• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コイン2000回中、1025回が表ならランダム?)

コイン2000回中、1025回が表ならランダム?

このQ&Aのポイント
  • コインを2000回投げて、1025回が表だった場合、ランダムと言っていいのかどうかを調べたいです。
  • 例題6.5を参考にすると、1025回が表だった場合、ランダムと判断して良いです。
  • また、標本数の計算には最大誤差eを0.05で設定しましたが、この設定は一般的に使用されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227064
noname#227064
回答No.1

ランダムというのが表(又は裏)の出る確率が0.5であるということをいっているのですよね? そして、母比率が0.45以下あるいは0.55以上のものを、十分な確率(95%以上)で検出できるように設定したわけですね。 > =(1025/2000-0.5)/SQRT(0.5*(1-0.5)/2000)=1.118 < 1.96(有意水準5%) > だからランダムと考えて良いと判断しました。 その検定方法ですと957~1043が受容域となり、この場合の検出力は図のとおりです。 この方法なら0.05より大きいの差を十分検出できますので、帰無仮説を支持して良いでしょう。 > 一つ気になるのが標本サイズを求める際の最大誤差eを0.05で計算したのですが、どれほどの誤差を許容していいかがよく分かりません。 これはあなたの自由です。 0.05が大きすぎると思うのであれば、もっと小さくしても構いません。 有意水準は、質問にも書かれたとおり5%(厳しめで1%)というのが一般的ですが、これもあなたの自由に設定しても構いません。 有意水準が5%だからといって、誤差も5%に収める必要はありません。

yamadeen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問文の意図はその通りです。 考え方があっているようで安心しました。 また図も添付していただいてありがとうございます。

関連するQ&A