• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主婦です。息子との接し方について)

主婦の息子との接し方についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 40代の主婦が悩んでいる息子との関係について。息子は21歳で精神病を患っており、自立を支援する施設で訓練中。4年前から病気の兆候があり、自殺未遂やリストカットを繰り返してきた。母は必死に薬を飲ませようとしたが、最近息子から強引でストレスになると言われた。また、中学生の頃の母の言動によって病気になったのではないかと自責の念を抱いている。
  • 息子との関係に悩む40代の主婦。息子は21歳で精神病を患い、自立支援施設で訓練中。4年前から自殺未遂やリストカットを繰り返し、母は必死に止めようとするが、息子からは強引な接し方がストレスだと言われた。また、中学生の頃の母の言動によって病気になったのではないかと自身を責めている。
  • 40代の主婦が息子との関係に悩んでいる。息子は21歳で精神病を患い、自立を目指して訓練中。4年前から自殺未遂やリストカットの過去があり、母は必死に薬を飲ませようとしていたが、最近息子からは強引な接し方がストレスだったと告げられた。また、中学生の頃の母の言動によって病気を発症したのではないかと母は自分を責めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

三度目の回答です。 遠回しに母にも原因があると察してほしい気持ちはもちろんわかります。 しかしやはり。お母さんは自分に直接的な原因はないと思っているのでしょう。 そして何より、お母さんは自分はもっと苦労しているんだと主張したいようですね。 あなたが、母のほうが大変かもしれないと思っているだけ十分だと思います。 お母さんが目の前で泣き出されたら子供としてはとても辛いし嫌ですよね。 私も母の涙を見たときは苦しくてたまりませんでした。 ましてや発狂なんてされてしまえばそれはトラウマになってしまうはずです。 この文を読んでいたらよくわかります。 お母さんの肩を持つ答えばっかり、あなたの意見を聞いてない、さらに非難の的にされる。 こっちの立場はどうなるんだっていう気になりますよね。 でもリストカットをしていて「なんで相談しないんだ!」と言われなくなったらそれこそ一大事だと思います。 まだ家族?に相談できない、したくない状況かもしれませんが、溜め込んで自分ばかりせめないでください。 あなたが一方的に間違っているわけではないし、少なくともあなたはあなたで悩んでいるのですから回りに原因があるのも確かです。 でもやはりお母さんにわかってもらうには時間がかかるかもしれないですね…。

masako1965
質問者

お礼

何回も回答して下さって有難うございました<m(__)m> とても助かりました。 有難うございました!

その他の回答 (13)

  • sankt2008
  • ベストアンサー率31% (46/145)
回答No.14

息子さんですか… つまり、病気があるから作業所での低収入では生活が惨めなので、そんな形では家から出て自立するのは嫌だと… しかし、家には物分かりの悪い母親があなたの気持ちに寄り添う事も出来ず怒り回るだけだと… どうやってこの母親に対処したら良いのかって相談ですね。 あなたが世の中に出ていく気がないから、(あ~だからこ~だからという条件理由付けはこの際関係ないです)あなたのお母様をどうやったらあなたを悩ませない人間に出来るのか?ってことですね。 残念ながら、母親だろうが妻だろうが夫だろうが相手を変えることは誰にも出来ないです。 人間、変えられるのは自分だけ。 あなたが、働きもしないで親の脛をかじりながら永久に家に居るってことは、世の中との接触がほぼ無いって事なので、母親の子宮(家は第二の子宮です)から出ないで生きて居たいって事になります。 精神的な病気のせいで、生活保護を受けながら、親元から離れて一人で生活をしている男性を知っていますが、あなたはそれは出来ないんですか? そんなこと出来ないですって思うなら、まぁそれはあなたの人生ですから、あなたの好きにすれば宜しいけど、相性の悪い母親の顔見ながら毎日暮らす方がしんどいし、不健全じゃないですか? もしくは家に居住しながら、バイトバイトに明け暮れてればお母様に顔会わす時間殆ど無くなりますが、そこから2~3万の僅かでも食費をお渡ししとけば良いのではないですか? バイトだから、病気辛いときは一旦辞めたり休んだりも出来るでしょ? あなたのお母様にどう接すれば良いのかを考えるのではなく、あなたのお母様といかに接触しないかを考えたらどうですか? あなたの気持ちをお母様に分かって貰って、どうなるの?分かって貰ったら自立出来るようになるの? あなた自身があなたを自立の方向にもっていかないなら、いずれあなたのお母様にどう向かい合うかではなく、どうしようもない自立する意思すらないあなた自身にどう向かい合うかって悩みに直面しなきゃならなくなりますよ。 心配しなくても親は順番から言ってあなたより先にこの世から居なくなります。でもあなた自身からはあなたは絶対に逃れられないんですから、さっさと簡単なバイトから始めてみたらいかがですか? あなたに限らず、自分からは誰も逃れられないです。 前向きに行動を起こした者にだけ、少しずつでも明日は明るくなってくれるんです。 母親の事が問題なのではなく、問題は あなたは一体どうやって生きたいの? って事じゃないですか? 後は、あなた次第ですよね。どこまでいっても、あなたの人生なんですから。 母親がどーたらなんて…どうでも良いですよ。 それは彼女の問題だから、放っておけば良いのです。

noname#180520
noname#180520
回答No.13

騙さなければならないほどだったんですね。 でも騙したというより、試したのでしょうね。 私には、「母が正しいのか、自分が正しいのか」という問いに読めました。 親というのは、自分の色で家庭を染めます。 通常、理想は、家庭の中に、父の色と、母の色があるべきです。 この中で、子はこの2色を往復して社会性を学びます。 ですが家庭によっては片方に染まってしまう場合があります。 この場合は、欠けた色をどこかで補う必要があるのです。 あなたは何に憧れを抱いていますか。あるいは夢です。 例えば、男らしさや、そういう仕事には興味ないでしょうか。 あくまで惹かれる感覚ですので、実際に就くかどうかは別です。 ただ、見たり、想像したりすると、なんとなく惹かれるな、と思うものです。 惹かれるものに、とことん近づきましょう。 それは欠けた色を補う心の欲求です。 恥ずかしながら、私は大工に憧れ、その真似事が私に自立心を覚えさせてくれました。 体験、というやつでしょうか。 体験を積むと、物事がいろいろわかるし、人それぞれだな、と思えるようになります。 そうすると、親も、絶対ではないな、ということに行き着きます。 そうしてようやく、自分らしく生きていく手立てが掴めそうになってきます。 あなたの色を探求しましょう。 あなたの色は母の色と対立するでしょう。 母の色は家庭の色になっていますから、あなたの色は家庭そのものの色と対立し、居場所がなくなるように感じることでしょう。 ですが、単色の家庭こそ病です。 単色でいいと思う親は幻覚になったようなものです。 幻から、そろそろ覚まさせてあげたいものです。 そのためには母の反発をも凌駕する信念があなたに必要です。 その信念があなたの色になります。 家に、2色目を持ち込みましょう。「子が親を非難すること」は非難されますが、その行為は非難されるべきものではありません。 持ち込む、のですから、非難、ではありません。不孝でもありません。 憎しみを表に出せば、必ず対立します。あなたが質問で非難を浴びたように。 あなたらしい風を上手に吹かせるのです。 それでも始めは反発もあるでしょう。 打たれ弱い母も、母としての自分の色をお守りに、自分を奮い立たせて社会の男たちと肩を並べて戦い、稼いできたのです。 お守りを否定されれば、自分のこれまでを否定されているようなものです。泣きたくもなるでしょう。 母の涙はショックですよね。 しかし、母も一人の人間として変わってゆく必要があります。 その涙は母の成長のためには必要な涙なのです。 そのためにも、あなたの色が、あなたの声が必要なのです。 世の中には、こうしたお守りすら持てずに、子を棄てる親もいます。 ですが、ひとつのお守りを大事にし過ぎて、子までそのお守りの加護に置こうとする場合もあります。 封建制社会ならそれでよいですが、今は時代が違います。 母の好きなところはありますか? それを書き留めるなりして、大事にしてください。 母の嫌いなところ、憎い部分、これも書き留めてください。これはお母さんに植えつけられた、ある種世の中からの抑圧が言わせているような偏見です。 生きるために知らず知らず持たされてしまったものです。 あなたは母ではなく、これこそを憎むべきです。 反発や怒られた場合は、これに言われたと思って無視して結構です。 「ふん。また言ってるよ」程度で受け流しましょう。 詳しくは存じ上げないのでいい加減なことは言えませんが、あなたは病ではありません。 暴力や殺意に走れば病になってしまいますが、それを抑え、質問の際にも知恵を働かすことのできる知者です。 ただ、はけ口が自分に向いてしまっただけです。 これからはあなたの意見や考えや希望に自信を持ってください。 もう、あなたはあなたで生きてもいいのです。 自分自身を信じてあげてください。 あなたを大事にしてください。 それを許さないという者がおれば、少なくとも私はあなたの味方です。

  • piano3m
  • ベストアンサー率42% (73/171)
回答No.11

No.5です 息子さんだったのですね お母様に気持ちを伝えられるようになってよかったですね でもうまく受け止めてもらえなくて残念でしたね まあ、親子にも相性はあるし 親には残念ながらあたりはずれもあります ご質問者様のお母様はスカではないものの 大当たりとは言い難いですね 上をみれば いつも笑顔で優しく受け入れてくれる心の故郷みたいなお母さん 下を見れば わが子に毎日死ねうざい 階段から突き落としたり殴るわけるわ熱湯かけるわ 子供のバイト料全部巻き上げて男につぎ込み 娘を風俗に行かせてその稼ぎで酒をのむようなお母さんもいるわけです これよりもっとひどいお母さんだって少数ながらいます 一番大ハズレの親にあたった人は 残念ながら殺されるか保護されて親と離れるか  次にハズレの親に当たった人は 生き延びたらさっさと逃げる場合が多いです 病んでいるのはお気の毒に思いますが せっかくここまで生き延びてきたことですし そろそろお母様の事は 理想の母親像とは違ったけど うちの母ちゃんはこんなもんかなと 母ちゃんはいまいちだったけど兄ちゃんは大当たりだったなと 割り切ってしまった方が生きるの楽になると思いますよ どうしてもお母様に受け止めてもらいたいなら 人間関係の基礎の基礎 関係をどうにかしたいと思った人が自分のやり方を変える 自分がされて嫌なことは相手にしてはいけない という事を思い出してください ご質問者様が リストカットやら恨み節連発でいけば お母様も 頑張って育ててきたのに感謝どころか嫌がらせかい! と思うでしょうから 母ちゃんずっと頑張って育ててくれたのに俺がこんなで心配かけてごめんね 俺母ちゃん大好きだよ家に置いてくれてありがとう と、お母様を認めて受け入れるようなアプローチでいったほうが 私こそ至らない母でごめんねって言ってくれる確率はあがると思いますよ 無理なら無理で ハズレの親だったとあきらめましょう 私は親からマッハで逃げたくちなので あまりいいアドバイスが出来なくてごめんなさい ご質問者様がいつか心の健康を取り戻し 自立できる日がきますようお祈り申し上げます

masako1965
質問者

お礼

私の話を聞いて下さって有難うございまいました。 母のことをハズレと思うのは少し酷ですが、少し吹っ切れました。 有難うございました。

回答No.10

No3です。 きっとあなたは、お母さんに自分の気持ちを聞いてほしい、理解してほしいと思っているでしょう。 それが、子供としての当然の本能的な欲求ですから。 でも、お母さんが理解してくれる日は、来ないでしょう。それは、お母さんにとっては悪気があるわけではなく、どう頑張っても理解できないからです。 私も、あなたと同じような母を持っています。中学の頃、友達の話をしようとしたら『貴方の友達なんて知らないから、聞いてもしょうがない』そう言われました。それから私は二度と友達の話は母にしなくなったし、家でも話をしなくなったので、友達の居ない子と思われていました。 かといって反抗したりグレた訳ではなく、ひたすら自分の存在を責め、いっそ消えてしまいたいと思う日々・・・母には何かと『心の奥底に自分でも気が付かないような氷のように冷たい心があなたにはある。』と言われて育ちました。 貴方のお母さんとは完全に同じではないけど、母に理解されることなく年齢だけ重ねてるということは、あなたと同じです。 そんな私も、今では母に感謝して、前向きに明るく自分の人生を歩んでいます。 とても悲しい出来事が切欠ですが、そのことで大切なことに気が付いたからです。 自分は変えられるけれど、他人は変えられない。 あなたの心は変えられるけれど、お母さんの心は変えられない。 自分の気持ちを分かって欲しいということと、母が自分の気持ちを伝えるために言葉の槍で私の心に突き刺してくることは、実は本質は変わらないかもしれない・・・自分の気持ちを分かってほしいなんてエゴだった。 ひどい母だけど、やっぱり母は母・・・心の片隅では大切なんですよね。 だけど、一方で憎んでるし、でも好きでいたい。自分の母親を嫌いな自分が許せない。 色々あって、私は母に対して好きとか、嫌いとか、解ってほしいとか、そういう感情を持つことを意識して止めました。 私自身が、自分を好きでいられるように、自分の選択を誰に聞かれても恥ずかしくない様に、それだけが今の私の生きている指標です。 母から何言われようと、あなたは冷たいと言われようと、もう大丈夫になりました。 皆に好かれるなんて不可能だし、自分を好いてくれなかったのが偶々母親だっただけです。 あなたも、お母さんも、どちらが正しいわけでもない、ただ合わなかっただけです。 母親にされてきたことは、仕方ないんですよ・・親は選べませんから。 でも、そのお陰でいろんなこと学べましたよね、どんなことが心を傷つけるか、とか。 それを自分がしないこと、それを学べたことは、これから先、あなたが前向きに人生を歩み始めた時の財産です。 貴方の場合には、収入が安定してないそうなので、暫く独り立ちは難しいですか? 単身用の寮があるような仕事もありますけど・・・精神的なものが母親なら、離れないと良くならないですよね。私はそうでしたけど・・。 それならば、母親から離れてみることです。。 たくさん傷ついたからこそ分かることもあるし、たくさん傷ついたから人に対して寛容でもいられる。 太陽みたいに輝いている人も素敵だけど、月みたいに物静かで心を癒してくれる人、私は好きです。 きっと、あなたは月みたいな人になれると思います。

masako1965
質問者

お礼

ご回答有難うございます<m(__)m> 同じような境遇の方に理解してもらうことができて、良かったです。 あと、騙してしまったのに話を真剣に聞いて下さって有難うございました。

回答No.9

二度目の回答です。 まず最初に驚きました。 あなたが息子さんだったんですね。 あなた目線で相談をしていたとしても私は「親不孝もの!」「成人してなんで親を感謝できないんだ」などの非難中傷は絶対にしていませんでした。 これは本当です。 本題ですが あなたの発言に対してお母さんはどのように反発されたんですか? どのように怒られたんですか? 何回言ってもわかってくれないとは何を言ったんですか? 一人暮らしは確かに難しいと思います。 特に収入がなければ話になりませんし…。 疑問が多いですが…まずそこを詳しく教えていただきたいです。

masako1965
質問者

補足

有難うございます<m(__)m> はい。私は子供のときすごく苦労して大変だった、と言ったら(遠回しに母にも原因があると察してほしくて)「なに言ってるの?大人はもっと大変なんだよ」と言われました。 (たしかに母のほうが大変かもしれませんが、あたかも自分だけが苦労しているような発言ばかりします) あと、母に対して、自分の非もときには認めてほしいと言っても、そのときは認めましたが、その日だけでした。 あと、私が母の思った通りにならないといつも泣き出してしまい、ひどいときは発狂してしまい、それがトラウマになってしまいました。 その姿を間のあたりにしてしまったので、友達や家族に相談しても母の肩を持つ答えだったり、このサイトで私(息子)として相談したら、私は非難の的にされました。 それ以来誰にも相談できず、リストカットをすると「なんで相談しないんだ!」と言われました。 やはり私が間違っているのでしょうか?

noname#184317
noname#184317
回答No.8

>これからどうやって息子と接して良いかわかりません。 私は3人の子供を育ててきた60代のおじさんです。 子供が小さい時から、「お前の人生だ。思ったとおりにやればいい。でも、お父さんならこうやるな」が口癖でした。 青春時代、娘の帰宅時間が遅れることもありました。 そのとき、「遊びたいのはわかる。でもな、お母さんはみんなの帰る時間を見計らって暖かい夕ご飯を作って待っていてくれるんだ。その気持ちはお前がお母さんになるとわかる」と話してから、連絡なしに帰宅時間が遅れることはなくなりました。 また、隠れて煙草を吸うようになったとき「お前も大人だ、たばこは吸うなとは言わん。でもな、結婚して子供ができて、その子供が病気を持って生まれてきたら、一生苦しむのはお前だぞ」と話したところ、止めたようです。 私はこのように子供と同じ目線で対峙し、理由付けで話してきたからか、反抗期と言うものがなかったように思います。 この前、テレビで松井選手のお父さんの話が流れていましたが、お父さんは松井選手が小さい時から松井選手を「秀さん、秀さん」と呼んでいたそうですね。 同じ目線・・・は大事だと思いますよ。 頭ごなしに決めつけたところで、明日のことは大人でさえわからないんですから。

masako1965
質問者

補足

申し訳ありません。実は騙していました。 本当は私が息子です。 なぜ、このようなことをしたかと言うと、私(息子)の立場から相談をすると「親不孝もの!」「成人してなんで親を感謝できないんだ」などと非難中傷ばかりでまともな回答を得られませんでした。 なので、母の普段の口癖や性格から今考えていることを推測して、母になりきりました。 ここからが本当の本題です。 実は本文には私の発言に対して受け止めたと書いてありましたが、実際は反発され、怒られました。 私(息子)は何回言ってもわかってくれない母とどのように接していけば良いか・・・。 一人暮らしも考えましたが、自分の病状や収入の面(自立を支援する施設は賃金制度ではないため極端に少ない)ため一人暮らしはできないし、そんな形で家を出たくないです。 これが本当の相談です。 皆様申し訳ありません。 よろしくお願いします。

noname#217538
noname#217538
回答No.7

様々な意見があると思います。 でも、やはり子供が気持ちを理解してもらえなかったと思っているその気持ちを消してあげないといけないですね。 4年前といえば日本ではちょうど大学受験ですね。ストレスはピークに達していたかもしれません。 少し横道ですが、海外にいますがエッセイのテーマによく出てくるのが、愛、希望、知恵です。(医師選抜試験) 具体的に書きにくいテーマですが、人対人に関して様々な可能性が広がるものとして捉えているからに思います。つまりそれらを備えている人物を医療人として求めているともいえます。これらの要素を絡め、犯罪者の家庭、結婚や離婚、子供の非行、精神的病、人種差別、国と政治など様々な状況について自由に述べるように指定されます。 あなたの努力はとてもよくわかります。しかしお子さんはあなたから多くの無償の愛を感じたでしょうか。彼の言葉一つ一つを思い返してみてください。あなたは結果ばかりを要求しませんでしたか。それに対しお子さんは愛を求めていませんでしたか。愛されていると思う実感は素晴らしい希望や夢を与えるものです。特に悩みがあるときほど、そういうものが温かく感じるものです。 この目に見えない要素を言葉や態度にあらわしながらお子さんに感じさせてあげてほしい。あなたに原因があるというより、親子の求めているものがずれていた。その時にそれに気がつくことが互いにできなかった。私はそう思います。もちろんあなたは息子さんがをとても可愛く愛していた事はわかります。でも結果的に病気になってしまったのなら、どこかを改善していく必要がありますね。今からでも遅くありません。彼に母として心から寄り添えなかった事を謝ったらいい。泣いて謝ってもいいんです。心から、心を理解できなかった事を詫びます。あなたはあまり多く語らなくていい。お子さんが自分の気持ちや言葉を受入れてもらえた、深く反省して悲しんでいる事が分かれば彼はもっと心を出してくるのではないでしょうか。とにかく言い返さないで、話させて、多くを受け止める態度を見せる。そして話してくれた事に有難うと感謝を最後に素直にしめしましょう。 その過程の中で、彼は徐々にあなたの彼への思いも逆に理解していけると思います。お互いがうちとけあい心が融合するといいですね。

masako1965
質問者

補足

申し訳ありません。実は騙していました。 本当は私が息子です。 なぜ、このようなことをしたかと言うと、私(息子)の立場から相談をすると「親不孝もの!」「成人してなんで親を感謝できないんだ」などと非難中傷ばかりでまともな回答を得られませんでした。 なので、母の普段の口癖や性格から今考えていることを推測して、母になりきりました。 ここからが本当の本題です。 実は本文には私の発言に対して受け止めたと書いてありましたが、実際は反発され、怒られました。 私(息子)は何回言ってもわかってくれない母とどのように接していけば良いか・・・。 一人暮らしも考えましたが、自分の病状や収入の面(自立を支援する施設は賃金制度ではないため極端に少ない)ため一人暮らしはできないし、そんな形で家を出たくないです。 これが本当の相談です。 皆様申し訳ありません。 よろしくお願いします。

noname#180520
noname#180520
回答No.6

今まで苦労されましたね。 息子さんたちを活力に頑張って来られたことと思います。 文章に父親が出てこないのは、母子家庭だからでしょうか。 あなたには厳しさを教えなければならない義務がありました。 何が原因か、を探すことが必ずしも解決になるとは限りません。 どうすればいいか。 息子さんは巣立ったものと思ってください。 あなたも、子離れすればいいのです。束縛しないでください。 世の中の厳しさ、物事の判断はあなたから十分教わっています。 彼の生き方を信じてあげてください。 頼りたい時がくれば、子からやってきます。 その時は期待に応えましょう。 息子の涙に気づかなかったあなたにも非はありましょうが、あなたの今の涙に気づけない息子たちもどうかとは思います。 しかし、まずは、息子の涙に気づけなかったことを謝っておきましょう。 「ごめんね。もう好きに生きなさい」の一言でいいのです。他には入りません。 それで息子さんは解放されます。 >私は息子たちのためにせっせと働いているのに・・・。 この観念がなければあなた方は飢え死にしていました。 それがあってこそ、今、あなた方は生きているのです。 これは否定なさらなくて結構です。誇りと思ってください。素晴らしい信念です。 ですが、もう、ご自身を生きてもいいのですよ。 子どもたちは巣立ったのです。 あなたは、今度は「私のために」と生きる目標を替えてください。 今はただ、その転換期にいるだけなのです。 お気を確かに。 喪失なさらずに、少しずつ変えて行きましょう。

masako1965
質問者

補足

申し訳ありません。実は騙していました。 本当は私が息子です。 なぜ、このようなことをしたかと言うと、私(息子)の立場から相談をすると「親不孝もの!」「成人してなんで親を感謝できないんだ」などと非難中傷ばかりでまともな回答を得られませんでした。 なので、母の普段の口癖や性格から今考えていることを推測して、母になりきりました。 ここからが本当の本題です。 実は本文には私の発言に対して受け止めたと書いてありましたが、実際は反発され、怒られました。 私(息子)は何回言ってもわかってくれない母とどのように接していけば良いか・・・。 一人暮らしも考えましたが、自分の病状や収入の面(自立を支援する施設は賃金制度ではないため極端に少ない)ため一人暮らしはできないし、そんな形で家を出たくないです。 これが本当の相談です。 皆様申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • piano3m
  • ベストアンサー率42% (73/171)
回答No.5

ご質問文を最後まで読み ほっとしました ご質問者様のやりかたはまずかった部分もあったと思いますが お子さんからお気持ちをぶつけられたときに 私は悪くない、と叩き返したりしなかったのですね 私も子育てを穏やかな気持ちで順風満帆にやってはこられなかったし かわいい息子の命のピンチというときに 動揺しからだをはって止めるだけで精いっぱいだったであろう事お察しいたします お子さんがご病気になられたのは確かにご質問者様が思っておられるように ご質問者様のやりかたにまずい部分もあったのだろうと私も思います 親子にも相性はありますし、上のお子さんが弟思いの好青年に成長されているのですから ご自身の育児が全て間違っていた と思いつめないでください 今、現に息子さんは生きていて、気持ちをきちんと母親に伝えることができ ご質問者様は母として息子の気持ちを軽んじたり逆切れしたりせず 重く受け止めることができたのですから 息子さんとご自分をたくさんほめてあげてくださいね どんなに子供が訴えても耳を貸せない母や反省できずますます子供を追い詰める母もいます そもそも子供が訴える事すらできない取りつくしまもない親もいます ご質問者さまは今方向転換ができるのですから お子さんは明るい未来へのおおきな一歩が踏み出せます 私も息子が人よりちょっと心配な子で 手出し口出ししまいにヒステリー起こしたりで 優しく穏やかな母ではいられないことが多いです 気持ちを言葉にするのが苦手な息子が時々ぽつっと 人の話は最後まで聞けっていうくせに、母ちゃん俺が最後までしゃべる前に何か言うじゃん なんて言います ドキッとします そうだね、ごめんね今度こそきくよ と言っても もういいよ なんて言われてしまうときもあって へこみます 息子の言い分は実にもっともなのです 言い訳をしておくと 息子の話は非常にネガティブな言動が延々続くので  どうしてもちょっとまってよと言いたくなってしまうのです 今 私は息子の話を最後まで口を挟まず聞けるよう練習しています >これからどうやって息子と接して良いかわかりません ご質問者様が懸命に働いてきた姿も ご質問者様の愛情も(望む形でなくとも愛は愛として)息子さん達に伝わっているごようすです あとは 息子さんがよってこないときはそっとしておく 寄ってきてひとつひとつお子さんが話してくれたときはその気持ちに 話してくれてありがとう そうだね ごめんね でも生きててくれてありがとうねと 丁寧に寄り添ってあげてくださいね 冷静に今振り返れば叩くのは緊急避難にはなったけどお子さんお気持ちを受け止めるには 向いてないやり方だったって分かりますもんね これからは私たち母にとって簡単なようで最もむづかしいことに挑戦しましょうね 見守ること 手出し口出ししない事 息子の話を最後まできいて受け止める事 ご質問者様にはできると思います 私はまだまだ怪しいのですが頑張ってみます 実は私の親はご質問者様にちょっとだけ似ている部分がありまして 確実にもっとずっとすごい間違いを死ぬまで続けた人ですけどね 私は親には何もぶつけないままきてしまいました 気持ちは修復できず 親の死を喜んでしまったのです 自分が本当にそこまで親を嫌っていたことにショックを受けました ご質問者様のお子さんは優しく聡明な青年たちでしょう 今方向転換できれば間に合います 人生の最後は子供たちに両手を握ってもらって旅立てるよう(私の願望まぜちゃいました) あとひとふんばり やってみましょうよ だらだらと読みにくい文章になってしまいましたが 一読いただければ幸いです

masako1965
質問者

補足

申し訳ありません。実は騙していました。 本当は私が息子です。 なぜ、このようなことをしたかと言うと、私(息子)の立場から相談をすると「親不孝もの!」「成人してなんで親を感謝できないんだ」などと非難中傷ばかりでまともな回答を得られませんでした。 なので、母の普段の口癖や性格から今考えていることを推測して、母になりきりました。 ここからが本当の本題です。 実は本文には私の発言に対して受け止めたと書いてありましたが、実際は反発され、怒られました。 私(息子)は何回言ってもわかってくれない母とどのように接していけば良いか・・・。 一人暮らしも考えましたが、自分の病状や収入の面(自立を支援する施設は賃金制度ではないため極端に少ない)ため一人暮らしはできないし、そんな形で家を出たくないです。 これが本当の相談です。 皆様申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • sankt2008
  • ベストアンサー率31% (46/145)
回答No.4

大変でしたね。 息子さんにとってもあなたにとっても、人生は思いがけない方向へ進んでしまったようです。 息子さんが現在落ち着いてこられたのは大変良かったです。 これから段々回復に向かわれることでしょう。 さてあなたは息子さんの思いがけない言葉にショックを受けられたということで、今後息子さんとどう接したら良いか分からなくなったと書かれてますが、それは大変簡単なことなんですよ。 あなたはとっても頑張り屋さんの良い子で成人されたのでしょう。 実務的な事もテキパキ出来るタイプでしょうね。 この二つが揃うと何故か子育てで躓く人が多いです。 何故かというと、あんまり立派すぎてついつい正義の人、正論の人になってしまうからです。 世の中にこれほど困った親は居ないって位、子育てには向きません。 何故なんでしょうか? 子供は自分ではないという一番当たり前の事が見えてないからです。 自分とは全く違う資質を持った子供を自分と同じように育てようとすると… 「お母さん、あなたの言ってることは正論です。でも僕には出来ないんです」 という子供からの訴えを見落としてしまうからです。 頑張り屋さんの良い子で育った人には、この意味がなかなか理解できません。 その子は自分ではなく、自分には自明の事が、出来ないんだって事をまず事実として受け入れること。 自分には簡単に出来るあれやこれやが、よりによって我が子には出来ないんだって認める事は辛いことですが、あなたに天才になれ!と言ったってなれはしないでしょう? それと同じくらい不可能なんですよ。 まずそれを理解できたら、心から息子さんに謝ることです。 良かれと思って、正論をぶつけてきたが、それは無理な事だった。良かれと思って悪を成していた。あなたの心を潰していた。済まなかった。 と心から謝る事です。 あなたが、今まで頑張ってきたことは、実は息子さんには逆効果で苦しめていただけだった、と気がつけば、そしてちゃんと謝罪すれば一件落着です。 それから後の事は、息子さんに率直に聞いてみて下さい。 「お母さん、すっかり自信喪失なんだけど、これからどうすれば良い?」 あなたの息子さんの願い(母親にどうして貰いたいか)は、あなたが直接聞くしかないですよ。 他人に聞いても無駄です。 あなたが考え出すことでもありません。 いい加減の年齢に達した子供の前を母親が走ってついてこいなんてやってたら子供潰れますから。 子供に考えさせましょう。あなたはそれについていけば良いだけです。 楽チンですよね? もし答えが「分からない」だったら、「分からないなら一緒に考えてね!」もしくは「分かったら教えてね!」と言えば良いのです。 今までお疲れ様でした。

masako1965
質問者

補足

申し訳ありません。実は騙していました。 本当は私が息子です。 なぜ、このようなことをしたかと言うと、私(息子)の立場から相談をすると「親不孝もの!」「成人してなんで親を感謝できないんだ」などと非難中傷ばかりでまともな回答を得られませんでした。 なので、母の普段の口癖や性格から今考えていることを推測して、母になりきりました。 ここからが本当の本題です。 実は本文には私の発言に対して受け止めたと書いてありましたが、実際は反発され、怒られました。 私(息子)は何回言ってもわかってくれない母とどのように接していけば良いか・・・。 一人暮らしも考えましたが、自分の病状や収入の面(自立を支援する施設は賃金制度ではないため極端に少ない)ため一人暮らしはできないし、そんな形で家を出たくないです。 これが本当の相談です。 皆様申し訳ありません。 よろしくお願いします。

関連するQ&A