• 締切済み

トップはなぜ謝らない?

NPBの問題では、加藤コミッショナーは謝りません。 放射能ばら撒き事件では、東電の勝俣は謝りません。 悪いことをしても、トップが謝らないから、他の人間も謝らない世界になったのでしょうか? なぜ謝らないのでしょうか?

みんなの回答

  • reflector
  • ベストアンサー率7% (37/491)
回答No.12

権力を手放さないようにも伺えます。 加藤コミッショナー、貴殿はコリアンかよw。 毛沢東は、死亡するまで最高権限を保持し続けましたね。 明王朝の皇帝と妃の墓を掘り返し、遺体にガソリンを掛け燃やしました。 この行為は、明王朝に積年の恨みを募る人達しか行いません。 明王朝の皇帝は、神の指示により数度朝鮮半島へ進軍させました。 犯罪行動心理学にて毛沢東の行動心理を分析すれば、毛沢東が在沖コリアンだと裏付けが出来ます。 後は、故菌豚次第。

noname#181386
noname#181386
回答No.11

 予め「おふざけ回答」である旨、お断りしておきます。ただ、それなりにある程度真実も“おまけ”の体裁で含んでいるものと自負しておりますが。  一般の平凡な感覚・感性しか備わっていない者なら、“頭の中の世界”に於いて、大抵次のような情景が浮かんでくるのではないでしょうか? 即ち: 「もしも、もしも、自分が、彼らの地位・立場にあったなら(ありはしないが)、あれだけケチがついて、物凄い罵詈雑言を浴びたとしたら、しかも家族までが被害を蒙っているのを目の当たりにするならば、一体どうする?当然なことながら、 <何でここまで苦労して、面白くもない今の仕事を続けにゃならん?阿呆らしい!こっちから辞めてやる。社会的地位もでき、各方面にコネもある。十分に貯めて金にも困ってない。では、馬鹿ども、さよなら!> と考えると思う。しかし、彼らはなぜそうしない?」 となるかと存じます(凡人には)。  彼らが「謝らない(表向きは“一応謝った”)」や「なかなか辞職しない」のには、小生の科学的邪推に拠ると、次の理由の可能性があるかと存じます: (1) 辞めると非を認めたことになるので、「社会正義の為」、又は単に「自己の名誉の為」に辞められない(凡人の与り知らぬ感性)。 (2) 現職をこよなく愛している。辞めると、我が子と別れる以上に辛い。 (3) 政界の悪習に感化されてしまっていて、「何で俺だけが辞めにゃならん。小沢を見ろ、菅を見ろ、鳩山を見ろ(一応“自発的に、いや必然的に”引退したような・・)!」と考えている。 (4) 実は、金もコネもなくて困っている。 以上になります。

noname#185504
noname#185504
回答No.10

中国とか北朝鮮とか、特殊な社会では、謝らない事が多いですね。ヤクザも謝りません。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.9

エリート官僚から、請われてコミッショナーになり、今まで一度も謝ったことがないと思います。またこの組織は何故か外務省の貴重な天下り先なので、軽々しく辞任して天下り枠が減ってしまうのが一番困るのです。官僚、特に外務省官僚はプライドが高くて不可思議な人種です。

noname#185504
noname#185504
回答No.8

甘えは、日本人特有の幼稚な文化、だそうです。「甘えの構造」と言う本、読んだことはないですが、日本人が幼稚なのでしょう。

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.7

#6です。  記者会見の席上で、企業の最高幹部が揃って頭を下げる珍風景は、おそらく日本だけでしょう。先般、地中海で豪華客船が転覆しましたが、船長は断じて過失を認めず、会社も謝罪しなかったようです。  よほどのことでない限り、アメリカ人も、中国人も、ユダヤ人も謝りません。過失で車をぶつけても、まずお前が悪いと言い出すのが普通です。googleで≪外国人は謝らない≫と入力して検索してみてください。いくらも実例がでてきます。  今度、厚生労働次官になる村木さんにも、部下の不始末の責任を取れという声がありました。しかし、頑張って無罪を勝ちとたばかりでなく、トップにのぼり詰めました。古い常識が通用しなくなった例でしょうか。

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.6

 トップが謝るのはローカルルールです。そんなことでは、国際社会で生き延びることができません。加藤さんは外交官出身なので、当然、間違ったことをした意識がないのに謝るのは納得しないでしょう。  東電は、裁判が念頭にあるのでしょう。JR西日本の福知山線脱線事故も同じです。  偉い人に頭を下げさせて快哉を叫ぶのは、幼稚な対応としか思えないと多くの外国人は考えているようです。大事なことは事故の原因を解明し、2度と起こさない体制を作ることのはずです。事故の原因を調べるためには、当事者を免責して、自由な発言ができる環境をを整えるのがアメリカ流のやり方です。  だれかが悪いことをしたはずだという先入主が、事故の真の原因隠しにつながるのは間違いではないでしょうか。

takechan5757
質問者

補足

>間違ったことをした意識がないのに謝るのは納得しないでしょう 部下の失敗は、トップの責任でもあるというのが常識では? 知らなかったこと事態(=間違ったこと)にも責任があるのでは?

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.4

悪いと思ってないからです。

noname#182309
noname#182309
回答No.3

頭を下げないから、トップになれたんですよ。 それだけの面の皮の厚さが無いと、そこまで行けません。 普通の感覚を持った良い人では、そんな魑魅魍魎が蠢く世界にいたら、保ちませんから。

takechan5757
質問者

補足

>頭を下げないから、トップになれたんですよ。 モラルの無い世界ですね。 こういうトップが誤らない世界だから、犯罪が増えているんですね。

回答No.2

トップが謝ると責任問題(賠償など)が大きくなるからです。 役員が勝手にやったことにしておけば,上手く行けば,トカゲのしっぽ切りで収束します。 政財界では慣例化しています。

関連するQ&A