- ベストアンサー
心臓患った母の介護をしない息子?母親を放置し続ける兄弟の関係に疑問
- 心臓を患った母親の介護を全くしない息子。好ましくない兄弟関係に疑問
- 祖母が心臓の血管が詰まり病院に運ばれたが、息子は一切介護せず
- 親を放置する兄弟関係は問題。自由に動けない母親を放置した息子に疑念
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かにひどい話ですが、そんな話は山ほどあります。 まず、多いのが親子関係の不仲と兄弟関係の不仲ですね。だから安易に弟さんだけを責められない理由があるかもしれません。もちろん、放置はほめられた話ではないです。 しかし、使えない人を頼ったところで、所詮仕方ないので、要介護認定を受けるため、おばあ様の地域の地域包括支援センターに相談し、在宅支援サービスを受けるべきです。それと質問者の方も手伝えるならお母さんをサポートしてあげてください。 あと、安否確認で有効なのが、給食サービスなんかを受けることですね。1日1食でもいいので安否確認もできますし、バランスのとれた食事も食べられます。 とにかく、動けない人はほっておいて、動ける人は動きましょう。その徳はなにかに変わって必ず帰ってくると信じて・・・
その他の回答 (2)
- green351
- ベストアンサー率43% (185/430)
ご質問の内容、拝見させていただきました。あえて厳しく書かせていただきます。かつての家長制度の考えが残っておられるようです。 たとえ長男であろうと実家を継ぐ義務はありませんし、扶養の義務は当然ご質問を書かれたminami8750さんのお母様にも当然あるわけです。たまたま今回のケースでは隣町に家を建てている長男と、1時間ほどでいける距離にあるあなたのお母様がいると言うことですから、旧来の考え方なら“長男が面倒みるのは当たり前。”という発想に陥りがちなのです。 もしあなたの叔父様が隣町ではなく、遠い場所で生活されていた場合はどうでしょう。仕事を辞めたたり変えたりしてまで“長男だから”家を継いで親の面倒を見る必要はあるでしょうか?自分の生活を放り投げてまで親の面倒をしろというならそれは酷な話です。つまりminami8750さんには叔父様に対する“甘え”の感情があるのです。 そしてこの問題には性差もあります。決して差別するわけではありませんが、親子であっても異性というのは話しにくいことがあったりするものです。今の状況からすれば息子より娘であるminami8750さんのお母様が面倒を見た方がずっと安心感があるのだと思います。 自分の親の老後を案じない子供はいないと思いますよ。おばあさまが希望されてあえて一人暮らしをしているのかもしれないし、もしかするとあなたの叔父様とminami8750さんのお母様とは“なんとなく”バランスがとれているのかもしれません。私のの考え方からすると、minami8750さんの考えはちょっと古くて偏りすぎかなと思います。
お礼
ご指摘ありがとうございます。 時代とともに人の考えも変わっていくものですから仕方ないことかもしれないですね。私の家は昭和の名残がいろんな場面であるようなので、おっしゃることもよくわかります。 このようなご回答をいただきありがとうございました。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
子には親を介護する義務がありますよ。 法律で確か決まってるはずです。 その辺ついていけるんじゃないですか。
お礼
アドバイスまでありがとうございます。母と検討してみたいと思います。