- 締切済み
辞意を伝えてから1カ月で辞めるのは非常識?
前回の質問のタイトルが誤解を招いてしまったためもう一度質問します。 前回の質問に回答いただいた方々ありがとうございます。また申し訳ありません。 勤務してから1か月ではなく、辞めると伝えてから1カ月で辞める、という内容でした。 ちなみに勤務は昨年4月からで、1年と1カ月です。 どちらにしても短い期間ではありますが・・・ 転職を考え、会社を退職する予定です。 昨日、上司に辞める旨を伝えましたが、「来年3月までやってもらわないと困るし、社会的な責任がある」と言われています。 その責任はあるでしょうか。 また、私がいなくなった場合には、「担当部署が人手不足のために、閉鎖し顧客に迷惑がかかる」なども理由にあげ、「お前はいなくなってそれで終わりだけど、こっちの事も考えてくれ。」と言われ、年度末まで残るべきであると主張されています。 辞める側の責任としてそこまで配慮し、年度末まで耐えるのが良識ある人間なのでしょうか? みなさんの意見を教えてください。 転職理由は自分のスキルアップのためですが、退職の理由を聞かれた際には、スキルアップのためと答えると今の会社を否定するように感じましたので、「人間関係で精神的に疲れた」と答えました。 退職の一番の理由ではありませんが、実際に人間関係にも不満はあり、私が入社してからも一年で2人辞めています。 ちなみに転職先として、試験を受ける会社は決めています。 今の職場の休日状況では、就職試験が1週間かかるため受けられないので、退職後に面談予定です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
元人事部長からのアドバイスです。 辞表は、1か月までに出せば問題ありません。まず、就業規則で確認しましょう。明記されているはずです。 法的には、2週間前ですが、円満退職を思うのであれば、1か月前が適切でしょう。 辞めるタイミングですが、年末とかよりは、次の務め先が決まってから、辞めるのが賢明です。 辞めてから、次の企業の内定をもらうという順序は、危険すぎますよ。 内定をもらってから、1か月後に退職をするのがよいでしょう。
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
社会的に、法的に考えて「担当部署が人手不足」これは退職する人間が考慮することではない。 会社に残ってる上司や人事の仕事です。 交通事故に遭って身動きが取れない重症なのに顧客に迷惑がかかるから働けと言うのと同じです、そんな時の対応は会社側の業務です。 自己都合で退職するのは民法上の労働契約の解除だから、自分の意思だけで何時でもできます。 普通は、1か月前に申し出れば何の問題もありません。 唯一、注意するのは期間を定めた雇用の場合で、この場合は雇用契約に期間があるのでそれまでは働く義務があります。