• ベストアンサー

祖母が介護人

私の実家では母が病気になり、祖母が母の介護をしています。実家には兄がいるのですが、食事を作る程度で仕事もしていません。実家の家計は、祖母の年金と母の障害者年金だけです。祖母は85才なので体力的にももう限界で、時々私が母を引き取ったりして介護をしています。母はパーキンソン病です。私は結婚しているのですが、祖母が介護を出来なくなってしまったら、母はどうなってしますのか心配です。私も結婚してから子供も作れず、精神的にもきついです。兄は介護もしないで、時には物を投げつけたり、母と祖母に「早く死ね」とかいうらしいです。 母は、週に1回デイサービスを利用しているようですが、母はトイレやお風呂は身内じゃないといやがるんです。 こんな家庭の場合、これからどうしたらいいのか、わたしは何をしたらいいのかわかりません。どうかご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nushiya
  • ベストアンサー率32% (36/111)
回答No.3

だいぶ過ぎた頃に投稿します。 お祖母さまが介護する事は大変ですね。 フルに介護保険を利用する事をお薦めします。 私も母を3年程介護した息子です。 仕事(自営)をしながら介護するのは大変でした。 そこで、ヘルパーさんを毎日30分から1時間程度を4回入れてもらい、週2回から3回ディサービスを入れて、病院の診察には付き添いを頼みました。 昼食、部屋や浴室、トイレは勿論ヘルパーさんに掃除を頼みました。 お風呂はディサービスなどの方が設備がある為入ってもらい、自宅では体を拭く程度で母に納得して貰いました。 トイレはヘルパーさんが来た時に連れて行ってもらい、朝晩は私が連れて行きました。 ケアマネに、なんでも希望を言って色々試してみて、改善しながら計画を作ってもらったらどうでしょうか。 ケアマネは介護者とその家族を助ける為にプランを考えてくれる人です。 手抜きをするような介護事業所、ケアマネ、ヘルパーなら、替える事を考えた方が良いと思います。 介護は自分たち家族が疲れない、手抜きをする介護ではないと長続きできませんよ。 がんばらずに、介護をしてください。

miki3333
質問者

お礼

遅くなってすみません。今はしばらくの間、私の家で母を預かっているのですが、夜中トイレに起きたり、24時間付きっ切りです。正直、介護をする家族はみんな疲れしまっているので、これからケアマネさんと相談して、改善していきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kaigo2006
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.2

ケアマネージャーさんにはさまざまな方がいらっしゃいます。 本当に親身に相談に乗ってくれる方から、 まったく対応していただけない方まで。 もし、今のケアマネさんの対応に納得いかないようでしたら、他のケアマネさんを探した方がいいかもしれません。

miki3333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。母のケアマネさんと相談したところ、ケアマネさんはとりあえずショートステイをすすめてくださいました。でも母はあまり納得がいかないようでした。ケアマネさんの方も、それ以上どうすることも出来ない感じでした。とりあえず、主人と話し合ってみます。

回答No.1

お母様を親であるお祖母様が介護なさっておられるのですね。年齢からいって双方どんなにお辛いことか。。。よくわかります。 問題は、お母様の介護度は決まっていてデイにも通われているのですよね。介護度は3くらいでしょうか。 お祖母様の介護負担を減らすための、ケアプランはどのようになっているのか、又、当てにならないお兄様の存在、家族以外の介助を望まないお母様のこと。 これこそ、この場面に必要なのはケアマネージャーです。医療、家族、行政をつなぐ担い手です。 時間を作って、ケアマネとの話し合いをお勧めします 1、現状の説明。 2、兄の様子。 3、リハビリを兼ねたお母様のデイサービスの回数。 4、現在の状態で受けられるサービスの内容。 5、お祖母様も介護が必要になった時のこと。 6、万一、お母様が寝たきりになった時のこと 以上のことをじっくりケアマネとご相談になって下さい。 解決の糸口が早く見つかりますようお祈りいたします。

miki3333
質問者

お礼

実は、今も2ヶ月ほど母を引き取っているので、母ともよく相談して、ケアマネージャーさんとも今後のことについて、相談していきたいと思います。私の家は実家と離れているため、今までケアマネージャーさんとはお会いしたこともなかったですし、そこまで相談に乗ってくれることも知りませんでした。ありがとうございました。