- 締切済み
名古屋大学 三年次編入について
こんにちは。 僕は現在中央大学法学部の一回生です。 僕は初めは法曹を目指し、中央大学に入学しましたが、現在は地元である名古屋で就職か公務員をしたいと考えています。 なぜ考えが変わったかと言うと、親が一年ほど前に会社を解雇され、それからも職を転々としているので経済的余裕がなくなってきたことを考慮して、今後の進路を考えたとき、法曹は厳しいと思ったからです。 奨学金を取っていくという選択肢も考えたのですが、正直、それほどのリスク(奨学金返還だけでなく、法曹になれなかったときなど)を冒してまで、法曹になろうという気にはなりませんでした。 名古屋大学法学部をめざす理由は 1 地元では就職が圧倒的に有利である 2 国立大学なので授業料が安い 3 実家から通えるので経済的に楽である などです。 前置きが長くなりましたが、質問です 1 編入試験で大学が受験生に求めるものは何でしょうか?上記の本音を言っても、合格できないのは分かるのですが・・・ 2 編入試験には外国語があり、英語を選択しようと思っているのですが、試験の難易度はどのくらいでしょうか? 3 小論文は法学部の場合やはり法律知識を前提としたものなのでしょうか? 4 口述試験はどのようなものなのでしょうか? そのほかアドバイスがあればよろしくおねがいします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- masa072
- ベストアンサー率37% (197/530)
名大卒です。(学部は法ではありませんが) 過去問は事務での閲覧のみですね。ですから実際に名大に行ってご覧になるのが一番でしょう。 大学が受験生に求めるのは,アドミッションポリシーに書いてあります。編入生に何を求めるかはそれ以外に過去問からわかると思います。入試問題は受験生へのメッセージですから。 あと,名大だからといって地元での就職が有利ということはありませんよ。今の時代,学歴は大して重要ではありません。それよりも企業がほしいと思えるような人材(それは各企業が欲しい人材像に書いてありますが,基本的なコミュニケーションスキルがある,言葉遣いが正しい,簡潔かつ論理的な文書が作れるなど)であることが重要です。まあ名大であれば一目は置かれるでしょうが(実際置かれますし,たくさんの企業が家に求人案内を送ってきました),名大生でも全く内定が取れない人もいるということは覚えておきましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。