• 締切済み

転職でキャリアアップは綺麗ごとなのでしょうか?

新卒で入社した会社を数か月で退社。 辛くて逃げるように退社しました。 キャリアアップなんて考えもしなかった。 とにかく逃げたかったからです。 世間では転職理由をキャリアアップと説明する人が多数ですよね。 本当の理由は人間関係が多いらしいですが。 私の会社にも中途入社の人が最近2人有りました。 若い人は営業が辛くて退社。 中年の方は30年ぐらい勤務した会社が事業縮小で勤務したいのであれば遠方の地域への転勤が条件だったそうです。親の介護で転勤が無理だったので仕方が無く退社だったそうです。 本人が望んだ転職では無かったそうです。 転職で自分から望んで退職する人は少数派で何からネガティブな理由で新しい職場に行く人の方が多いのでしょうか? テレビで毎日のように転職支援会社のCMが流れていますよね。転職がが当たり前で爽やかなように見えてしまいます。 皆様の転職はキャリアアップでしたか? 何かしらの不満、不況などの自分が望まない理由の転職でしたか?

みんなの回答

回答No.13

ネガティブ理由が全くなく辞めるのら幸せ。 ネガティブ理由しかなく辞めるなら不幸。 普通はポジティブな理由とネガティブな理由を持って辞めるんです。 もちろん、会社には建前でポジティブな理由だけを言って辞める。 あなたが退職して5年後、10年後に、「あの会社辞めて良かった!」と思えたら、キャリアアップですよ。

  • artjack
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.12

転職を爽やかに魅せるのは業者の罠です。彼らの存在価値を示すために作っているのです。私の感覚では90%人間関係です。ですが、私も例にもれず会社を転々としました。ただ、その際に大義名分としてタイトルが上がる(主任→係長)か、単純に給料が上がるのどちらかでなければ、転職しませんでした。行った先の人間関係が悪くなければやめる必要はありません。でも最後にはもっと稼ぎたいと独立しました。転職サイトや転職CMに乗せられないように気を付けてください。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.11

転職もそれぞれに癖のようなものがあると思います。人間関係で辞めた人は次も人間関係に悩んで、辞める方向になりやすい、そんな感じかと思います。 自分は言葉にまとめるのは難しいですが、突然、何か嫌になってしまって、出社拒否状態に陥ってしまう傾向がありますね。それで行けなくなって辞める。あまりよろしくない辞め方を繰り返しているので、キャリアアップみたいなのはうまくできてないですね。ただ、資格を生かして再就職できているので、どんどん条件が悪くなっている、という感じでもなかったです。 キャリアアップは基本、綺麗事ですね。日本は崩れたと言いますが、やはり終身雇用が基本だと言わんばかりの感覚で働いている人が多いです。一部の人が起業に向けて、勉強のために就職する。就職したが、思い通りに仕事できないので起業する、みたいな感じのキャリアアップはありますが、会社を渡り歩いて、では滅多にないと思います。企業から企業に転職した場合は評価が一旦落ちるのが通常です。 会社の規模が大きなところに転職できて、ずっと頑張り続けたという事がない限りには元の会社を勤め続けたより、多い給料をもらえる可能性は低いと思います。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.10

後ろ向きの「逃げの」転職は、キャリアアップにはなりません。 しかも数か月では、何も身に付かないままです。 スキルも技量も技術もないのに、次へのPRもできません。 キャリアアップというのは、今まで培ってきたスキル、技量・技術を武器にそれをPRして認めてもらって、さらなる高みに身を置くこと(給与や待遇面で)を意味します。 私の場合は、グループ丸ごとのヘッドハンティングでしたからキャリアアップかどうかは分かりませんし、その後フリーランスで独立したので、これもキャリアアップかどうかは分かりません。 ただ、自分のやりたいように仕切ることが出来る自由を手に入れたのはいいことだと思っています。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.9

転職経験はありますが、ネットか何かで「転職はすれば年収が下がるのが基本。なぜなら、その人がどのくらい使えるかを一番正しく知っているのが今の勤務先だから」というのを読んでしっくりきたので、基本的に転職というのは収入が下がるのが基本だと思います。 ただ、私自身も現状より良い条件のオファーがあってそっちに転職したってことなら経験があります。それはまあ、運が良かったという言葉で片付けていいものだと思います。 あと自分からいうのもなんですが、条件が良くなるように勤務先でスキルやキャリアを磨いたというのはあります。そこらへんにいる人よりExcelは使いこなしていますが、自分で覚えました。 つらかったときは沢山あったし、うつ病にもなってそのときは医師から「働くのがキツかったら(休職のための)診断書も書くよ」ともいわれましたが、逃げて辞めたことは一度もないです。あくまで結果論ですが、それで正解だったと思います。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5720)
回答No.8

キャリアアップって結果を出したあとからついてくる表現かと思っていました。それが理由で辞めると言うのは理解できませんでしたが、世の中はそのような人が多いのですね。きれいごとと言えばきれいごとですね。辞める人はたいていネガティブな理由だと思います。そこはあえて言わず、もうひとつ別の理由を付けているのではないでしょうか。 私が辞めたのは、「辞める時は誰に言ったらいいですか」と人に聞いたら、あれよあれよと辞めるような流れになってしまって、その流れに乗って辞めてしまいました。そんなに辞めたかったわけではないですし、仕事そのものは好きだったけれど、なんとなく疲れ気味だったので、そこで続けたいと言う気持ちがなかったのも確かです。次の仕事が決まっていたわけではないので、転職と言う感じではありませんでした。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.7

最初の転職はキャリアアップが目的だったけど…、 こちらが出したキャリアアップの為の条件は口約束だったので、転職後は完全無視されました。 …同様の転職を数回繰り返しました。 結局はドロップアウトしただけで、周囲からは逃げた組と同じ目で見られました。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2744)
回答No.6

>転職で自分から望んで退職する人は少数派で >ネガティブな理由で新しい職場に行く人の方が多いのでしょうか? 耳にする範囲では、今も昔もネガティブの方が相変わらず多いです。 最近は特に、「そんな程度で?」って事が増えたような。 >皆様の転職はキャリアアップでしたか? はい。 >何かしらの不満、不況などの自分が望まない理由の転職でしたか? 人間関係などの不満はありませんでした。 やりたいことを求めての転職でした。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.5

ueno12345さん、こんばんは。 キャリアアップですか?それは、数十年前なら、通用する転職理由ですが、実際には、不況や単純に雇用がないなんてのが多いと思いますね。だって、日本の経済は不況下ですもの。そして労働人口の4割が不正規雇用ですもの。 それに、新卒で入社した人が、数か月で退職するなんて言うのは論外ですよ。少なくとも、キャリアアップするためには、仕事のこの作業をテーマとして、何年も労働しなければ、会得出来ませんからね。つまり、経験を積むという事ですよ。 私ですか?私もいろいろな職種に手を出しました。当時は、新規参入と言われていました。経験にはなっていますけど、みんな中途半端で終わってしまいましたね。

  • tennine7
  • ベストアンサー率18% (221/1225)
回答No.4

回答させて頂きます オッサンです 私は数回の転職経験ありです その経験から キャリアアップ 逃げ 両方ですね 世間ではよく 逃げはいけないと言われますが 私はそうは思いません 本人がどうしても辛ければ逃げても問題無いと思いますよ だって自然界でもシマウマがライオンに襲われたら逃げるでしょ あれは誰も逃げるなんて卑怯だとは言いませんよね 本人が危機を感じたら逃げる 動物の本能ですよ 人間という動物は職場で社会で人間関係につまずいたら そこから逃げる 諦観する 当たり前だと思います この場合の逃げは 人生そのものを逃げるのでは泣く 自分がより安全で気持ち良く生活する場所を見つけるための 一端逃げて 次の場所を探す行為です 転職でキャリアアップは綺麗事ではありません つまり綺麗事だけでは済みません 私なんか40歳で転職しました 我慢も必要ですが自分が快適に仕事できる環境を 探すのも悪くありません 自分を助けてくれるのは自分だけです 世間の嘘や下らない常識に惑わされずに 頑張って下さい

関連するQ&A