• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勉強が好きな人の心理・動機)

勉強が好きな人の心理・動機

このQ&Aのポイント
  • 勉強が好きな人の心理や動機について探ってみました。
  • 高学歴の学校に通う僕が感じる、勉強嫌いな人との違いについて考えてみました。
  • 運動と勉強の共通性や、勉強が好きな人が追求する効率性について考えてみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

好きな事に理由は無いです。 好きだから好きなんです。 脳(気持ち?)が楽しいと思うから好きなわけで・・・ 楽しいと思う心に理由はありません。 そこに無理やり理由を付けて並べても、 それはただの言い訳でしかありません。 このサイトでも、 なぜバイクで走るだけなのに楽しい?とか なぜ魚を釣るのが楽しい?とか 車で走るのが楽しい?とか ゲームが楽しい?とか 色々な質問が出てきます。 でも、それはそれぞれの人が楽しいと思うからであって・・・ 楽しいと思う心に理由はありません。 「経験してみたら楽しいと思った。」ただそれだけの事です。

pgmbgn
質問者

補足

その感性、すごくうらやましいです。 ほら、どうしても勉強って人生における客観的評価基準になりやすいじゃないですか。 仕事力にも勉強力はつながると思うし。 だからほんと、好きなことをやればやるほど社会的評価も上がるというのがうらやましいです。 こちらとしては苦手なことを強制されている感があるので・・・ と、愚痴をこぼしてすみません。(笑) ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • raski
  • ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.4

知りたがり

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

知的探求心というものがあります。 これは人間だれしも持っており、知らないことを知るということに満足感を得ます。 人によってかなり差がありますので、この探求心が薄い、もしくは他のことで補填してるんだとおもいます。 ちなみに高校生までは実生活にあまり関係ない学習なので、生活に反映されません。 だからあまり好きになれないのかもしれません。 分数の割り算とか小学生の学習でさえ大人になっても使いませんしね。 実生活に即役に立つことをなら楽しく学習できるかもしれませんよ。

pgmbgn
質問者

補足

>時間を忘れて、ちょっと考えたら分かるような知識を収集するのは、ちょっとは楽しいと思います。 >運動と勉強の共通性を考えると、「何かができるようになるのは楽しい」となる この辺のことでしょうか。 探究心が浅いから、といえばそうかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

  • kool_noah
  • ベストアンサー率33% (95/285)
回答No.2

学力とは違うので参考になりませんが、知識業に従事しているので、お金に直結するってのが理由ですかね。知ってる、知ってないじゃ、稼ぎが全然違いますし。 あとは自尊心?純粋な楽しさではないって言われそうですが、結果としてお給料や自身の立場が、勉強して、それを生かして結果を出せることで変わるのは楽しいです これで、知識業じゃなかったらやってないと思いますね。

pgmbgn
質問者

補足

全く同意見です。(笑) ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A