• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:両家の介護について)

両家の介護について

このQ&Aのポイント
  • 両家の介護についてご意見お聞かせください
  • 両家の親が高齢で介護の問題が当然出てくることを考えると、どちらかの親が倒れた場合、弟夫婦や自分が介護の責任を持つことになるかと思います
  • 考え込む方なので、どういう心構えでいたほうが良いか悩んでいます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satoshino
  • ベストアンサー率31% (61/192)
回答No.3

考えても計算通りに行く事は無いと思います。(既にバツイチで経験済みでは?) また、質問者さんだって、親より先に何時倒れるか解りません。 私も父親が先に亡くなり(66歳)母と私と私の妻で祖母(88歳)を介護しました。 祖母は、101歳で天寿を迎えました。 90歳からディサービスやショートスティを使い94歳から老健や特老などを探し入居させました。 お金も掛かりますが、施設を探すのが大変でした。 そんな時に母親が倒れた事で、施設入居が可能になったのです (主に介護する人が要支援になったから) 一家に要支援と要介護が二人いるんですからポイントが高くなって 入居できるようになりました。 私としては、母と祖母の介護ですから地獄でした。 仕事も替え、貯金も無くなり家族崩壊の危機もありました。 約8年間に危篤が5回ぐらいありました。 (親戚に連絡し葬式の準備をし・・・・) アドバイスできる事は、1円でも多く現金を持っている事です。 今出来る事は、無駄使いをしないで貯金する事です。

noname#181593
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆様、口では言わないけど 本当にいろんなご苦労をされていらっしゃるのですね!・・・ なんだか自分の今考えていることが・・無駄の様な気がしてきました!

その他の回答 (3)

noname#196137
noname#196137
回答No.4

>どういう心構えでいたほうがいいのでしょうか?? その時になってから、考える。 今はいくら考えたって、ただの想像の域を超えないだよ。 堂々巡りで、頭の無駄遣い。 両家にとって よりよく収まる よい考えはないものかと・・・これだってさあ。 例えば10年後は、弟さん65歳、甥御さんは31歳、お嫁さん68歳。 今とはかなり状況が違うでしょう? まず介護って、何をすることか、ちゃんとわかってる? 世話をすることじゃないよ。 人が自立して生きるための手助けだよ。 もしお父さんが歩きづらくなったら、その手助けをするのは誰? まずはお母さんでしょう? つまりさあ。 あなたの考えている「介護」という言葉自体、まだ空想の段階。 いくら考え込んだって、答えが出てくるわけないのです。 あ、ひとつだけ言っとく。 いざとなっても、大丈夫だよ。 同居してるし、弟さん夫婦も近いし。 どうにかなる状況は、すでに出来てる。 充分に。

noname#181593
質問者

お礼

ありがとうございます! おっしゃるとおり・・まだ想像の域ですね。 頭の無駄使い・・止めます。

noname#181593
質問者

補足

弟夫婦は飛行機で来ないといけない距離です。 離れてます・・・。 まあいざとなったら来れない事はないですが・・・

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

誰がイニシアチブを取るかでしょう、金と年金が会ったら、それほど困らない、介護が必要になったら、申請して、介護保険を使う、ケアマネがつく、アドバイス、もらえる。 移動が必要になったら、車椅子と、車椅子が載せられる車を買えばいい、ディサービスに預けづ、ショートステイを使う、 いずれは、特養入所、せいぜい10万円程度のものです、、、。お金があるなら、何も困らないのが介護の世界です。 金がないから、誰が家で見るのか、費用をどうするのかで、もめるのです。 金さえあれば、いくらでも、楽になるサービスは使えます、ご安心を。

noname#181593
質問者

お礼

ありがとうございます! 世の中<お金>ですか・・・・そういえばそうですね・・・。 しかし もっと そういう シガラミを無くしたい・・・なとも思ってはいるんですが・・・。 よく話合ってみます。

  • doolelle1
  • ベストアンサー率20% (77/381)
回答No.1

私もまだ未経験ですので、知人の話をします。大体介護される側の要望もあり、実の娘さんが多いようです。お互い気を遣わないからです。他の兄弟たちはお金を渡したりとか、介護用品を買ってあげたりとかです。打算的に考えていて、遺産相続の時にどれだけ介護に協力したかで貰える分が違うみたいです。知人はそれを視野に入れていたみたいです。ある人は介護に非協力的で、遺産相続の時だけ顔を出したら、他の兄弟たちに罵倒され、何もしなかったので遺産は貰えなかったそうです。純粋な気持ちで介護されればいいのですが、ご自分の生活もあるのでこうなってしまうのでしょう。一度ご兄弟で話し合いをされてはどうですか?その方がいいと思います。どちらにしろ、協力はしないといけないと思います。

noname#181593
質問者

お礼

ありがとうございます! そうですね・・・一度よく弟とも話合ってみます。