• ベストアンサー

はじめての物理学。

小学生みたいな物理学なんてなんも知らない人が 「ちょっと興味があるので触れてみよう」的な入門書あるでしょうか アマゾンで見てもわけがわかりません、難しそうなのばかりです まったくの初心者、初見者でもそこそこ理解できる物理学の初歩の初歩的書籍を探しています 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • l_e
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

入門書っていうのは、物理の問題が解けるようになるための入門書って意味ですか? それでしたら、もっと詳しい情報(レベル・目標)が分からないとちょっと答えにくい。 まず、物理学が面白そうだから、ちょっと雰囲気を掴むだけで良いなら、そういう本は結構あります 文系の方で、数学と物理は忘れちゃったけど、っていうのでしたら、科学史・物理学史の本は比較的読みやすいのではないかなーと思います。(池内了さんの本とか) 一応、参考までに、池内さんの本を2つ上げておきます。 池内了『知識ゼロからの科学史入門』(幻冬舎) 池内了『ノーベル賞で語る現代物理学』(新書館) 本当の意味での“入門書”を読むのであれば、多少は苦労すると思います。 一応、有名な参考書としては、次の本を挙げておきます。 山本義隆『新・物理入門』(駿台文庫) 山本さんのこの参考書は、普通に読むだけでも面白いです。 あと、高校物理の参考書ですが、大学以降の物理につなげやすいというのも利点です。 実際に問題が解けるようになるのは苦労しますが。 あと、物理学のどんな分野かとか、どれくらいが目標なのかとか、分かればもうちょっと答えれるかもしれないです

その他の回答 (2)

回答No.3

「大科学実験DVD-Book リンゴは動きたくない!?」 「大科学実験DVD-Book 空飛ぶクジラ」 は如何でしょう。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

物理学がわかるめには、そこそこの数学がわかる必要があり、 そういう意味では、高校2年次以前にやっても無駄だと思いま す。 こどもむけでしたら、キューリー夫人の話とか、アインシュタイ ンの話でも読ませておくのがよいと思います。 はやいはなしが、相対性理論についていえば、 E=MC(二乗のかきかたがわかりませんが、二乗)の意味 を理解できるか、いなか、のみがわかるかどうかになるから です。 E:エネルギー M:質量 C:光速度 です。これをみてわかるように、一般人にとっては、光って動 くもの???となること必須。 すでにおとなだが、ぼくのすきなひとがどうも物理が得意ら しい、どんなものかすこしかじってみたい、というのなら、 「おもしろい物理学」などの文庫をよむくらいでがまんすべ きかと思います。 なお、物理学についていえば、だれでもわかる学問ではそも そもありません。1000人、2000人に、1人とまではいいま せんが、300人、600人にひとりくらい、よくわかる人間が でる程度の学問です。 高校でいえば、まったく理解できず、赤点が続出することに おいて、数学をうわまわる科目。

関連するQ&A