- ベストアンサー
マイナンバー制度の問題とは
行政上の手続きに必要な個人情報に番号を振って管理する「マイナンバー制度」についての質問です。 よく聞かれる問題点は、「個人情報が漏れる可能性がある」という情報管理の問題ですが、そもそも国家による個人管理に問題があるような気がします。 もちろん、個人を瞬時に特定することによって得られるメリット(犯罪者の検挙等)もあると思いますが、理想的な人間のあり方として、「個人の自由」が縮小することは明らかです。 技術によって、人間が支配されるというハイデガーの指摘(ゲステル)が現実味を帯びてきた今日の状況をみなさんはどのように感じておられるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「個人情報の漏えい」と「行政が個人情報を一元管理する」ことの問題点はあるもののそれが「個人の自由の制限」にはつながりません。
その他の回答 (2)
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
公務員の個人情報秘守義務違反に対しては、懲役刑くらいにはしないと、個人事情報が悪徳業者な垂れ流しになるでしょうね。
お礼
おっしゃる通りだと思います。ただ、私の言う「個人の自由の制限」とは、制度上の問題から来るものではなく、制度を成り立たせるために要求される「個人特定」のための「技術化」によって個人の自由が実質的に制限されていくことを指しています。 言葉足らずで申し訳ありません。
補足
御回答いただきありがとうございます。 下記は、間違えてしまいました。申し訳ありません。 確かに、おっしゃる通り、運営者には厳密な規定で管理していただきたいと思います。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
ダダ漏れも困るけど、俺の情報漏れてもそんなにダメージを受けるようなモノがない 漏れたらどうする?とかよく聞くけど 元のコードを死番にして、対象者に再附番すれば良いんで無いのと軽く考えている 今だって色んなところで漏れている、個人番号制度だから特別に漏れるとかそういう世界なのか?
お礼
御回答いただきありがとうございます。 確かに、すでにいろいろな所から個人情報が漏れていることを考えると、いまさらという感じですが、だからこそ、情報管理に対して国民の意識は高いのだと思います。 また、情報がいつどのように漏えいしたか等はそもそもわかりにくく悪用された時にはじめて気付くようなものだと思います。
お礼
御回答いただきありがとうございます。 おっしゃる通りだと思います。ただ、私の言う「個人の自由の制限」とは、制度上の問題から来るものではなく、制度を成り立たせるために要求される「個人特定」のための「技術化」によって個人の自由が実質的に制限されていくことを指しています。 言葉足らずで申し訳ありません。