• ベストアンサー

食べ物の形

食べ物の形の地域による違いを調べなければなりません。 例えば、うなぎのさばき方は、関西と関東では、背開きと腹開きの違いが有るとか、お雑煮の餅は、丸餅か、角餅かなどは、よく知られていますが、あまりメジャーでないものは、どんなものがあるでしょうか?。些細なことでも宜しいので、情報をお待ちしています。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.12

もうすぐ締め切られると思いましたので、あの後、思い出したことを書き込みさせていただきます。 「こんにゃく」はどうでしょうか? 私は大阪に住んでいた時にスーパーで「白滝ください」といって妙な顔されました。関西には「白滝」というのものはなく、あるのは「糸こん」のみなのです。 この場合、私の感覚では色が白くて縮れが少なく極めて細い糸こんにゃくが「白滝」なのですが、これは東京人の間でも意見が分かれるところでして、単に白滝=糸こん(関西でいうところの)と解釈する人もいます。 「つきこん」はご存知ですか?ところてんと同じような突いたカンジのこんにゃくで、わたしはきんぴらや豚汁に重宝しているのですが、これは反対に関西のもののような気がします。東京ではほとんど見かけませんし、名古屋でも扱っているところとないところは半々くらいのように思われます。 あと、主な生産地である群馬(他の県もあるとは思いますが)に行けば、巨大な砲丸状のこんにゃくが見られますね。(笑)スーパーの特産地フェアなどでは時々見かけますが。 最後に、「灯台もと暗し」で忘れていたのですが、名古屋が全国に誇る「きしめん」はいかがですか?ありそうであの平たいヌードルが他の地方で見られないのはとても不思議です。これについてはこんなページがありましたので、よろしければご覧下さい。 つたない意見ですが、少しでもお役に立てれば幸いです。

参考URL:
http://www.tokaido.co.jp/lab/wada/kisimen/setion4.htm
cope
質問者

お礼

こんばんは 何度も貴重なお時間を割いて頂き、ありがとうございます。本当に感謝しています。 「こんにゃく」ですか。実はこの質問を立ち上げるきっかけとなった食材の一つなんです。原点を指摘されて、非常にうれしいです。 「つきこん」、砲丸状コンニャク、知っていますよ。小さい頃、砲丸状のコンニャクは、バクダンと呼んでいました。お湯で温めたものをタオルで包んで湯たんぽ代わりにしていたような記憶があります。別のものだったかもしれませんが。 「きしめん」については考えていたのですが、「きしめん」自身が独立した商品名として扱われているし、うどん、そうめん、ひやむぎと絡めていくと、原稿の制限枚数内では厳しいので、今回は、見送ることとします。以前指摘して頂いた月見団子や和菓子、これについて色々と面白いことが判ってきて、枚数が厳しくなってきそうなので。 このお礼文、まともな文章かどうか、心配です。以前のお礼文の中に、随分と的外れなもの、珍文を書いてしまったので。お恥ずかしい限りです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.11

copeさんにふられたので、ノコノコ登場致しました・・・ お尋ねの件ですが、愛知県はやはりcopeさんのところと同じように、まったく6枚切り、8枚切りが同じ面積を占めて、仲良く並んでいます。ただ、4枚きりはめったに見かけません。 三重は通勤圏、文化圏ともに「中部」に近い地域(例えば四日市、桑名、鈴鹿など)と「関西」に近い地域(例えば津、松坂など)でかなりいろいろな点で違いが出ていると思われます。食物に関しても然りでしょう。 そういえば、関西で喫茶店で「モーニング」を頼むと決まって厚切りトースト(4枚切り)が出てきたような気がしますが、こちら(有名な喫茶店、モーニング王国の名古屋です・・・笑)では6枚切りが主流のように思われます。

cope
質問者

お礼

ありがとうございます。 ノコノコだなんて。勝手にふってしまいまして、どうもすみませんでした。パンの件、了解しました。 モーニングの件ですが、4枚切トーストですか?。私は、イチゴジャムのかかったスパゲティとか、杏仁豆腐に入れた、スパゲティとかが普通だと思っていました。冗談です。 貴重な情報ありがとうございました。6月末日まで締め切りませんので、又何か情報が有りましたら、宜しくお願いします。

cope
質問者

補足

間違えました。4枚ではなく、6枚です。

回答No.10

食パンの厚さについて、補足します。 静岡県中部では6枚切りと8枚切りが主流でしたが、三重県上野市では8枚切りの食パンを見つけることが出来ませんでした。 中間地点の愛知県ではいかがでしょうか?

cope
質問者

お礼

ありがとうございます。 上野市では薄切のパンは無かったですか。どちらかというと、大阪、奈良に近いので、あのあたりは関西文化圏の厚切り好みなのかもしれませんね。名物の 固焼き せんべいも、厚みが1cm以上ありますし。 私、三重県の中部在住なんです。因みに私の良く利用するスーパーでは、几帳面にも、厚切り、薄切り、同じ面積の売り場所を占めています。で、 中間地点の愛知県ではいかがでしょうか?gomuahiruさん(勝手に振ってごめんなさい)。 貴重な情報ありがとうございました。6月末日まで締め切りませんので、又何か情報が有りましたら、宜しくお願いします。

  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.9

食パンの厚さの好みが、関東と関西では異なるそうです。 「ズームイン!朝」でときどき関東・関西の比較をやっているのですが、その一例として挙げられていたことです。 関東は6枚切り・8枚切りが売れ筋です。これに対して関西では4枚切り・5枚切りが主流だそうです。わたしは東京に住んでいますが、たしかに6・8枚を見かけることが最も多く、4枚・5枚は売っていてもあまりたくさんは並んでいません。中部圏ではいかがでしょう? ちなみに、山型パンの本場イギリスでは、8枚切りよりもさらに薄く切ってカリッとトーストするのが一般的だということも番組で紹介していました。 また、食パンに限らず、おせんべい、お好み焼きなども、関東は薄焼き、関西は厚焼きを好むという傾向があるとも説明していました。 「形」とはすこし違いますが、ご参考になれば幸いです。

cope
質問者

お礼

ありがとうございます。 「ズームイン!朝」見逃したようです。良く利用するスーパーでは、几帳面にも、厚切り、薄切り、同じ面積の売り場所を占めています。 漬物関係、強そうですね。形に関すること、思い出しましたら、ぜひ宜しく。 貴重な情報ありがとうございました。6月末日まで締め切りませんので、又何か情報が有りましたら、宜しくお願いします。

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.8

ひとついい例を思い出しましたので、書かせていただきます。 copeさんは中部圏の方でしたよね? それならお分かりいただけるかもしれません。 「月見団子」が私は名古屋に嫁いで一番びっくりしたものでしたね。東京、及び他の多くの地方では「月見団子」は三方にピラミッド型に白い小さな球状のお団子がうずたかく積まれるーといったものですが、こちらではそうではなく、団子の形が「涙形」(あるいは里芋形ともいうのでしょうか?アイスクリームの全体の形みたいに半球と円錐が合体した形)なのです。一個の大きさも比較的大きく、色も白、黒、ピンクとあってにぎやかです。 いまだにどうやってお供えすれば格好いいんだろうーと悩む次第です。 今まで皆様の意見を読ませていただきましたが、「和菓子」とか「ハレの日の為の食べ物」に形の異なるものが多いのでは?と思うのですがー。

cope
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい、中部圏です。gomuahiruさんのお隣の県です。何処かで、お会いしているかもしれませんね。宜しくお願いします。 月見団子の件、初耳です。さっそく調べてみます。愛知に出向くのが、楽しくなりそうです。 「和菓子」、「ハレの日の為の食べ物」、気づきませんでした。確かに、この手のものには、形の変化が集中していそうです。ご指摘、ありがとうございます。助かります。 貴重な情報ありがとうございました。6月末日まで締め切りませんので、又何か情報が有りましたら、宜しくお願いします。

  • solar
  • ベストアンサー率17% (29/165)
回答No.7

端午の節句に食べる「ちまき」。 私は東京出身なので、ういろうのような物を笹で細長く巻いてあるモノだったのですが、嫁ぎ先の新潟は、中身が餅米のおにぎりで笹も三角形に巻いてあります。味が付いていないので、きな粉や砂糖をまぶして食べるそうです。 おにぎりといえば、地域によって形が違うらしいですね。ポピュラーな三角形から、たわら型、太鼓型、まん丸な球体など・・・詳しいことは知らないですけどへ(^^;ゞ

cope
質問者

お礼

ありがとうございます。 宮崎の知り合いから、(アク巻き)と言う名の ちまき を頂いたことがあります。餅米を竹皮で包んで灰のアク汁を利用?して蒸しあげてあり、きな粉や砂糖で食べます。形は東京型?に近いのですが、新潟と九州の端、どうも同じ料理のようです。これで、1項目まとめられそうです。 貴重な情報ありがとうございました。6月末日まで締め切りませんので、又何か情報が有りましたら、宜しくお願いします。

回答No.6

     こんばんは! cope さん!    私は日本各地の食文化の違いを旅行などで味わいがらも、マスコミの    影響や昔ながらの伝統文化の衰退から特色が薄れているように感じて    いるのですが、地域の特性はなくならないと思いますので各地の風習    や伝統が次の世代へと受け継がれることを願いながら? 回答させて    もらいます!  はい!    「 あまりメジャーでないもの 」 とありますがマダ他の皆さんが    回答されてませんので例としまして 【 葱 】 などはどうでしょうか?        ★ 関東に代表される 根深葱 ( 白 葱 )          ◆ 群馬県 下仁田 地方     ◆ 埼玉県 深  谷 地方            の葱が有名ですよね! 肉厚で甘味があるのが特長です!       葱は光を受け光合成をすると緑色になるそうです! 関東       で使われる根深葱  ( 白 葱 )  は太陽に当たらぬよう       成長にあわせ土をかぶせていくと聞いたことがあります!        ★ 関西に代表される 葉 葱 ( 青 葱 )     ◆ 京都府 九条葱     ◆ 福岡県 万能葱  ← 関西ではありませんが西日本ということで。(^_^A              の葱が有名です! 細くて匂いもあまり強くありません!       九条葱は細いものだと思ったのですが、太い葱もあるみ       たいです! そういえば、家では太い葱が多いな。うん。       福岡の万能葱は最近人気急上昇で使いやすいみたいです!        次に紹介しますのは、歯ごたえがあり、美味しいのにあまりメジャーに    なれない 【 もやし 】 はどうでしょうか?    ★ 東日本では一般的に 『 緑 豆 (りょくとう) 』     ■ 緑豆というのは呼んで字のごとく緑の豆です! 原産地は       タイ・中国が一般的なのです! 小豆ほどの大きさで成長       すると茎の太いもやしができます! しかし、温度が高い       と鮮度が落ちるのが速いので、これからの時期はツライ!       ところです。 あ、そして原料の事なのですがタイ産の緑豆       の方が質が高いのですが、値段では中国産の方が安いの       で中国の原料が大きなシェアーを握っているそうです!    ★ 西日本では一般的に 『 ブ ラ ッ ク マ ッ ペ 』     ■ ブラックマッペというのは、またまた、呼んで字のごとく       黒い豆で、原産地はビルマが一般的です! 小豆より少し       小さいです。  成長すると細いもやしができるのですが       ただ、 熱には強いのでこれからの暑さにもへっちゃら?       なのですが、最近は西日本でも緑豆のもやしがよく出回っ       ています! 太い方が歯ごたえが良いと言う お客さんが       多いんだと、もやし屋さんがおっしゃてました!       【 も や し 】 さんにはもっとメジャーになってほしいです! はい!        cope さん!        長々と書いてしまいましたがこんな感じでどうでしょうか?    他にも、一般の野菜とは違う 【 京 野 菜 】 などもありますが    cope さんが京都の方だと参考にならないかな。と思い書きませんで    したが、よろしければ下記の参考URLを見てください!         京野菜の詳しい説明が、写真を掲載し見やすいです!    ( 全部は載ってないのですが ・・・・・・・ すいません。 )        もう1つ、京野菜の正式な解説のサイトです!    ( 最初のホームページのアドレスが長いのでここに書きました! )    [ 京野菜って何ですか? ]     http://www.e-style-kyoto.com/kyouyasai/yasai/yasai_main.htm#    京野菜に付いて勘違いされてる方が多いのでこのページを載せました!        cope さん!    またまた、長いですね。 すいません。    最後に福井の名物 【 ソースカツ丼 】 のご紹介です!    福井ではカツ丼といえば、玉子のかかったものではなくて、ソースが    かかっているのが普通だそうです! 福井はお隣さんなのでよく行く    のですが、まだ勇気がなくて ・・・・・・・・・・・・・・ 。     とても美味しいと聞くので 今度こそチャレンジするぞ! と思っています!    よろしけらば cope さんもどうぞ!                                 (^。^)♪  では!   

参考URL:
http://www.kyoto.isp.ntt-west.co.jp/wnn/topics/kyoryori/kyoyasai/kyonatop.html
cope
質問者

お礼

ありがとうございます。 ネギ、モヤシ。うーん。これは素材についてですね。私は出来上がりの形が知りたいので、ちょっとハズレかも。でも、この分野を調べるのも面白そうですね。良い問題提起をしていただきました。ソースカツ丼。これは、2本目の柱として考えている、バリエーションに使えます。大きな収穫です。 貴重な情報ありがとうございました。6月末日まで締め切りませんので、又何か情報が有りましたら、宜しくお願いします。

  • ajaja622
  • ベストアンサー率11% (19/165)
回答No.5

すき焼きが違うようです。 西だと、具をぶっこんで砂糖やショウユ、酒など(家により多少違う)で味をつけるが、 東は、ダシみたいなものを先に作っておいてから具を入れるらしい。 後、うどん。西のには天カスが入ってる場合が多いが、東のには「たぬき」以外は、まずもって入ってないらしい。 子供の日に食べるもの。これは自信がないのですが、西がちまきメインで東が柏餅らしい。

cope
質問者

お礼

ありがとうございます。 すきやき。うーん。これは料理法についてですね。私は形が知りたいので、ちょっとハズレかも。でも、この分野を調べるのも面白そうですね。良い問題提起をしていただきました。うどん、これは使えます。メモします。 貴重な情報ありがとうございました。6月末日まで締め切りませんので、又何か情報が有りましたら、宜しくお願いします。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

さきにおいなりさんの回答がでていましたが関東と関西では形が違います。関東は俵型、関西は三角形です。 あと、おにぎりの形も地方によってかなり違います。 (参考URL)

参考URL:
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruonigiri/onigiri1.htm
cope
質問者

お礼

ありがとうございます。 お稲荷さんの形が違うとは。私は中部地方に住んでいますが、関東型です。関西型とは、どのあたりからなのか、調べてみたくなりました。URL参考になりました。良い情報源でした。 貴重な情報ありがとうございました。6月末日まで締め切りませんので、又何か情報が有りましたら、宜しくお願いします。

  • ametsuchi
  • ベストアンサー率31% (81/257)
回答No.3

非常に些細なことですが、 1)東京の握り鮨のネタは縦長で、関西の握り鮨のネタは東京より横長。(全てかどうか未確認) 2)関東の「蒲鉾」は厚さがあり、関西の「焼板」はやや薄い。 3)関東の油揚げに比べて、京都の油揚げ(=お揚げさん)は大きい。2倍位の面積?厚さもある。 4)関東の麩は円筒状のものを切った形だが、京の毬麩?は毬状。 5)

cope
質問者

お礼

ありがとうございます。 些細では有りません。例え些細なことであっても、積み重なれば、大きな情報の構成要因となりますから。 すみません、1はハズレのような気がします。3と4につきましては、公家の京文化とその他の武士文化?に関係しそうな気がします。何か、奥が深そう。それから、5の空白が、非常に気になるのですが……。 貴重な情報ありがとうございました。6月末日まで締め切りませんので、又何か情報が有りましたら、宜しくお願いします。

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.2

形だけでなく、素材も違ってきてしまいますが・・・ 「桜餅」は関東では、こしあんにクレープのような桜色の生地がロール状にまいてあるものですが、中部、及び関西ではこしあんをつぶつぶの道明寺の御餅の中に入れ込んでありますよね。 あと、地域によるかはわかりませんが、「おいなりさん」の袋が狐色の方が中になり、ぼろっとした方が外にわざと?してある裏返しバージョンがありますよね? (大人になってから、関西の方で初めて見たのですが・・・) 同じく、巻き寿司ものりが中に入って表面にゴマを散らした「裏巻き」っていうのがありますよね。 ホントにささいですみません。 もっといいものを思いついたらまた書き込みます。

cope
質問者

お礼

ありがとうございます。 些細では有りません。桜餅、おいなりさんも貴重な情報です。ありがとうございます。gomuahiruさん、東京生まれの愛知県在住でしたよね?。違う地方を経験されていますので、又何か思い出だしましたら、書き込んでください。 貴重な情報ありがとうございました。6月末日まで締め切りませんので、又何か情報が有りましたら、宜しくお願いします。

関連するQ&A