- ベストアンサー
タンパク質データベースの利用法(立体構造・画像)
タイトルの文字数制限が25字以内なので,妙なタイトルですみません。 よくものの本などにタンパク質の立体構造の画像などが掲載されていることがあります。 おそらくタンパク質データベースなどを利用して表示されているのではないかと思いますが,データベースの利用法が分かりません。たとえば http://www.ncbi.nlm.nih.gov/protein を例にした場合,どのように操作していくか教えていただけますか。 任意のタンパク質を取り上げ,任意の方角から見たタンパク質の立体構造を表示・保存したいのですが。 周りに詳しい人間がいないので困っています。どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
リンクされているサイトからもPDBデータを取得できますが、こちらからの方が便利なように思います。 http://pdbj.org/index_j.html 表示したいタンパクを検索して、「3次元構造ビューア」のリンクをクリックすると簡単な表示ができます。 きれいな表示をするには、「PDBをファイルをダウンロード」し、PDBを立体表示するソフトウエアで読み込みます。 私自身はVMDを主に使っています。かなり細かい指定がでます。 http://www.ks.uiuc.edu/Research/vmd/ 他には rasmol http://rasmol.org やiMol(Mac専用) http://www.pirx.com/iMol/index.shtml などがあります。下2つはお手軽に表示するときには便利です。 他のもありますので、検索してみてください。
お礼
早速お返事いただきありがとうございます。 非常に参考になりました。今後ともよろしくお願いいたします。