- ベストアンサー
仕事をしない親族
仕事をしていない40歳の兄弟がおります。 年金暮らしの両親と同居しています。 本人には相談を出来る友人もおりません。現在引きこもり状態です。 他の兄弟は遠方のため、両親から話を聞くことしかできません。本人と話をしてもノラリクラリしています。 皆さんならどう思いますか?またどのように対処したら本人が働く意欲がわくと思いますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
年金暮らしのご両親に食べさせてもらっている弟さん・・・ お兄さんとしてもとても心配ですよね。 ご両親にとっても 決して多くない年金だし 40歳の若さで 引きこもっている男性と言うと 近所の人が どう思うかも 心配だし。 ところで あなたは 弟さんに どこまで働くことを 今 想定できるでしょうか? 正直 今から 正社員でバリバリ・・・というのは 難しいですよね。 せいぜい アルバイトぐらいでしょうか。 アルバイトでも、自分で食べたり 身の回りのものを買ったりする お金には なりますよね。 そんな弟さんに 「働かないのか?」と言っても のらりくらり・・・とのこと。それもそうでしょう。 今まで、引きこもっていた人にとっては 外に出るだけで 人と会って話すだけで 大きな 勇気と決心が必要だったりします。 市の福祉課などで 相談できるところはないですか? 障害をもった人や 何らかの理由で 働けない人に 助言と就労支援をしてくれるところがあるかと思います。 また、家族としてやれることがあるとすれば できるだけ 外に連れ出すことです。 いきなり 長時間だと負担なので 最初は 朝5分ぐらいの散歩から初めてはどうでしょう。 毎日 少しずつ 外の空気を吸い 日光を浴び 体を動かすことが大切です。 最初は 一緒に散歩してくれる人がいるといいのですが ご両親は 難しいですか? それも 散歩の理由を「ちゃんと働けるように」なんていうと 警戒するので 「健康のため」「老化防止に付き合って」などの理由で 連れ出せばいいでしょう。 引きこもりの人たちの 多くがわずらっているのは 自律神経の乱れによる 心身の不具合です。 だから、働けないし 病気でもないのに 具合が悪くなる・・・ 散歩のように 体を動かすことは 自律神経を 人間本来の 状態に戻してくれる働きがあるので おすすめです。 体調がよくなってくると 短時間からのアルバイトを始めてみるのもいいでしょう。 とても大変ですが どうかその弟さんが 外に出て自分の力で 働ける喜びに気づけますように! 応援します。
その他の回答 (7)
- Ssddfree
- ベストアンサー率7% (53/756)
「馬鹿は死ななきゃ治らない」と言います。
お礼
回答頂きすみませんが、それは諦めなので考えられません。
そんなもん、家から親が追い出せば済みますが。 そんなバカ、弟でも構う気になれませんがね。
補足
放って置けないので困っています。
- maidoarigatou
- ベストアンサー率14% (2/14)
私の叔父の話をしましょう。 質問者様の弟さんのように引きこもりではなかったのですが、生まれて約40年前後、仕事をしたことがありませんでした。一度も、一日も、1時間も。 商売人だった両親(わたしの祖父母)に寄生して生きてました。叔父は長男。なぜか結婚は一人前にし、嫁も寄生。 ある日祖父がなくなり、店を閉めることに。国民年金だったので、祖母の年金は極少。 家はあっても老婆と夫婦は食べていけません。 さぁどうしよう。 そこで、周囲がこぞって攻撃。 「働くしかないだろう」 「今まで散々脛をかじってきたんだから、お母さんの面倒見なきゃね」 やっとどうにか僅かですが働き出しました。 つまり 親がいなくならないとダメなのです。 質問者様のご両親には失礼ですが、実際問題。
お礼
体験から話してくださり有難うございます。 本当に親がまだいっしょにいることで甘えているのです。 親が亡くなり始めて気付くのではないかとすら思います。
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
NO1です。 最初から弟と書けば分かりやすかったのに・・ はっきり言って、どうしようもありません。 今まで働いた経験はあるのでしょうか? 馬を水辺につれて行く事は出来ても、飲みたくない水を飲ませる事はできない。 とは、古来より言われている事です。 本人がその気にならない限り、姉だろうが親だろうが、どうしようもありません。 どうにかなっていたのなら、既に解決しています。 行政等も、手の打ちようなどありません。 諦められないのなら、あなたが面倒をみるよりないでしょう。 他人って、冷たいでしょう。 この冷たさは、行政の対応でもあるでしょう。
お礼
再度有難うございます。 就職したことは今まで数回あります。 長く働いたこともありますがやはり最後は揉めてる様子なので心身に問題あるかもと思いました。
- Gusdrums
- ベストアンサー率39% (699/1787)
年金暮らしの親のスネかじりなのか、突き放さないとかは無いのですか。 住む家がある、生活して行くお金が、ある。 つまり、このままで行ける、という安直な考え方や取り巻く環境、しかし、その本人の自発性に最大の問題点があります。 過去に仕事の経験はあるのでしょ、そこで経験した問題、辛い経験を思い起こすのは嫌だが、そこから何か気づきませんか。 質問者さんの文面を拝見している限りでの回答ですが、今の状態が長く続いているのなら、対処にも時間と大変な労力を使います。 お悩みは理解出来ますが、本人が、どうにも生活が立ちいかなくなるという危機感を抱かせても、返って精神的に潰れる可能性(リスク)も考え、いきなり突き放すのではなく、現実を受け止めることから勧める、自身を客観的にみて、どう感じるかを問う。 先ずは引きこもり、を改善させること、少しでも外に出ることを心がける。 このままだと、悪化の一途が考えられますが、焦らすことが問題を大きくすることだってある。 働くことは、誰でも辛いのは当然、自分だけじゃない、ほとんどの方が、流されて生計を立てている。 これが現実というもの。 簡単なアルバイトでも始めて、良い出会いがあれば尚良いが、とにかく動かないと何も得ないし、何も変わらない。 すぐに働くことは無理だといえます。 問題の消去と改善、ひとつずつ潰していく。 ノラリクラリしているのなら、読書でも勧める。 私的にお勧めは、斎藤一人さんご自身の本かそのお弟子さんたちの執筆した本 もう一点、この親族と同様の境遇の方々が集う施設やサークル等を役所に聞いて、それへの参加を勧める、これが他人とのセッションとして、情報を得たり、感化されるものもあるかも知れない。 カウンセラーという手段もあるが、こちらも合わなければ無意味ですし、当たり外れもある。 とにかく、普通の人の目線から言い聞かせようとしても聞く耳持たずだと考えられるので、頼れるものは何でもで、複数に当たってみて、どれが、合致するかから始める。 いずれにせよ、本人が動かなければ、対処も何も出来ません、単に時間が過ぎるだけなのです。 ですので、質問者さんは、飽くまで側面から応援して行くという思考と応援しているという気概や行動を本人に見せつけることなのです。 それで少しでもご本人の気持ちが動くことを期待します。
お礼
有難うございます。まずは外に出すことから考えます。 私たちは一年に一度会うのが精一杯なので、その時に相談して参ります
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25698)
質問拝読しました 40歳超えてパラサイトとは痛いですね >現在引きこもり状態 何か困ったことでもあったんでしょうか? ご両親が健在なうちは生活にも困らないでしょうから労働意欲なんて湧くこともないでしょう 働きたくても仕事がなかったり、社会に上手くなじめず続かなかったり...であれば何とかしてあげたいですが、それも新卒・第2新卒までが限界ですね あとは質問者様にたかられないように気をつけることです
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
親族? 親族という表現なら、あなたの家族ではないのですね。 なら、無視です。 家族なら・・ >>またどのように対処したら本人が働く意欲がわくと思いますか? その様な方法などありません。 働く意欲など今更出るわけもありません。 諦め。
お礼
回答有難うございます。他人ではありません。弟です。 諦められないのでこちらで書き込みをしました。
お礼
市の福祉課ですか。考えておりませんでした。 バイトでも良いので少しでも社会に出ることを望んでいます。 お話を聞き、帰省した際に病院に連れて行くことも考えてみようと思いました。