- ベストアンサー
ペースメーカー障害者の転職
うちの父親は先日ペースメーカーの手術を受け、障害者手帳持ちになりました。これからも4年に一度はペースメーカーの手術が必要だそうです。それ以外は普通の健常者と変わらないんですけど、それによって会社をリストラされてしまい、転職を余儀なくされています。今は53歳でかなり厳しいと思いますが、本人は面接でもペースメーカー障害を持っていることを言ったほうがいいのか悩んでいるようです。ペースメーカー持ちイコール障害者なんでしょうか?それを面接で言ったほうがいいのでしょうか?言わなければばれないことをいちいち言うな!とアドバイスしたんですけど実際どうなんでしょうか?私としては、とにかく職に就くことが一番大事で、もし職についても4年後に手術の時に心臓の病気がばれてしまうとは思いますけど、その時は、それがばれるのが怖かったらその前の突き当たりに辞職したらどうかとおもうのです。その時は57歳になってるわけですし、年金を貰えるまであと少しになっているから、ほとんど定年と言ってもよいぐらいだからです。いま馬鹿正直にペースメーカーのことを言うと目の前の就職すら余計に厳しくなるよ!といっているのですがみなさんはどう思いますか?私としてはアルバイトを探すのも厳しいと思います。年齢も年齢ですし・・・さらにペースメーカーで障害者です、なんていうのは自分の首をしめているような気がして。あと再就職しやすいのはやっぱりドライバー関連でしょうか?父は免許を取ってから30年ぐらい無事故なので、それが評価されるでしょうか?そのへんの再就職しやすい業種も教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
障害については、はっきりと伝えた方が会社は採用後には配慮してくれます。 嘘を言って、採用後に無理をするような事になったら、貴方は責任を取れるのですか? 一定人数以上の企業では、一定割合の障害者雇用が義務付けられています。 職安の障害者雇用の窓口で一度相談してみてはいかがでしょう? 能力さえあれば、障害者でも健常者でも変わりありませんよ。
その他の回答 (2)
- gokuh_
- ベストアンサー率39% (89/226)
ペースメーカーの類の機器を植え込んでいます。 障害者については皆さんが書かれた通り、大手企業への雇用義務や採用会社の優遇処置など色々法で保護されていますから職安等で相談してみてください。 ただ、(不安を煽る様で申し訳ないですが)楽観視はできませんので、その点、心構えてください。 求人難の御時世ですから希望される職は狭き門であることが多いです。 障害者を雇用することを「企業イメージアップの手段」と考え実際に障害者の身になって考えてくれていない会社も少なくないですから。 >馬鹿正直にペースメーカーのことを言うと目の前の就職すら余計に厳しくなるよ! と仰られるのも悲しいかな事実です。 面接や電話交渉でペースメーカーの件を話した途端、声の担当者の声のトーンが変わることもしばしば・・・。 私も幾度も「内緒で雇用された方がいいのかな」とも考えましたが、やはりココは事前に話した方が良いと思います。 後々、トラブルになるのは嫌ですし、万が一(あってはならぬと思いますが、職務中に発作や目眩を起した場合など)の場合に困ります。 緊急の場合に職場の方の協力が必要になりますよ。 命に関わることですから・・・内緒では後から悔やむ事態になった時、悲しいです。。。 病院等から説明があったかと思いますが、ペースメーカーを植込んでいるが為、請願されてしまう職業もあります。 その辺りも雇用側に理解してもらわなければならないでしょう。 私は車の運転を止められましたから、免許・資格欄に自動車運転免許と書いても事実上乗れません。 優良ドライバーの方の様ですから評価は高いと思いますが、「運転中に発作・目眩は起さないか?その危険性はないか?」の点が重要で医師の診断書を求められるかもしれません。 また、車のメンテナンス(エンジン作動中にボンネットを開け覗き込む等は厳禁)も制限されますから、その点も注意せねばなりません。 病院などでの医師や同じ植込み者の中にはペースメーカー植込みを隠して働いている人もいるようです。 他にも就職活動中で嫌な思いもされている方はいる様です。 ですから一概にペースメーカーの事を話して就職活動をした方が良いとは言えないかもしれませんが、私自身としては事実を正しく伝える事お勧めいたします。 まずは職安で雇用の現状(地域差もあるかもしれません)や支援援助(講習会など)の有無を確認したり相談してみてください。 ちなみに私は、ツテを頼ったアルバイト(事務職)です。 ペースメーカ植込む前は機器メーカーで営業とメンテナンスでしたが、「車運転不可」「重量機器の運搬不可」「機械分解修理不可」とされましたので足で回る営業職を求めましたが体力的に断念し、今の事務職となりました。 色々困難な面も多いと思いますが 頑張ってください。
お礼
ありがとうございました。いろいろ大変みたいですね。運転も無理なんて本当に知りませんでした、応援したいですね
- d-y
- ベストアンサー率46% (1528/3312)
障害者については、#1さんのおっしゃるとおり、「障害者の雇用促進等に関する法律」というので、従業員数56名以上の民間会社は、従業員の1.8%以上は障害者を雇用する義務が課されています(官公庁では、この法定雇用率がもっと高いです。)。 従業員数300人超の会社では、法定雇用率が達成されていないと、1人につき月当り50,000円のペナルティーを取られます。 一定規模以上の企業としては積極的に障害者雇用に取り組まなければならないわけで、障害者というのは必ずしも就職のハンディにならない場合もあるかと思います。 特に、ペースメーカーを入れた人というのは、一般事務をやる分には健常者とあまり変わりませんから、他の障害者に比べて受入・対応が楽なので、積極的に雇う会社があるかもしれません。 それから、ハローワークでは、障害を申告した方が熱心に就職斡旋してくれるような気がします(ひょっとしたら、一般とは別口の求人があるかもしれない)。 一般人の言うことですから、あまりあてにならないかもしれませんが、必ずしも「障害=ハンディ」でないのは確かだと思います。
お礼
そういうものがあるのをなんとなく思い出しました。いろいろ相談して決めていきます、ありがとうでした
お礼
ありがとうございました。それを信じて前向きになってもらいたいですね