• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おばあちゃんの介護、私のひとり暮らし)

おばあちゃんの介護、私のひとり暮らし

このQ&Aのポイント
  • おばあちゃんの介護で困っている私がひとり暮らしすることになった理由とは?
  • 私がおばあちゃんの介護とひとり暮らしを conciergeで両立させる方法とは?
  • おばあちゃんの介護とひとり暮らしを両立するためのポイント

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamarun
  • ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.7

補足ありがとうございます 出て行くにしても、それより先にお母様の負担を減らす為に まだやっておくことはあると思いますよ 他の方も書かれてますが介護のコツはなるべく多くの人が関わって 一人一人の負担を減らすことです 時間が短ければまだ我慢ができるしイライラする前に気分転換することができるようになります 気分転換できれば気持ちの持ち様を変える余裕もでます 使える介護制度はなるべく使い (おしめなどの消耗品から家の改築工事費まででます) デイケア以外にも24時間預けられる施設がないか公立、私立問わず探す (どこも待ちが多いのであちこち順番待ちを申し込んでおいた方がいいでしょう) そのほかに楽な介護の方法など(本やNHK教育で番組があります) 介護で精神的に燃え尽きて鬱になる人は多くて、そういう時のためのアドバイス本やホームページもあります (こーゆーもんだって開き直りが大事) お母様が介護もして仕事もして情報収集もとなると大変ですから ネットができる分、情報収集はあなたの方が得意でしょうし 色々楽になる方法を探してあげてください そうしてお母様の負担が軽くなるメドを付けてから出るといいと思いますよ

aloha29
質問者

補足

何度もありがとうございます。 ケアマネ、週2、リハビリが週2来るように手続きをしたようです。 私の食事や洗濯などが負担にならないためにも出ます。 週末帰る予定で話し合いました。 母は私の自立が何よりだそうです。

その他の回答 (7)

  • furahira
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.8

一人暮らしはどちらでもいいと思います。 ただ介護がとても大変な状態のようなので負担を減らす必要がありそうですね。 介護保険を利用できるよう助けてあげてください。 このままでは一人暮らしを始めても精神的に大変だと思います。 同居を続けるにしても、一人暮らしをするにしても ストレスなく生活したいですよね。

  • tamarun
  • ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.6

親と同居のアラフォーです うーん、私は家にいたほうが良いように思いますね 体力的に考えてもお母様ひとりで痴呆のある人を介護するのは大変すぎる気がします どちらもこれから鍛えて元気になるってこともないでしょうし… お母様が今の状況でイライラしてるのだとしたら もう介護と仕事でいっぱいいっぱいなんでしょう 手助けできることは色々あると思いますよ それとあなたの言う「自立」が人間的にしっかりすると言う意味だとしたら 介護ほど体力・忍耐力・対人力を鍛えられる事柄はないと思いますよ 意外と勉強して覚えることが沢山ありますしね(介護制度とか技術とか) まずは独立しないで自立のつもりで自宅の光熱費や税金、保険、通信費、 その他新聞代等の管理をお母様に変わってやらせて貰ったらどうですか? お母様の負担も(金銭的でなく手間的な)軽くなるでしょうし 自分が采配をできることであなたの満足度もあがるような気がします いずれするんですから今から何年もかけて世代交代していったらいいのではないでしょうか あなたにとっても家賃や家事を分担できるのは楽だし お金を二重にかけることにもならなくて貯金しやすいメリットもあります お母様に「いつまでも子供扱い」じゃなくて 一緒に住んでるパートナーとして認めて貰えるようになるといいですね (なかなか難しいですが(苦笑))

aloha29
質問者

補足

毎日ケンカをして、私ももうケンカするのも限界なんです。。。 だから距離を置いてみるとありがたみもわかり、手助けもできると思うんです。 居心地がいい実家からお金をかけて出るのもぎりぎりです。

  • hikarucou
  • ベストアンサー率28% (268/954)
回答No.5

自立をするのと家族として協力するのは別物です。 一人暮らしはいいですが、土日は帰る・お母さんを精神的に助ける(話をきいてあげる)等はせめてしてください。 若いし、幸せになりたいと思うのは当然。 でもそのために親を無視すると、あなたにも返ってきますよ(将来自分が年をとった時、自分の子供におなじ目に合わせられます。そういう考えを持ってる人なら、子供もそうなるということです)。 祖母の介護は福祉にまかせてください。 あなたはお母さんのことを考えて。お母さんだって介護するのが当然!ではない一人の人間で、頼れるのは家族しかいないのですから。

  • miki0126
  • ベストアンサー率44% (101/229)
回答No.4

50歳代の兼業主婦です。 貴方が「自立」される事、とっても逞しくて、そして優しいお嬢さんだと思いますよ。(*^_^*) お母様も、今この状態で「賛成」との事ですから、是非実現して下さいね。 お祖母様は(出来れば入院されている時に)「要介護認定」を受けて下さい。 このままお一人での介護は、お母様にとって「共倒れ」になってしまう可能性が大きいので、せめて 介護施設のデイサービスの利用をお勧めします。 お母様がお仕事の間、デイを利用すれば安心してお勤めにいけます。 又、デイで施設に馴れておけば「どうしても」の時、お泊まりもOKです。 私の義母は、目立った痴呆症状は有りませんが、やはり腰の骨を骨折してしまい車イスでの生活です。 毎日デイサービスに行き、毎日お風呂にも入れて貰い、楽しく暮らしています。 義母は「今日も仕事に行ってくる」とおしゃれしてデイに出掛けますよ。(笑) 少しでも「介助者の負担」を減らす為に有るサービスを利用して、お母様の自由な時間を作ってくださいね。 それは、お祖母様の為でもあるのですよ。(*^_^*)

  • kirisino
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

一人暮らし、良いと思います。 ご自身の精神的・身体的安定が一番だと思います。 了解を得ているとのことなので、なおさら問題ないと思います。 非常に大変な時ですし、冷たく思う人もいるかもしれません。 けれど、一緒にいて喧嘩をして共倒れのように疲労するよりは、一人暮らしをして、余裕を持って祖母や母親に接することが出来るほうが、お互いのためになるんじゃないかなと思いました。 30分で行ける距離であれば何かあればかけつけることも可能です。 土日に帰るのも喜ぶと思いますが、何かあれば平日でもかけつけるよ、と一言母親に言ってあげると安心するんじゃないでしょうか。 離れるから物理的に助けることは難しくなると思いますが、母親を精神的に助けることは出来ると思います。 手助けだって、余裕があるから出来ることってあると思うのです。 無理の無いよう、がんばってください。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.2

59歳の主婦です。 貴女は貴女の人生を歩むべきです。 お祖母さんは お歳もお歳ですから 家で介護をしてもよくならないでしょう。 プロの病院に任せるのがベストです。 私も 貴女のお母さんと同じ歳ですが、まもなく来るであろう 自分の老後のことを考えています。 あと、十年もしないうちに今度は お母さんの介護になりますよ。 貴女が出来ることは、介護で手を貸すことでなく お金で応援してあげること ではないでしょうか? お母さんが働かないと暮らしていけない、、ということでしたら やはりお金で 応援してあげるしかないですね。 貴女の収入は幾らですか? せめて収入の1割くらいは お母さんに渡してあげてください。 貴女も貯金を頑張ってください。 貴女もやがて経験すると思いますが、自分の親が老いていくのをみるのは 辛いものです。 お母さんも 今は気を張って 母親を看なければいけない、、、と気を 張っておられますが、祖母が亡くなられたときには 充分に注意してあげてください。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

一人暮らしの準備ははじめてもいいですよ。部屋もとっておいても。 ただし、祖母の介護保険の適用、市役所の申請位は、母に代わって行ってあげたら。 あと、85歳でしょう、もし、病院~家にかえるなら、ケアマネさんが必要なので、 ケアマネさんと、早く契約して、お母さんの相談役にあてがえばいいでしょう。 あと、母が、倒れようが、気にせずに一人暮らしをお楽しみ下さい。 各々の、人生は自分の物です。母と祖母が、どうなろうと、貴方には関係のないことです。 クールになり、生活してください。

関連するQ&A