• 締切済み

慰謝料請求の妥当性について。

どなたか詳しい方、ご教授下さい。 昨年8月に歳下の上司の暴言で即日退職勧奨と判断し辞める事にし すったもんだで11月末にようやく退職手続きが完了。 支店だったのですが、この暴言上司の上に所長がおり 所長の上には支店の統括がいました。 所長は私に統括の前で陳謝、統括も陳謝しました。 が、 当の暴言ヤカラだけ陳謝も無く平然としております。 所長は引責で左遷、統括はそのままです。 社と私は示談という事で相互意思確認はしております。 ですが 謝罪も無くのうのうとしているこのヤカラに慰謝料請求をしたいと 思います。 パワハラともとれる発言が引き金になったわけですし。 この場合の正当性はいかがなものでしょうか? ちなみにこの人物は所長が左遷されたことで所長に格上げになりました。 慰謝料請求の可否と相場?はいかがでしょうか? どなたか詳しい方、経験された方、ご教授頂ければと存じます。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

「○○円払え」「はい、わかりました、どうぞ」なんてことにはならないのはわかりますか? 一般に慰謝料の話でまとまりやすいのは ・離婚の慰謝料 ・交通事故の慰謝料 関係だと思います。 また、「慰謝料」の算定には法的な決め事がほとんどないので、 「慰謝料の請求訴訟」という形にはならないことが多いです。 大抵は「損害賠償請求訴訟」->「和解案で損害賠償額に慰謝料を少し上乗せ」のような形です。 いずれにせよ相手が素直に払うものでもなく、誰かが強制的に取り上げてくれるものではないので、 請求 - 拒否 - 裁判 - 判決 - 差押 - 強制執行 にしないといけませんね。 (「弁護士に50万円払って取れるのが5万円」というようなことになるかもしれません)

johnny_kei
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 確かにそうですね。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

会社とはどのように話しているのですか? その上の役職の人が謝罪し、左遷されているのにその問題の当事者が昇進するなど普通では考えられません。 その会社の一族の人間とかなのでしょうか? もしそうでない場合、会社に今回の問題の本質が伝わっていない可能性もあります。 会社との今後の示談交渉でその原因となった人への処分などを盛り込んだほうがいいと思います。 ただ。会社でのことで、会社と交渉しているので、さらに個人に損害賠償するのは難しいと思います。

johnny_kei
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 会社は有名な会社で同族ではありません。 対会社での交渉ですがやはり私としてはムシが収まらない ところはございます。

回答No.1

どんな暴言かもわからず、本当に辞める必要性があったのかもわからず、どう判断すればいいの? この文面からだと、辞める前に、所長や統括に相談すれば、辞める必要なかったように思えるけど。 単に自分の短気で辞めたように取れるね。 そもそも、本人にお咎めがなく、上司のみが左遷っておかしくないか? 会社としては、上司の暴言に問題ないと判断したってことじゃないのかね?

johnny_kei
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 確かに短気というのは否めません。 上司は左遷で当人は繰り上げでその地位になりました。 消去法で他に該当者がいなかったためです。

関連するQ&A