• 締切済み

編入学の悩み

私はある大学の理系学科に3年次編入を許可された者です。 以前から私のいた学科の授業に不満を持っていました。大学自体は多少は名前が知られているまっとうな大学なのですが、私の所属している学科は新設なのです。なんでも予定していた教員を集めるのを失敗したそうで、もともと想定していた授業が行うことができずに、他学科(それも元々想定していた教員とは学問分野からして大きく違う)の先生を寄せ集めた学科になってしまったそうです。そのような理由から、教員はほとんどが兼任で普段大学にいないことが多いので質問などをするのは難しいですし、中には就任して2年でやめてしまう教授もいました。そして何より、私の学びたいことがほとんど学べないのが最も強い不満でした。 そこでその大学の2年時のときに、他大学の3年時編入学試験を受けて合格したので、大学に退学届を提出し、学費も既にその大学に払い込んでしまいました。編入先の学科は化学系です。 しかしながら、今では後悔している面があります。現大学では卒業に有効となる単位を106も取っていて、かなり楽に卒業することが可能です。しかしながら、私のもともといた大学は理系ではあるものの化学系ではなかった(編入学試験勉強もすべて独学です)ために、正式な発表はまだなのですが、その大多数の単位が削られてしまうことが予想されるうえに、実験もおそらく認定されないので、2年で卒業するのは極めて困難だと予想されます。 また、新しい大学では1人になってしまうために、授業で困った時や実験時に助けてもらえる友人もいません。有機化学、無機化学、分析化学の分野には自信があり、さらに学習したいという熱意もあるのですが、化学実験は私にとって経験のないものですし、物理化学に関しては苦手と言っていいくらいです。編入学試験も大学院入試形態(いくつかの設問がある中で解けそうな問題を選択する)だったために、物理化学は飛ばしてしまいました。現に、化学熱力学と量子論を独学しているのですけど、全く理解することができません。 そこで相談なのですが、退学届を取り下げて(提出が本日までなので、明日明後日ならば取り下げること自体は可能)今の大学にとどまったほうがよいのではないかと最近考えるようになってきました。 今の大学にとどまった場合に受けることになるであろう科目のほとんどに興味はありません。しかし、今までは困った時には助けてくれたり相談に乗ってくれる友人もいました。そのおかげで単位を落とさずに来れたといっても過言ではないと思います。過去レポートや過去問題を回してくれる先輩もいます。また、学内活動においてそれなりの地位を築いています。単位もそれほどとる必要もないため、空いた時間で化学の資格を勉強して取り、化学系の仕事に就きたいと考えています。 しかしながら、親には申し訳がありません。このような理由から、私は今の大学ではあまり勉強熱心とは言えませんでしたし、この大学で開講されている科目のほとんどに関して熱心に勉強する気はないです。また、編入先の大学は有名大学でありなおかつ私にとって興味ある科目が多く開講されているので、親は私が新しい大学で私が熱心に勉強することを期待してくれました。それに、いま退学届を取り下げても編入先の大学に払った入学金(32万円)に関しては返還されません(これについては、完全に私の責任なのでアルバイトなりで親に返したいと思っています)。 それに、今の大学で学びたいことが学べなく、新しい大学で学ぶチャンスがあるにも関わらず、後ろ向きなことばかり考えて立ち止まってしまう自分が情けないとも思っています。 本来化学系の仕事に就きたいのなら編入して勉強するべきだとわかってはいるのですが、他の人よりも厳しいと予想される編入学先での学業生活を続けていく自信がなくなってしまい、日々これらのことを不安に思っています。しかしながら、化学を学び、その知識を社会に役立てたいという思いは捨てることはできません。

みんなの回答

noname#145525
noname#145525
回答No.2

3年生に編入しました。 私は学士編入(卒業してから3年に編入)でしたので、単位はかなり認められました。質問者様の場合は苦労するかも知れませんが、大学側としても3年次への編入を認めるからには、2年生までの力はあると認めるのですから、物理的に2年で卒業不可能な認定はしない筈です。あとは頑張って下さい。。。ってこれについて心配してるんですけどね。 編入を認めるの際して、化学の学力ではなく全体的な力を見ると思うので、現時点で化学が判らないことを悔やむ必要はありません。これから学べばいいのです。 好きな化学で苦労出来るのですから、嬉しいくらいでしょ(笑) というのは嘘で、私も苦労しました。しかし編入しなかったら一生後悔してたと思います。質問者様の場合は切符まで手に入れたのに破り捨てるのですから、将来後悔することがあったら非常に大きな後悔になると思いますよ。不合格だったのなら、仕方ないですが。

回答No.1

3年次編入をしたことがある者です。 ご察しの通り予想以上に大変です。私のいた大学なんて過去問が大量に出回っていたので、その先生が出す問題を大体予想できてしまい、これを入手するだけで確実に単位を取れてしまいます。 しかし、編入学という偏見の目(格下扱い)で見られている私には、友達、知り合いになってくれる人は少なかったですし、上っ面だけの付き合いになりつつあって、情報が入ってきません(その相手の人、周りの人の性格も関係します)。まして3年生にもなれば、仲の良いグループが出来上がっていますから、余程じゃない限り、輪に入れてはくれません。 貴方様ならば問題ないかもしれませんが、覚悟はしておいてください。こんな私も、各系統の友人や先輩などから「おまえは大丈夫でしょう。」と言われていたくらいですから。 話を戻しまして、過去問がなければテスト内容は相当に難しく(参考書にも出ていないような問題ばかり)、レポートの数も半端でない。その分、努力する姿勢や実際の学力は身についていても、企業側はなんだかんだで書類で評価しますので、入社出来るか否かという時点では役に立ちません。部長さんや課長さんクラスは理解して認めてくれても、役員さんクラスが同じというわけではありませんでした。 下手に事情を話したところで「言い訳がましい奴」「屁理屈小僧」「対人コミュのない奴」と取られてしまいますから、苦肉の策で「編入学後は安心してしまい、やや勉学を怠ってしまいました」といったニュアンスのことしか話せません。「一生懸命勉強したものの、2年間で卒業出来ませんでいした」と話せば、今度は「所詮、その程度の奴」と見られてしまいます。 つまり、相手の学生を評価するに当たって、絶好の話題テーマとなります。 私もこういう流れになってしまうのではと覚悟して編入学したのですが、案の定という結果でした。今や就職して「苦い思い出」「運が悪かった」と思っていますが、「もしもあの時にこうならなければ・・・・」と残念な面もあります。そこの会社へ入ったところで、良かったのかどうか分かりませんが(同業界に入社したので、そこの会社の悪い噂も入ってきます)。 単位認定の件ですがそれなりに減ります。全てはその学校によりますが、2年生からのやり直しということもあります。このことから、1年の留年であれば「編入学による単位認定によって学年がダブっている」という理由づけは出来ます(嘘か本当かは別にして)。 私の場合、あと三科目足りずに更に進学してしまいましたが(笑) 学生数が減るよりマシですから、退学届けもまだまだ取り消せるはずです。 良く良く考えて見てください。