- ベストアンサー
TV番組での漢字の読み方について
- TV番組での漢字の読み方についての要約文1
- TV番組での漢字の読み方についての要約文2
- TV番組での漢字の読み方についての要約文3
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://hiramatu-hifuka.com/onyakblog/?p=2227 http://www.urasenke.or.jp/textc/gallery/tenji/about.html 流派によっては「ちゃどう」と読むようです。 また、辞書にも「ちゃどう」「さどう」両方で掲載されていますので、「ちゃどう」でも間違いではないです。 ヤマトで「ひだりげん」「みぎげん」と読んでいるのは旧海軍からの伝統のようです。 http://d.hatena.ne.jp/trivial/20071223/1198380903 間違っているというのは思い込みのようですね。 まあ、アナウンサーの日本語力が低下しているというのは同意します。 用語は誤用が定着したものは各局の判断で使用されているようです。 https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/121.html http://www.kyoiku-shuppan.co.jp/view.rbz?nd=1750&ik=1&pnp=101&pnp=113&pnp=566&pnp=1750&cd=21
その他の回答 (3)
- PATA0515
- ベストアンサー率31% (69/216)
茶道はもともと『チャドウ』が正解みたいです。 それがいつの間にか『サドウ』と呼ばれるようになったとか・・・ 世論も私の小さい頃は『セロン』と習いましたが、 今では『ヨロン』でもいいようです。 昔は、文部省が数年毎に現代語調査みたいなことやってました。 今は文化省あたりが、引き継いでると思います。 結局、間違って一般化した言葉を正すより、 そのまま使う事を選んでるみたいです。
お礼
早々のご回答、ありがとうございます。 >茶道はもともと『チャドウ』が正解みたいです。 >それがいつの間にか『サドウ』と呼ばれるようになったとか・・・ これ読んで、昔、田原俊彦が「全然うれしいです。」と発言して話題になったことを思い出しました。 「全然」の後は否定の「うれしくない」がくるべきなので「全然うれしい」は間違いだということでした。 が、明治時代までは「全然」のあとに肯定文がきてたそうです。なので「全然うれしいです。」は本来の使い方だとか。 >世論も私の小さい頃は『セロン』と習いましたが、 >今では『ヨロン』でもいいようです。 私は逆に『ヨロン』が正しくて『セロン』は間違いと学校で習いました。 >昔は、文部省が数年毎に現代語調査みたいなことやってました。 >今は文化省あたりが、引き継いでると思います。 ですか。 ありがとうございました。
- mo9518
- ベストアンサー率23% (44/184)
茶道に関しては「ちゃどう」「さどう」どちらも正解のようです。 江戸時代は「ちゃどう」と読んでいたようです。 現代では流派によって違い、裏千家では「ちゃどう」と読むそうです。 「ひだりげん」「みぎげん」という読み方は海上自衛隊で使用しているようです。 旧大日本帝国海軍の伝統に則った呼称とのことです。 したがって、どちらも間違いという訳ではありません。 日本語って難しいですね。
お礼
早々のご回答、ありがとうございます。 分かりやすい解説で理解できました。 ありがとうございました。
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
昔の海軍、今の海上自衛隊では「みぎげん」「ひだりげん」が正しい読みです。 生死を分ける緊迫した状況で伝達ミスは許されないからでしょう。 また、日本国語大辞典によると「ちゃどう」が読みで説明文の中に「さどう」が出てきます。 江戸時代までは「ちゃどう」が一般だったそうです。
お礼
早々のご回答、ありがとうございます。 他の人からのご指摘もありましたが、どうやら私が正しいと思ってたのは、ただの思い込みだったみたいです。 ありがとうございました。
お礼
早々のご回答、ありがとうございます。 私が正しいと思っていたのが間違っていたのですね。 リンクもありがとうございました。