• ベストアンサー

息子の行動について

2歳8カ月の息子について相談させてください。 産まれたときからカンが強くて育てにくい子供でした。 言葉が遅く、2歳、2歳半と市の心理の先生に診ていただきましたが、こちらでは特に問題はなく、もう卒業しましょうと言われました。 今ではかなり話すようになり、三語四語、単語がつながるようになり、オムツもはずれ安心していたのですが…。 最近になり様子が変わってきました。 1)お風呂を急にいやがるようになった 2)歯磨きを急にいやがるようになった 3)とにかく一日中ひっきりなしに喋っている。しかも喋り方が、いきなり、ママ今日は公園楽しかったね、とか公園に行ってもいないのに言ったり、繰り返し歌をうたったり、ということがたまにある。 4)とにかく一日中動いている。ほんとうに落ち着きがない。家にいるときはテレビを見ているが食べている以外は、~したい!と要求も激しい。 5)好き嫌いが激しく、好きなものばかりたべたがる。 心理の先生にも話しましたが、2歳児はそんなものよと言われました。下に10ヶ月の娘がいるので赤ちゃん返りも多少はあると。 私が疲れてるから神経過敏になっているのかも。 多動とかの障害と、落ち着きのない健常の子の境界はどう判断されるものなのでしょうか? 2歳というのはそういうものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.1

おはようございます。 うちには自閉症の娘がいますので、友人には同じような障害を持つ子供さんとその兄弟を持つ方もたくさんおられます。 私ももう一人は健常児です。 >多動とかの障害と、落ち着きのない健常の子の境界はどう判断されるものなのでしょうか? これの一番の判断材料は、母子関係がしっかり出来ているかどうかではないでしょうか? 広汎性発達障害の傾向のある子供は、「耳が聞こえていないのでは?」と思うほど、母親の呼びかけには反応しない事がよくあります。 そのくせ、自分が好きなTVCMや電車・車の音には敏感ですぐにわかるという事もあります。 お子さんが「落ち着きがない」と思われても、基本的にお母さんが呼べば反応して振り向き、「おいで~」といえばちゃんとやってくるようなら、落ち着きのない健常児と判断できると思います。 友人(上にLDの子供さんあり)の娘さんも2歳くらいの時は、びっくりするくらい多動で周りも「大丈夫?」と気にかけていましたが、良く見るとお母さんを「か~」と呼んで、自分からお母さんに働きかけていました。 今は4歳近くなって、相変わらず多動気味ですが健常の子です。 心理士の先生が問題なしと言われたのであれば、きっとそういう個性のお子さんなんですよ。

その他の回答 (3)

noname#185865
noname#185865
回答No.4

ご質問の内容からだと、このくらいの子によくあることのように思われました。 1)2)5)は反抗期のせいではないでしょうか。 自我が芽生え、自己主張したくなる年頃です。 あるいは下のお子さんと張り合って、駄々をこねてお母さんにかまって貰いたいのかもしれません。 3)は言葉の発達が遅れ気味だったということですから、今その分を取り返しているのかもしれませんね。 行ってもいないのに、公園に行ったと言うのは、嘘をついているのでも何でもなく、「今日」という言葉を使い間違えている、もしくは行ったつもりになっている、ということが考えられます。 まだ時間の流れというものが良くわかっていない、想像と現実の区別がついていないのだと思います。 4)、ここがお母さんの一番の悩みの種でしょうか。 活発でエネルギーが有り余っているのかもしれません。 こういうお子さんはただ叱っても、逆効果なだけです。 お子さんの言うことをむやみに否定せず、受け入れてあげるだけで、ずいぶん落ち着いてくるのではないですか。 うちの子供が歯磨きを嫌がったときは、テレビの子ども番組の歯磨きコーナーの時間に合わせて、遊びながらやりました。 お風呂の中はおもちゃでいっぱいになり、今度は出るのを嫌がって…まったくもう、ですね。 それから外で十分体を動かして遊ぶことも大切です。徹底的に遊び疲れたら、静かに寝てしまいますよ。 子育ては大人と子どもの知恵比べです。 いらいらしたり、落ち込んだりしたらおかあさんの負け。 うちの子はそんな程度ではないと思うのであれば、専門家に相談してみるのも良いでしょう。 下記は多動障害と言われた方の質問です。参考にしてください。 ただ病名が付こうとそうでなかろと、お子さん自身は何も変わらないわけですから、個性を認めてあげてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=112623
  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.3

こんにちは。 発達遅滞の子どもの母親です。 ご心配でしたら、小児精神科医がいる病院、小児医療センターの発達科などを受診してみてはいかがでしょうか。障碍に関しては医師のみが診断できるものですから。

  • meso2005
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.2

いやー人間は本来風呂は嫌だし歯磨きもめんどくさいし好きなものばかり食べたいし好きなことばかりしていたいですよ。2歳の子がそういった行動をとるのは異常とは思えないです。大人にだって…。 もしも心配なら心理の先生よりも保健師さんがいいんじゃないでしょうか。心理のほうは、無理に病名をつける人がいるから。もっとも「2歳児はそんなものよ」と言ったその先生は中々信用が置けそうですが。 質問者のmammieさんが「つらい」と感じているのなら、そちらのほうが問題でしょう。疲れてらっしゃるのですね。ご自愛ください。

関連するQ&A