- ベストアンサー
離婚と家庭内別居の選択について
- 夫婦関係が破綻して1年が経過し、家計費を分けたことから始まった。性格や価値観の不一致が主な原因。家事や日常の作業を折半する提案に対しても対立が生じ、家庭内別居を選択。
- 離婚時の財産分与や養育費の問題も生じている。預貯金や住宅ローンの扱い、収入からの養育費引きによる生活の支障などが懸念される。
- 家庭内別居を続ける場合、誓約書や約束事を作成することが望ましい。子供のことを考え、対策を考えるが、夫婦関係の解消は難しい状況。他の意見や代案を求めている。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 性格の不一致どころか、もはや敵対関係ですね(・_・;) まず、法律に関する件は、 大抵の役所に無料弁護士相談室が設けられていますので、 早めに予約をとって、現状の把握と、今後の対策を相談してください。 混んでいる場合が多いですので、これから直ぐにでも予約したほうが良いですよ。 余計なことかもしれませんが、一つだけ。 仮面夫婦であることなど、子供は敏感に感じ取っていますよ。 あなた自身、心を患うほどの状況なのですから、バレバレです。 そうした状況が、お子さんの情操教育に良いとはとても言えません。 お子さんがどちらを選択するにせよ、 そのような劣悪な環境に置くよりははるかに有益です。 私の両親も、私が子供時代に離婚しましたが、 自然な成り行きと感じました。 両親が仲良くしている場面を一度も見たことがない家庭でしたので。 私は男なので男の視線からものを言いますが、 気が合わない・価値観も不条理では、嫁として”使い物になりません”ので、 たとえ今は辛抱できても、お子さんが巣立てば離婚に行き着きますよ。 それなら、「今」を大切に生きる道を選択されたほうが賢明です。 頑張ってくださいね!
その他の回答 (2)
- otma2240
- ベストアンサー率5% (2/40)
感想を言わせていただけば、よく我慢しているな・・・ということでしょうか。 子供のためとはいえ、もはや家族でいる必要があるのかどうか分かりません。 この状況で、子供たちが独立した後、奥さんと二人でどうするのですか? その辺に焦点をあてて今後の事を決めた方が良いと感じます。 客観的に言わせていただくなら、早く奥様に代わる新たなパートナーを見つけ、 その方と幸せな人生を歩み始めて欲しいと思います。 離婚しても父親としての責任を果たす事は出来ますよ。
- fuku15154
- ベストアンサー率14% (96/643)
家は売ってローンが残るぐらいだったら、財産分与の必要はないらしいです。 養育費を家庭裁判所で決めるなら、ローンは考慮されません…