- 締切済み
一億人の英文法、前から限定後ろから説明について
タイトルの件なのですが、この説明の根拠は何なのでしょうか?自分の本などで調べても類似の記載はありませんでした。信憑性を確認するためこの事について記載されている本(てきれば洋書)があれば教えて頂けたら幸いです。ないならば、それは共著のネイティブ方の意見なのでしょうか?記載の事項がネイティブ間で共有されているのならば、当然他の文法書に記載されているものと思い質問致しました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- litsa1234
- ベストアンサー率28% (230/795)
大西 泰斗という人は 「全てのingは躍動する」と言って 動詞の「アスペクト」を知らなかったことを露呈した人ですよね。 タイトルの件にしても 誰もが知っている関係代名詞の「限定用法」という用語さえも 知らないということを自ら表明していますね。 以上のことからでも 「この説明の根拠」なんて捜すのは愚の骨頂というほかはありませんね。 言葉は「論理」なのに 「フィーリング」の方を大事にすると言っている人のことを真に受ける必要性はありません。 以上、参考になれば幸いです。
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
前から限定、うしろから説明は 前からなら限定、うしろからなら説明の意味だとすると嘘です。 たとえネイティブだとしても、本格的に文法をならったかたのな いかたのの説明です。 一語だとまえにおき、二語以上だとうしろにおくは、一応基本。 うしろからだと、限定でなく、説明になるが嘘なことは関係代 名詞のカンマありとカンマなしをおもいうかべれば、一目瞭然。 ですので、こたえは、ネイティブだとしてもよい教師とはかぎ らない。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
例文などがないので想像で答えますが、形容詞と分詞や関係代名詞のことだと思います。 Look at the little boy running over there. という定番の文で説明すると、 little は boy を限定しています。(このような用法を限定用法といいます。) running 以下は boy を説明しています。 両者ともに修飾語句であることは同じです。 私の手持ちの Prectical English Usage に形容詞と分詞句の語順について説明があります。ただし「限定」「説明」という語は使われていません。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
ネイティブは日本人のことなんてわかりません。 長くなると後ろにきて 後置修飾、という説明がよくされますが、 それは日本語で意味を考える、日本語に合わせた理屈であり、 後ろにあるものは説明、というのは正しい考え方です。 分詞一語なら前、といいますが a sleeping beauty「眠り姫」みたいな独特な意味で the boy sleeping が「眠っている男の子」 これも「男の子、眠っている」と後から説明しています。 これを日本語として修飾で訳すかどうかと英語の理解は別問題です。 とにかく、構造面で日本語と英語の語順は違う。 でも言葉は前から流れていく こういうことと私たちは永遠に悩み、取り組んでいかないといけません。 その一歩として後置修飾というやり方であったり、 いろいろあるわけですが、英語を極めてくると 後置修飾とか which/who is の省略とか、という次元から脱却できます。