• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:所得税などの計算式と税金の分割払い可能?)

所得税や税金の分割払いについて

このQ&Aのポイント
  • 所得税と市民税・道民税の増税について驚きました。年収の増加に伴い、税金が急増したため、計算式について知りたいです。
  • また、市民税と道民税の分割払いについても確認したいです。一括払い以外に、4回払いや12回払い・24回払いが可能か教えてください。
  • 年金や国保の支払いに困っているため、批判せずに理解してほしいという思いもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>一昨年の年収は、121万1748円で所得税が、8300円… 「所得」に換算すると 561,748円。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm ・基礎控除 38万 ・(たぶん) 社会保険料控除 15,000円ぐらい ・所得控除の合計 395,000円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm ・課税所得 561,748 - 395,000 = 166,000円 (千円未満切り捨て) ・所得税 166,000 × 5% = 8,300円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm >市民税と道民税で2万800円ぐらいでした… 住民税の基礎控除は 33万なので ・所得控除の合計 345,000円 ・課税所得561,748 - 345,000 = 216,000円 ・住民税の所得割 216,000 × 10% = 21,600円 ・住民税の均等割 4,000円 ・住民税の合計額 25,600円 数字が合いませんけど、住民税は前年の所得を元に算定されるので、年収 121万1748円という前提が違っているか、逆に所得税の 8,300円というのが 1年ずれているのでしょう。 >去年の年収は、154万3980円で、所得税が2万5650円… 前年と比較して 1,543,980 - 1,211,748 = 332,232円 332,232 × 5% = 16,600円 8,300 + 16,600 = 24,900円 だいたい合いますね。 >市民税と道民税が5万7700円です… 1,543,980 - 1,211,748 = 332,232円 332,232 × 10% = 33,200円 20,800 + 33,200 = 54,000円 >延滞金が発生してもいいので一年かけて12回払いや2年かけて24回払いできないでしょうか… 年 14.6% の日割りという、サラ金顔負けの金利が付いても良いならどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/osirase/9205.htm 税金について詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

syusei1979
質問者

お礼

とても詳しい計算式を教えてくれてありがとうござました。 一昨年の年収は、合ってますが所得税が勘違いしてたかもしれません。 税金の計算はとても複雑なんですね。 分割払いできないなら、消費者金融から年利18%で借金をしようと思ってたので、延滞の金利が14.6%なら,分割を相談しようと思います。頑張って国民の義務である納税しようと思います。

その他の回答 (2)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

給与の場合には103万円までは税金がかかりません。 このことは「税額で比べることが無意味」を示してます。 例 104万円の収入には、所得税が500円かかります。 110万円の収入には、所得税が3,500円かかります。 質問者様の比較方法ですと「収入が6万円増えただけで、税金が7倍になった」となります。 前年の収入と本年の収入の差に対して税額を比べるのですから、金額で比べないと意味がありません。 ここで103万円までは税金がかかってないために、倍率で比較すると異常係数が出てしまうのです。 所得税が7倍になったという表現は、その意味では誤りです。 所得税が3千円増えたという「いくら増えたのか」を考えないといけません。 ざっとみて税金の計算はあってると思いますが、不審ならば市に計算方法を問い合わせすべきです。 また、納税が一度に出来ない場合には、申出をして分割納付が認められるケースが多いです。

syusei1979
質問者

お礼

ありがとうございました。年収が103万以下は、税金がかからないなんて知りませんでした。たとえ年収が1万円でも納税の義務があるから税金がかかると思ってました。 税金の計算は、とても複雑だと初めて知りました。

回答No.1

市役所の税務課(市によって名称は異なります)で相談すれば分割可能です。

syusei1979
質問者

お礼

ありがとうございました。分割は可能ですね。 税務課に平日は時間帯が合わなくて行けないので、電話で問い合わせるとそんな事電話で相談するなって怒られて分割は認めないって言われないか心配ですが、その時は仕方なく借金で納税しようと思います。

関連するQ&A