• 締切済み

大学の3年次編入についてなんですが教えていただきたいです

編入について最近調べているのですが いくつかお尋ねしたいことがあります。 1、私は文学部で経営、商、経済学部のどれかに編入を考えているのですが不利でしょうか?もしくは十分可能でしょうか? 2、編入試験対策としてどんなものがあげられますか(大学により多少異なるとは思いますが;)? 3、3年時編入は単位をとるのに苦労するので就活などにも影響がでると聞いたのですが本当でしょうか? ぜひ解答をお願いしたいです。 体験談などもあればお聞かせください

みんなの回答

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは >1、私は文学部で経営、商、経済学部のどれかに編入を考えているのですが >不利でしょうか?もしくは十分可能でしょうか? 不利っていうのは、試験においてですか?それとも編入後? 試験は合格すればいいだけなので、関係ないと思いますが 編入後はそりゃ苦労すると思いますよ 例えば商学部だとすると、簿記論を履修しないで、いきなり財務諸表論を履修したりするってことでしょ 自分で勉強してなかったら、そりゃ大変だと思います まあついていけるかどうかが試験で判断されるわけでしょうけど >2、編入試験対策としてどんなものがあげられますか 他の方の回答にお任せします >3、3年時編入は単位をとるのに苦労するので就活などにも >影響がでると聞いたのですが本当でしょうか? 影響あるかないか?って言われたら、そりゃ影響あるでしょう 苦労もするでしょう、単位取り残して就活に支障もあるでしょう 苦労するのが嫌なら編入なんかやめればいい でも、したいんですよね?だったら前に進めばいいと思いますよ 「十分可能でしょうか?不利でしょうか?苦労するでしょうか?」 不安はわかりますが、何も行動せずに文学部そのまま 卒業することだってできるわけです でも理由は存じ上げませんが、編入したいんですよね? やるしかないのでは?

carecare
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう少し考えてみて やると決めたら突き進みたいとおもいます

  • balsa0120
  • ベストアンサー率11% (7/61)
回答No.1

1、不利ではない。試験の成績による 2、英語と、会計学や経済学(ミクロマクロ)経営学など、学部レベルの知識が問われます。志望校の教科書での学習をおすすめします。  商・経営と経済は全く違うものと考えて下さい。商・経営は簿記の知識が必要ですし、経営学もちょっと必要です。経済学部はマクロ経済とミクロ経済です。ミクロ・マクロとも教科書を見ればわかりますが、英語の辞書並に分厚いです。覚悟をして学習して下さい。簿記3~2級の知識があるならば、商・経営学部は大丈夫でしょう。 3、単位は苦労すると思います。入学してすぐ就職活動があるので、厳しいです。逆に言うと編入試験の勉強をかなりがんばらないと、入学後に苦労します。勉強をあまりせずたまたま編入に成功してしまうと、単位取得が大変ですよ。僕の周りでは3割ぐらい留年しています。 もちろんサークル等のキャンパスライフはないに等しいです。大学の生活に慣れてすぐ、就職活動をして終わった瞬間に、卒論です。ですが、時間を上手に使えば大丈夫です。 ポイントは時間の使い方とキチンと編入の勉強をすることです。 がんばってください

carecare
質問者

お礼

前もって勉強することはやはり必須なんですね 解答ありがとうございます!

関連するQ&A