• 締切済み

3歳の息子について

3歳4ケ月の息子が居ます。 3歳児検診の発達の相談で、落ち着きのなさ(狭い部屋の中を走り回ったり)と、人の話や注意を聞かない所がある(普段は聞いたりします)のを指摘され、もし良かったらという事で発達相談(テスト)の紹介をされました。 私もちょっと気にはなっていたので良い機会だと思い、12月に予約してきました。(それまでは予約で一杯との事) 私が息子の行動で気になる点は・・・ ・外に行くと、家に居る時より落ち着きがなくなり走る事が多い。→危ないので注意しても、聞かない事が多い。息子自身も車等が来たら危ないのはわかってるのですが、外に行くとテンションが上がりやすい。 ・言葉が標準よりは遅め→会話はまあわかりますが、ちぐはぐな所も多い。 ・公園やその他の場所で、毎回では無いですが、特に自分より小さい子が居たら近付いて行き、顔を触ろうとしたり抱きつこうとしたりする(ずっとはしていません)→前から男の子女の子関係無く小さい子供が好きみたいで、息子的には可愛い可愛いのつもりでしてるようですが、中には急で泣き出すお子さんも居るので、息子には注意するようにしています。 ・上記でも書きましたが、自分が悪い事をしていたりそうでは無い時でも、人の話や言う事を聞かない時があるので、集団生活が送れるのか不安。(来年幼稚園予定です) 確かな事は12月にテストを受けてからしかわかりませんが、息子と同じような感じの行動のお子さんをお持ちの方で、何か病名がついた判断をされた方はおられますか? また病名などは特に無かったけど、成長と共に自然になってきた・・・という方、良ければ経験談・アドバイスなどを頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • woxo
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.2

3歳10ヶ月の娘がいます。幼稚園の年少です。 心配しなくてもいいと思いますよ。 うちの娘ととても似ています。 活発で落ち着きもなく、人の話を黙って聞くような子じゃありません。 好奇心が強く、興味があればいつでもどこでもそれに向かって走り出します。 勿論危ないことや迷惑になるようなことであれば叱り、時には手も上げましたし、噛んで含めるように言い聞かせたりもしてきました。 前ほど大変ではないですが今でもそれは続いています。 幼稚園生活、入ってしまえば何とかなります。 先生方もプロですから。 落ち着きのない子の場合イベント時に親が苦労するかもしれませんが、段々と集団生活を学ぶようになりますよ。 我が子も入園式からやらかしてくれました。 式の最中ステージには二度登りましたし、大人しく座っていられないので練り歩いたり、近くの遊具に入って出てこなかったり。 親の私はハラハラでした。 よその親御さんは皆さん座って安心して式を見ていられるのに、私だけ娘を追いかけて… 周囲に申し訳なかったし肩身は狭いし。 でも今ではだいぶ落ち着きました。 まだ集団からはみ出すこともありマイペースですがね。 ちなみに言葉も遅いです。 未だに訳の分からない事を言ったり聞き取れなかったりはしょっちゅうです。 親として「あの子大丈夫かな」と不安になることもありますが、誰にも負けない娘の良い所を知っているつもりなので落ち着きのなさも個性と割り切って幼稚園に送り出してます。 あと赤ちゃんなどを可愛がるのはいいことじゃないですか? 小さい子にいきなり触ろうとするとこちらとしては「泣かせたら大変」と思ってしまうのは分かります。 でも悪いことじゃない、良いことです。 うちでは娘が先に触れる前に「いきなり触ったらビックリするからね」とワンクッション置くようにしてます。 そこで相手のお母さんの反応が触れてほしくなさそうであれば触れさせません。 「大丈夫ですよ」と言って頂いたら「赤ちゃんビックリするから優しくそっとだよ」と少し触れさせて貰います。 それを何度か繰り返したら小さい子には優しくするというのを覚え始めましたよ。 発達相談のテストは受けていませんが、集団生活に揉まれながらゆっくり娘は成長しています。 質問者さんも焦らずゆったり構えて見てあげたらいかがでしょう。 とはいえ、落ち着きない子だと「ゆったり」が一番難しいんですけどね(^_^;)

  • 409409409
  • ベストアンサー率26% (194/730)
回答No.1

ここにかかれている限りだと普通に思います。 うちの子も落ち着きはないタイプ(笑) うちは3歳娘で、しゃべることはしゃべりますけど、 行動に関しては、自分にストップをかけることはやはりかなり難しいですよ。 やりそうだなと予想し、「ダメだよ」っと事前に声かけても(うん。と返事はする)、 やってしまうものはやってしまいます。 子どもってそういうものだと、受け止めています。

関連するQ&A