• ベストアンサー

同居についての御相談(長文です)

同居について相談させてください。 ・私30代、長男、妻、乳児1人、賃貸MS、転勤の可能性は少ない ・私の親兄弟  父70代、年金生活、持ち家(築30年以上でボロボロ)  母70代、父と同居  姉は既婚、子供あり、持ち家 ・妻の親兄弟  義父60代、嘱託勤務、持ち家(築25年くらい)  義母60代、義父と同居、パート勤務  義兄40代、既婚、子供あり、転勤族、将来戻らない  義姉20代、既婚、子供あり、持ち家 ※転勤族の義兄以外は、私も含め、全て同じ市内居住です。  全ての親兄弟との関係も、良好です。 今回、妻との会話の中で将来設計について、住居をどうするかの話題に なり、いろいろとアドバイスをいただきたく、よろしくお願いします。 私は賃貸MSなので、高齢になる親との将来の同居を考えたら、今のうち に改築なり、建替えをした方が、無駄が少ないのではないか。子供が幼 稚園または小学校に入る前のタイミングがベターなのではないかという 話になりました。 私の両親の考えは、まだ聞いていません。 妻の両親は、出来れば同居したい、出来ないなら家を処分し、老人ホー ムに入るらしいです。 私の親と同居するならば、建替えが必要ですが、年金暮らしなので、私 が費用を全て賄えるかは微妙です。 妻の親と同居するならば、少しのリフォームくらいでなんとかなりそう です。 この話は、今後どのように進めていけばよいのでしょうか? 私は、どちらかといえば、私の両親と同居したいです。 妻は、どちらかといえば、妻の両親と同居したいです。 (あたりまえですが・・・) また、同居についてのアドバイスなどありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59149
noname#59149
回答No.3

40代既婚男です。結婚18年。 私は三男ですが、結婚当初から自分の両親と同居しています。 基本的にはapeconconさんはご長男ですので、ご自身のご両親と同居をするのが本筋の様な気がしますが。 奥様の方はご兄弟(お兄様)がいらっしゃるんですから、apeconconさんがわざわざマスオさん状態になる必要は無いと思いますが。 マスオさん状態になって、奥様のご兄弟、その配偶者さん、その親類達から「土地・建物を取られた」見たいな事言われ兼ねないので、親族会議が必要だと思います。かなり、慎重に話を進めないと・・・もめる基です。 金銭面ではご自身のご両親と同居の場合、apeconconさんの負担が大きいとの事ですが、その分ご自分の建物名義にして、何の気兼ねも無く居られますよ。 一方、奥様の所では、マスオさんですので、建物のリフォーム代を出すとしても、土地建物は奥様のご両親の名義ですので、現金じゃないと、ローンが組めない可能性があります。(他人名義のものに他人がローンを組むのは難しいはずです。)奥様のご両親がお金を調達する分には大丈夫でしょうが・・・ 奥様のご両親との同居はapeconconさんご夫婦とご両親だけの話では無くなるので、やはり、apeconconさんご自身のご両親と同居されるのが本筋であり、よろしいかと思います。奥様次第だけですから。 どちらのご両親と同居しても、同居は良い面も悪い面も沢山あります。 apeconconさんのご両親と奥様は他人です。奥様のご両親とapeconconさんは他人です。育った環境、習慣、多々違う面が出て来ます。どちらかが、合わせて生活しなければなりません。そして、相手を思いやる事を常に心掛けないとそれがストレスとなり蓄積して行きますので。

apeconcon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.5

初めまして 二児の母です。 同居について ですが、、、どっちの両親と同居するにも、 生活の基盤は、ご両親ではありません。 質問者さん夫婦で支えなくてはなりません。 なので、家を建てかるにしても、土地はいただくのですから、住宅ローンは払わなくてはなりません。 リフォームするにも、普通は全額負担しますよ~。 ご両親は好意で 援助をおっしゃるかもしれません、ですが、万一の時さっと出せるお金って年齢を増したら 年金からなのですから、お断りした方が良いと思います。 気持ち的にも、その方が堂々と住めるというか、、、、。 奥様のお兄様は定年後も戻らないのでしょうか。 私自身、夫の両親とも同居した経緯があります。 かなり もめました。 結局4年経ち、義姉が離婚して戻る と言うので、 私たちは出て行き 当時娘は幼稚園の年少さんだったので、個人的にマンションを借りる事は考えず、私の両親と同居する方向で話しを進め、家を建てました。 夫の両親と私の間は、同居している時はとても最悪でした。 毎日 夫がお互いの愚痴を聞かされる日々だったと思います。 同居を解消する時、主人が言ったのは 《もぅ俺は中間役をしなくても良いんだよな》 って言ってました。 私の両親と同居をし、今年で9年が経とうとしています。 実の両親だから 私と親は喧嘩すれば言葉はきついですが、夫が中間役する事は無いです。 逆に、実両親は息子がいなかったので、買い物に行けば 《これパパにどぅ?》って買ってきてくれます。(私には無いです) それだけ気遣いをしてくれます。 同居する人数が増えれば、公共料金もあがります。 その負担分は ご両親から渡されると思いますが、、、(実際私も実両親から毎月5万円いただきました、、、食費&公共料金) 妻側からの意見だと どぅしても 妻側の両親と同居を進めます。

apeconcon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

noname#60564
noname#60564
回答No.4

はじめまして、貴方は、夫婦とも親思いですね。感心します、私は団塊の世代ですが、私も妻も、子供達との、同居は、望んではいません。三人恵まれた私の子供達も、皆家庭を持ち、おのおの新しい、家族で仲良くやっているようです。嫁に行った二人の子たちも、先方の両親から、同居は否定的です。私の家は昭和27年に経て、90歳の父と、私と二人住まいです。妻は別の25年前の建物(S造2F)一人で住んでいます。子供達が孫を連れてよく遊びに、とまりに着ています。 このように、離れてこそ義理の親戚がうまくいくと、私達夫婦はよく話します。ご近所も、同居しているところは、一軒もアリマセン。 いつもは静かな町内ですが、週末は,にぎやかですよ。 貴方の場合も、成り行きに任した方が、良いように思いますが、いかがでしょうか。

apeconcon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

  • uedajiru
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.2

賃貸モビルスーツと読んでしましました。 もちろんマンションですよね、すみません…(笑) No.1さんと同意見で、じっくりと考えたほうがいいと思います。 私の経験をちょっとお話しますね。 私(妻)は自分の実家の両親と同居するつもりで改築費用を一部負担しました。夫も同居は納得住みです。 ですがいろいろあって(詳細は省きます)、結局家を出てしまいました。 改築費用の600万は戻りません。 同居してみないとどうなるかわからない、そして状況がどう変化するかも前もってはわからないのが事実です。 そこで提案ですが…。 どちらの親御さんと同居することになったとしても、とりあえず試験的に…という感覚で、すっかり箱ものを整えてから始めないほうがよいのではないかと思います。 一緒に住んでみないとわからないことが多いですから。 質問者さんご一家がよい方向に進まれるよう祈ります。 よく話し合って考えてくださいね。

apeconcon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

  • tubumiko
  • ベストアンサー率15% (9/59)
回答No.1

36歳女性。夫の両親(一昨年舅が亡くなったので現在は姑だけですが)と同居しています。同居暦11年です。 このことは先を急がず、じっくり話し合いましょう。 金銭的なことではなく、夫婦間の今後の未来に重点をおいて考えた方がいいように思われます。 ご自分の両親との同居の場合、親の身体が動かなくなった場合のお世話などについても。 同居を望むならそこまで話し合わなければいけないと思います。 言うは簡単ですが、軽い気持ちで同居すると痛い目を見ます。 特に、質問者様のご両親と同居する場合、奥様と親との折り合いなども 気にかかります。 奥様に相当の覚悟が必要になるかと思われますし、質問者さまも 何があってもお嫁さんの味方をすることを誓って下さい。 話し合いの折り合いがつかないのであれば、同居は避けた方がいいと思います。 私は、金融公庫などの金利などの理由で予定よりずっとはやく、私の意見も半分も聞かれないまま同居となりました。 最初は気を使っていろいろ我慢していましたが、いろいろ問題があり、我慢の限界を迎え、夫に相談しました。 「嫁の味方」と言っていた夫ですが、結局「血縁者の味方」をすることがわかり夫の信用はなくなりましたし、 今は大変後悔していますので。 お嫁さんの忍耐力と器の大きさにもよると思いますが、本当に慎重に 話を進めて下さい。

apeconcon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。