- ベストアンサー
電機大から編入学を考える理由と質問
- 自宅から電機大学への通学が難しく、理工系大学への編入を考えています。
- 電機大学の教育水準や学費に不満があります。
- 編入学先で自分の興味がある電気・機械に関連する仕事を将来したいと考えています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在の通学距離が3時間かかるということで、普通に考えれば下宿して通学でしょう。 そうすると部屋代がかかるので近いところに編入ということかもしれませんが、芝浦工大までの通学時間は? 1時間もかかるんだったら、卒研とか考えれば結局下宿になるのではないでしょうか? まず質問文を見て、現状では疑問を持ちます。 編入を考えている割にはあまりにも情報収集能力が不足しているのでは? >2.学士対象と大学生対象の違いが分からないのですが、どう違いますか。 大学生でこんなことを知らないというのは信じがたい。 回答者1様の回答で十分ですが、知らないことに驚きました。 >3. 編入するとき、今在学している電機大の退学届を出す時期はいつでしょうか。芝浦の編入試験が受かったら電機大の退学届を出して、芝浦に入学する、といった流れでしょうか。それとも、編入試験を受ける前に退学届を出す必要があり、もし受からなかったらニートになる、 本来、社会的には、編入試験を受ける前に退学届を出す必要があり、もし受からなかったらニートになる、です。入学時には、入学させてくださいといって入学しているんですよ。それで、もう2ヵ月後には、他大学への編入を考えている。当然、先に退学届けを出すべきです。 しかし、落ちたらニートにはなりたくないですよね。だから、芝浦の編入試験が受かったら電機大の退学届を出して、芝浦に入学する、でかまいません。ただし、合格まで、電機大関係者にはしゃべらないこと。ばれたら、問題になる可能性はあります(普通ないと思うけど、世の中にはいろいろな人がいます。あなたも含めて。余計なトラブルは回避しましょう。 >4.勉強の方法はどのようにしたら良いのでしょうか。 編入しようと思っているんでしょう。自分で考えましょうよ。大学生なんでしょう。 >今までは論理力が大事だと考えて、出口先生のシステム現代文をやっていましたが。 国語力をつけるには良いでしょう。でも、それは編入試験以前の問題ですよ。 >編入試験問題集が存在するようですが、編入試験には高校の内容が出るとネットには書いてありました。 電機大の単位をとる努力をしつつ、自分が受験生の頃に解いていた問題などを演習する、勉強する習慣をつけるといった形で間違えないでしょうか。 数学、物理、化学、とも大学教養レベルとともにその基礎として高校レベルの問題も含むかもしれません。しかし、これらは、専門の基礎として当然大学二年レベルまでのことをやるには必要なものです。高校レベルが出ようがでまいができて当たりまえ。そんなことでは、大学教養レベルの問題が解けないんじゃないんですか。英語については高校レベルも大学教養レベルもないと思うので高校の内容の復習でもかまわないと思います。但し、自分の希望の学科に関係する英文も読んでおいたほうが良いとは思います。 >模試(河合の記述模試)は受けた方がいいでしょうか。 受けても良いですが、そんなことやっていて間に合うんですか。自分で勉強できないと、大学生なんだから(数学、物理、化学の大学受験の内容なんてできて当たり前で、大学教養レベルの問題がメインだと思いますよ。過去問でも入手して、自分の大学の教養の授業やテキストを勉強すべきでしょう。 >6.予備校に通わないつもりでいますが、編入に費用はどれくらいかかりますか。 受験料と交通費だけでしょう。 >7.センター試験は課されるのでしょうか。 知りませんが、普通ないでしょう。 >8.過去問はあったとしていつごろから演習すると良いでしょうか。 まずは程度を知るということで、すぐに見てみると良いんじゃないんですか。それで、解けそうな問題があったら解いてみる。それで、高校レベルがどのくらいでるかわかるでしょう。高校レベルを超えている問題は、大学二年までに習うはずですので、授業に出てしっかり勉強することです。 >自分が何をやりたいのかがまだ漠然としたままではっきりしていないのと、編入学した先からその大学で勉強についていけるかがわからない こんなことを言うくらいなら、できれば下宿してでも今の大学でじっくり考えたほうが良いと思いますよ。編入してこんなはずじゃなかったといっても残り2年ですからね(三年次編入として)。すぐに就活が始まりますよ。 >教育があまり良くないと思われる。微分方程式は2年生の後半にやっと始まるし、教授が適当に授業をすることも多い。 こんなことは、高校程度のことはしっかりできる学生が言うことです。高校レベルのことで心配し、模試がどうのこうの言っている人が言うレベルではありません。まず高校レベル。微分(偏微分含む)、積分(重積分を含む)が終わってから微分方程式でしょう。学生のレベルを考えて二年後期からになっているんではないですか。適当にとは、適切にという意味であって、いい加減にという意味ではないですよ。その授業も学生のレベルを見てやっているのかもしれません。また、大学は学生が勉強するのが主体ですので、授業が悪いというんだったら、自分で勉強すればよいだけです。それは、芝浦工大に行っても一緒かもしれません。 この質問文には編入する理由として1,2,3があり、質問として1~8があります。回答者としては理由の1~3、質問の1~8などと書くのは面倒なので、この回答文中では質問の方だけ番号をつけ、理由の方は引用に番号をつけていません。回答者としては同じ番号を複数回つけるのは避けてもらいたいと思います。数学の解答などでは減点されるかもしれません。
その他の回答 (1)
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
1 学費 芝浦 1,696,230 1,404,580 1,504,580 1,544,580 電機大 1,570,800 1,340,500 1,394,500 1,418,500 単年度で 芝浦>電機 なんだから四年間合計で 芝浦>電機のようだが 2 学士対象と大学生対象 学士対象とは、大学卒業生対象ということ 3 合格事後かなと 4 7 試験科目 面接、筆記試験(英語・数学・理科【物理・化学いずれかを選択。出題範囲は高校履修範囲および大学で学ぶ基礎的事項】)、学科独自試験(募集学科により異なる)
お礼
ご回答ありがとうございます。 学費の見方すこし確認してみます。
お礼
もっともなご指摘ありがとうございます。 編入するかどうか、もう一度考え直してみたいと思います。