- 締切済み
大学編入
アメリカに5年住んでいて 来年からアメリカの大学へ通います。 大阪大学の外国語学部が 平成22年から編入を受け入れると聞いて それを目指したいと思っています。 そこで質問ですが 1. 編入は何年生でできるのか 2. 大学はどんなことを見るのか(成績など… 3. こっちの大学ではどんな準備をしておけばいいのか 外国の大学から編入の経験のある方, 情報を知っている方, よろしければ教えてください☆
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- masa-ry
- ベストアンサー率41% (5/12)
アメリカのコミュニティーカレッジから中央大学法学部へ編入した経験を持つものです。実は、大阪大学法学部も受験しました。 まず、H22年に阪大外国語学部が編入制度を導入することが確実であることを確認して下さい。ただ、東京外語大や上智大外国語学部も良い大学なので、阪大だけに限定せず編入を見据えた勉強を行えばいいと思います。大学によって多少の差異はありますが、学部が共通していれば編入試験も共通してくる部分が多くあります。試験内容も大学のHPで確認できるので、今の段階としてはそうした準備をすべきでしょうね。 その上で質問にお答えします。 1.編入は何年生でできるのか 編入するにはアメリカの大学で決められた単位数を取得したことを証明するか、コミカレの卒業証明書が必要です。両者があればより良いですが、編入は3年次になります。つまり日本の2年次までの大学生の知識をあなたが知っているということが前提で試験が行われることになります。 2.大学はどんなことを見るのか 詳細は大学のHPで確認が必要ですが、アメリカの大学での成績や編入試験の出来、TOEFLの提出を求める大学もありますね。 3.こっちの大学ではどんな準備を? 外国語学部を受けるのであれば、当然ですが英語には相当の努力を費やしてください。英字新聞や教科書を読める程度ではなく、Critical ThinkingやLogicなど英語による英語独特の考え方はしっかり学ぶべきだと思います。同時通訳ができるまでいかなくとも、そこをめざすくらいのレベルを目指すべきです。 ただ外国語学部で何がしたいか、さらには将来何をしたいかといったことも良く考えてください。アメリカの大学に行けば気づくと思いますが、英語が出来てそれを他の分野で活かすことは往々にして出てきます。視野を広く持つことをおすすめします。私は国際関係論に興味を持っていたので、そうした分野を学べる法学部を受験しました。なので私はコミカレでPolitical ScienceやHistoryなどの勉強を中心に行いました。 そして最後に忘れてはいけないのが、日本語です。日本の大学へ編入するのであれば、日本語の論文も大学レベルで書くことが要求されます。しかしアメリカで勉強に没頭するということは、日本語から否応なく離れることを意味し、大学レベルの読み書きに苦労します。特に論文を書くことは、その人の文章力やものの考え方、今までどれだけ勉強してきたのかを即座に反映しますし、それを日本語で表現することがとても重要になってきます。ただ、日本語と英語のバランスを保ちつつアメリカで勉強することは非常に難しいジレンマです。アメリカの大学で良い成績を取ることは簡単ではありませんから。インターネットのニュースなどで日本の時事問題をフォローするだけでも違います。そうした努力を怠らないことが大切だと思います。 長くなりましたが、参考になれば幸いです。がんばってください。
お礼
詳しい回答を ご丁寧にありがとうございました! 私は外国語学部でも スペイン語学科に進みたいと思っています。 3ヶ国語を話せるということは 将来的に役に立つと思うからです。 ところで編入試験というものは 一体どういうことをするんでしょうか? 帰国子女枠みたいに 筆記や面接などですか? もし知っていれば教えてください♪