- ベストアンサー
伊右衛門fは なぜ「いえもん」なのですか?
また新しいお茶が発売になりましたが「伊右衛門」と書いて「いえもん」と読むのですね。 どうしても、ひとつ漢字が多いと思うのですが・・・ 伊左衛門なら いざえもん ですか? それとも さえもん でしょうか。 ごえもん も 五右衛門となるんですねー。 ご存知の方よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
衛門(えもん)と呼ばれる役所が昔ありました。門の護衛や出入りをつかさどる役所で、これが右衛門と左衛門に分かれていたのですが、いつしか人名などにも転用されるようになりました。 右衛門は「うえもん」ですが、「うえ」が(weのように発音されたのかもしれません)古い仮名遣いでは「ゑ」に転じて1文字となりました。「ゑ」が、現行の用字法では使えないので、「え」になりました。 ご質問のケースでは、いうえもん→いゑもん→いえもん ということになります。 ちなみに、左衛門は「さえもん」ですが、「ざえもん」と濁ることもあって、大久保彦左衛門が(本名ではありませんが)有名です。
その他の回答 (3)
- old98best
- ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答2の方の書いたようです。 江戸時代ではそう発音するのが常識だったようです。 有名な伊右衛門だと、四谷怪談の田宮伊右衛門がいますね。
お礼
なるほど、江戸時代の常識だったんですねー。参考になりました。 回答ありがとうございました。
- kenyamanasi
- ベストアンサー率23% (134/560)
詳しい説明はきっと後で出てくると思いますが、母音が重なった場合に消える音があるということのようです。
お礼
なるほど、そういう訳なんですかー。 他にもそんな例があるのでしょうか・・・ 参考になりました。 ありがとうございました。
- mirun-m
- ベストアンサー率22% (52/229)
サントリーのHPがうちに送られてて 読んだら 人の名前みたいですよ! 参考までに! このクイズ応募しちゃいました! 当たるといいな^^
お礼
こんばんは。人の名前ですね。 「伊右衛門」を「いえもん」と読むのには どうしても漢字がひとつ多いと思うのですが、なぜそうするのかが疑問でした。 こんなクイズがあったんですね。 私も応募してみようと思いました。 回答ありがとうございました。
お礼
なるほどー。 大変詳しく分かりやすい説明で、充分に納得できました。 これで、このお茶を飲むたびに気にならずに済みます。 回答ありがとうございました。