- ベストアンサー
社会人の大学三年次編入とは
はじめまして、現在私立の外国語大学に通っています。社会人として働いていましたがどうしても語学を勉強したいと思い現在は実家の仕事をしながら夜間に学校には通っています、現在二年生なのですが来年理由があり実家ごと引越しをしなくてはいけず偶然その近くにまた違う外国語大学があるのですが元々とても行きたかった大学でしたが当時は地理的な問題から諦めていました、今回引越しをするかどうかの話し合いが家族で行われていてもし出来るのであれば元々行きたかった大学に社会人として編入(夜間での受け入れをしているようです)をしようと思っています。 1.社会人の編入試験(昼、夜問わず)は一般的にどのような物なのでしょうか? 2.社会人編入試験は非常に難しいものでしょうか? 3.単位はどのくらい今の大学から引き継がれるのものでしょうか? 4.編入学のメリット、デメリット等皆さんのお考えがあれば教えて頂きたいです 5.編入書類に必要な物とは一般的にいえばどのような物なのでしょうか? 6.もう一つ違う話題になるのですが三年次から教員免許取得の為の教職過程を取るというのは不可能なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1.社会人の編入試験(昼、夜問わず)は一般的にどのような物なのでしょうか? 学科及び面接が一般的でしょう。 2.社会人編入試験は非常に難しいものでしょうか? 大学に入学するのですから、それ相当の難易度はあるでしょう。 3.単位はどのくらい今の大学から引き継がれるのものでしょうか? 編入先の大学の単位認定によります。カリキュラムがほぼ同様であれば、個別に評価されます。 4.編入学のメリット、デメリット等皆さんのお考えがあれば教えて頂きたいです メリットはご存知の通り、すでに取得した単位の一部が単位認定される事です。 デメリットは3年次編入ですので、単位取得の量が、一年次入学に比べて多いでしょうから、かなり忙しいと思われます。 5.編入書類に必要な物とは一般的にいえばどのような物なのでしょうか? 願書、単位取得証明書、戸籍謄本などでしょうか。 6.もう一つ違う話題になるのですが三年次から教員免許取得の為の教職過程を取るというのは不可能なのでしょうか? 不可能ではありませんが、2年で単位取得を完了する事は実質的に無理だと思われます。 「教職専門科目」と呼ばれるものは、学位取得、卒業に必要な単位には組み込まれません。教育実習もありますし、前提となる各単位を取得していなければなりませんので。
その他の回答 (1)
- minato-125
- ベストアンサー率39% (91/232)
あくまでも、大学によりけりですので、一般的な回答になります。 1.社会人編入というよりむしろ編入の方が該当する場合が多いです。そして、試験内容も語学(英語等)・専門試験(論文)・面接が多数です。 因みに、高卒の方を対象とした「社会人入試」とは別ですので、大半の大学では上記のような試験が課せられます。 2.上述の事から、編入試験は易しくはありません。但し、編入希望先の大学や個人の学力によっては一般入試よりも合格しやすい場合があります。 3.これも大学によって認定が異なりますが、大半は一般教養科目や専門科目で同一、もしくは類似科目が認定される事が多いです。 4.メリット:行きたい大学へ入る事が出来れば、それが最大のメリットではないでしょうか? 5.さらに学費が掛かる。編入という事で卒業までの単位取得が大変です(単位認定度にもよります)。 6.可能かと思いますが、卒業までの2年ではきついように思います。つまり、専門科目の履修だけでも大変ですから。