいると思います。 >やりたい学問を見つけたいと思い、色々な本を読み始めました。(教授の助言から) 学生がいう「やりたい勉強」・「やりたい仕事」なんか,おなじプロフェッサーであるぼくは信用していません。しかし,「あんたにやれること,やったこと,やれそうなこと」は厳しく問います。 微積の基礎でびびるなら,情報学は「やれそうにない」ということです。 おとなしく「外国語が得意な学生」(そのほかの取り柄なし)で卒業・就職したらどうですか。

liangmo
質問者

補足

回答ありがとうございます! 「やれること、やったこと、やれそうなこと」ですか。考えたことがありませんでした。微積の基礎にびびっている訳ではいません。 高校時代は数3・Cを最後までやりましたし、苦手意識も無いです。高校の数学と大学でやる微積のレベルの隔たりはわかりませんが。 その意味では、情報学はやれそうなことではあると思います。

関連するQ&A