• 締切済み

仕事が覚えられません

現在、IT派遣の仕事についています。 3か月過ぎましたが、現在ついている仕事についていけずやめる状況になりそうです。 理由としては、 ミスが多く、 作業が遅い。 仕事のコミュニケーションがとれていない。 結局のところ、 これはすべて仕事が覚えきれていないという一点に絞られています。 では、覚えればいいと思われるのですが、うまくできません。 何故かというと、 (1)教えてもらっても中々覚えることができず、何度も聞いてしまう。 仕事を教えてもらっても、 疑問を聞こうにも仕事の全体像や作業の一つ一つの理屈がどうもわからないので、 的外れな質問をしてしまい、つっこまれる。 何とか覚えようとするのですが、すぐに忘れてしまい、結局同じことを聞いてしまう。 結局わからずじまいで、何度も聞くのですが忙しいので聞けなくなって失敗する。 (2)メモをとって、覚えても結局仕事にいかしきれていない。 何とか覚えようとして、メモを取るのですが、まとまりのないメモをとってしまい、 見直すとわけがわからないものになってしまう。 また、先輩からメモを整理してやってみればとアドバイスを受けますが、 全体像がわからないので整理に手がつかない。 (3)改善メモが使えない。 ミスをしたことについて、一枚にまとめたメモもありますが、 それも覚える前に覚えただろうといわれて、見ないようにしないといけない状態になり、 使えない状態になっている。 おかげで今回の仕事では、 派遣先の方から、仕事を覚えれていない。 もう、仕事についていけていないから、お前をやめさせるとの話を受けました。 こんな状態なので、家でも仕事ができない。どうすればいいんだろうと考えて、メモを見直しますが、同じことを何度も繰り返して書き直しているような状態。 それでも間違えているような状態でどうしようもない状態です。 また、化学関係の営業をしていた時期がありましたが、 結局、それも仕事が覚えられないのだから、といってクビにされたことがあります。 ですので、今の私に置かれている仕事の覚えの悪さは、 どこへ行っても同じ状態になると思いましたので、改善する手だてがないかと相談しました。 なお、この話ですが、一度精神科医の医者に相談したことがあるのですが、 論理的な物事を覚えたり、喋ったりすることが苦手なようですねと言われたことがあります。 作業的な仕事をするのであれば、細かいメモを作ったほうがよいのではないかとのアドバイスを受けたことがあります。 自分のメモはそのような形で行っておりますが、細かいところまで網羅しようとしているのですが、(1)の状況で抜けがあるような状態になります。 何度かは聞きなおして何とかしようとはするのですが、覚えきれず、メモにとれず。 結局ちゃんと覚えきれない。 最後には聞けなくなり、やめざるを得ない状態になる。 この状態を抜け出す方法はないのでしょうか。

みんなの回答

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.5

現状では悪循環に陥ってる感があります。 職種をまったく変えたほうがいいです。 IT関連ではなく製造業での派遣などで論理的思考を 使わないほうがいいと思います。 まずあなた自身の仕事での自信を回復することが先決でしょう。

manzyu193
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 仕事をし始めた当初から、どうも流れを持って覚えることが苦手です。 もし、ほかにできるといえば、確かに製造業を考えています。 検討してみます。

回答No.4

論理的な思考の問題ということになりそうですね。 向き不向きの問題のようです。 方向性を変えた方が良いかもしれません、 何年もかけて微妙な感覚を会得する職人芸の世界とか(寿司職人 板前 刀鍛冶) 人の表情と場の雰囲気とか初対面の客を見抜く力とか (水商売 ホテル) 才能は別の所にあるかもしれません、職業訓練所 派遣紹介所にご相談ください、 適性検査してもらった方が良いです

manzyu193
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 適性検査、確かに考えたほうがいいかもしれません。 自分は手先が不器用なところもあり、 異業種で考えると、 相当考えないといけない気がするので、考えてみます。

回答No.3

仕事とは、簡単に言うと、手順です。 何をいつまでに決めないといけないのか。 決めるための前提条件はしっかり固めているか。 前提条件を決めきれずにやむを得ず仮定で先に進んだ時、後で戻って検証・確認する作業ができているか。 そして、あなたの仕事の影響を受ける人は、何を必要としているのか。 こうしたことを、全体を把握している人なら常に意識しながら作業を進められます。 しかし、派遣さんは、そうした全体を把握しなくてもフローの一部分だけを担ってもらう、という形で手伝ってもらっていることが多いです。ですから、基本は、細かくメモを取った上で、自分のやるべき作業の手順をまとめ、もう一度確認を取ることです。 一番簡単なやり方としては、Todo形式で、指示を受けた自分の作業をまとめ直すことです。 これは、自分自身による確認漏れ、チェック漏れが少なくなると共に、指示を出してくれる人と共有しやすいので便利です。進捗状況も表せるし、机に貼っておいたら安心です。 いわゆるメモは、自分しかわからないことが多いですが、Todo形式なら他人が見ても理解しやすいですよね。 これを見せて、できれば、進めるべき順番や期限を書き入れてもらいましょう。 忙しい職場では、口頭で、あれやって、これもやってついでにこれもーとなりがちですが、本来は文書で指示してほしいですよね。でも、あなたが、Todoをまとめ直してくれたら、これは指示する側にとってもとても楽になります。 私も、こういうことを率先してやってくれる人と仕事をしたいと感じます。効率よくテキパキ仕事を進めることも大事ですが、相手が安心して指示を出せるようになる、これはとても大事なことです。覚えることが苦手だとしても、絶対にできるはずです。がんばってくださいね。

manzyu193
質問者

補足

仕事を覚えることに対して、まだ工夫が足りなかったと思われる話をしていただきありがとうございます。 やり方を変えて努力してみようと思います。 今の仕事はあともう少しで終わりになってしまいそうですが、やることだけはやって何とかがんばってみようと思います。 ありがとうございます。

  • kkanrei
  • ベストアンサー率23% (84/357)
回答No.2

ずばり申し上げて、気を悪くされるかも知れませんが、並の人より記憶力が劣るのでではないかと思います。精神科の医師に「障害者の認定していただけないか。」と申し出られてはいかがでしょうか。「障害者」と認定されれば、企業の障害者枠で就職もしやすいのではないかと思います。 文章を読む限り、まとまった文章をかけるので、時間をかければ仕事ができるようになるのでしょうが、短時間で上司の指示を聞いて作業をこなすということはできないようです。 障害者認定を受けるか。 単純作業の仕事につくか。 以上ぐらいしかないのではないでしょうか。 文章を読む限り、誠実そうな方であるので、きっと就職先はあると思います。

manzyu193
質問者

補足

そうですか。 障害者認定も考えたほうがいいということですか。 自分は昔から、論理的何かをすることが苦手で、 特にしゃべることについてはものすごいコンプレックスを持っています。 主語と述語が抜けているだとか、内容がわからないというのは毎回毎回。 時間をかければできますが、すぐに何かを説明するというのがうまくできず、困ってしまいます。 指示を聞くのも同じでうまくできないところがあります。 話を聞いても理解することが短時間ではできないので、話を聞かない人というレッテルを貼られてしまい、悩んでいるような状態です。 また、他にも忘れ物も多く、特に宿題を忘れることもあり、先生に呼び出されたこともあります。 KYなところもあって、苦労することもあります。 もう一度精神科医に相談してみようかと思います。

  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.1

全体像を求めるから、メモが無意味になるんです。もっと限定された、ひとつのことにこだわることから初めて下さい。ひとつのことがクリア出来れば、確実に全体像に繋がります。これを一点突破法と言います。

manzyu193
質問者

補足

一点突破。 そんなやり方もあったんですね。 やってみます。

関連するQ&A